![mikikm_0603さんのカバー画像](https://www.weddingnews.jp/site_media/users/350846/data/206384/cover_image_CKPCEAu.jpg)
![mikikm_0603さんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F350846%2Finstance_vXY5D1s.jpg&width=280&height=280)
mikikm_0603
《海外のようなナチュラルでアットホームなwedding》
をテーマに。
自分たちらしさをたっぷり入れた式にしたかったので、ペーパーアイテムやウェルカムスペースのグッズは沢山アイデアを詰めてDIYしました。
ウィズ ザ スタイル(WITH THE STYLE)を選んだ決め手はホテルとレストランの両方を兼ね備えながら、私たちの理想だった木目調のチャペルと自然がたくさんある所です!
アクセスが良いため、遠方からのゲストも喜んでくれました。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_E5845840-E7AF-4E1F-8A14-BB645BC5AB88-54703-000009206BEC9F88.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
私達が理想としていた木をベースとしたあたたかみのあるチャペルです。
バージンロードが少し斜めになるように作られているため、ゆっくりと歩きながらゲストの顔を見ることができるのも惹かれたポイントです。
天候が悪くても光が入りやすいチャペルだったので安心できました。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_9B88EFB6-6F35-4DE9-B33D-4484CDA9C239-54703-0000092135BC2269.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
最初予定していた人数に対して少し狭い会場になったのですが、逆にゲストとの距離が近くて安心しました。
イスにすることでドレスコーディネートがしっかり見えるようにしました。姿勢が悪くならないようにあえてイスにしたこともポイントです!
フラワーカーテンでグッと個性を出しました♡
テラスがあったので開放感があり、お花やグリーンが見えるところがおすすめです。
コンセプトやこだわったこと
"ゲスト1人ひとりとの時間を大切にしたい"という想いを大切にしながら、人数が多くてもたくさんの方と近い距離で接することができる演出を心がけました。
BGM当てクイズやダーズンフラワーセレモニーなどの演出を行いました。
あとはなんと言ってもDIYは材料集めやペーパーアイテムのフォントなど細かいところまでこだわったので、見てもらいたいポイントです。
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1E8545B6-BF8F-453D-93FD-D1D7DF4541F3-54995-00000929A01EDB29.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D71E25D9-5565-4503-9709-2991BA3A80E7-54995-0000092D60885BDB.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
BOGOTA
YAMADAYAにてレンタルしました。
インポートドレスで流行の取り外し可能なパフスリーブがついており、王道Aラインだったのでこのドレスにしました。
マイドレスが決まらず、wdは数えきれないほど試着をしました。シンプルで艶のあるサテンに惹かれて最後の一着に絞りました。
ファーストミートのことも考えて、どんなドレスにするかは内緒にしていたため、個別で担当の方に次の試着で考えているイメージ等を伝えることで試着がスムーズにできました。
当日のファーストバイトのことを考えてパフスリーブは外しましたが、デコルテラインがすっきりと見えるためおすすめです。
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_0D8A05F9-5FF8-4289-86B8-B9D1DEA320DB-54995-0000092B15C1469D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
YI-juのエレオーノという韓国ドレスです。
キラッキラのスパンコールが使用された韓国ドレスに惹かれて選びました。
ブラックのドレスに込められた「あなた色以外には染まりません」という意味にも心を動かされました。
日本で着用可能な箇所が少ないのも人と被らず嬉しかったです!
マイドレスになる前も何度も試着していて、最後まで迷いました。
披露宴会場の照明でキラキラに見える事も想定しながら選びました。バックスタイルも綺麗に魅せてくれる所がお気に入りです。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_B2A11AD5-3B09-4FF6-A6EB-CF651120D399-409-000012D0CFFDE62A.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
DIANAのラメグリッターのシューズです。
7cmの王道ウェディングシューズを選びました。
結婚式が終わっても日常遣いしやすいデザインだと思います。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_22F1F140-31AE-4950-9F84-9D3602E5DAE7-409-000012D0DE920D5A.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式は王道シニヨンです。
ピタっとならないようメイクリハーサルの段階で少し引き出してバランスを見てもらいたいことを伝えました。
メイクは艶!命!を伝えて、トレンド感あるメイクにしています。
お色直しのヘアはダウンスタイルと迷いましたが、首の詰まったドレスだったので、アップスタイルにしてメリハリを大切にしました。
メイクはキラキラさせて、挙式との印象を変えたくて、涙袋に持ち込んだグリッターを付けてもらいました。
秋婚らしく、リップも濃いボルドーにしています。
気になった卒花さんの画像をお借りして、イメージを伝えたり、細かく指示書を作ったので、メイクリハーサルの段階で「好きな感じが事前に分かりました!」とメイクさんに言われました。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_3D513703-7F5E-4BA2-ADCE-C10A8F652839-54995-00000930E2CDA878.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式はパールのピアスを着けました。
お色直しはドレスのキラキラに合わせてフラワーモチーフの大きなシルバーのピアスにしました。
歩くたびに揺れるところが可愛くてお気に入りです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_6C5608DA-9FDA-4C56-A674-0B5AF4EC336F-54995-000009315F2BA06D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
パールのシールを使って首、デコルテライン、ヘアに大きさのバランスを見ながら付けてもらい、自分らしさを演出しています。
元々はパールのピンをシニヨン部分に着ける予定でしたが、パールがしっかり見えた方が可愛かったので、変更しました。
orgablancaの蝶々ピンはどうしても付けたくて、、
奇跡的に卒花さんからお譲りいただきました!
お色直しはベロアリボンを着けました。
ドレスと合わせて黒のベロアリボンを選んでいます。
存在感がありつつもドレスの可愛さが引き出せるようにヘッドアクセサリーのバランスは大切にしました。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_C08F8314-C6B0-4777-9EF2-35FD538AE3CF-409-000012D1508E4F8A.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
左右で異なるアシンメトリーネイルです。
左手は指輪を着けるのでゴールドのミラーフレンチ、右手はシルバーの丸いポコポコした素材を付けてもらい個性的でありながらも綺麗めなネイルにしてもらっています。
デザインを迷っていた時にどちらも取り入れたら可愛いかも、、とネイリストさんと確信しました。
ゲストのみんなにも褒めていただきました。
@nails.bymica_yours / Instagram
Micaさんという方にしていただきました♡
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_C1D70998-91AC-475C-B0FE-39EA8CA37C83-409-000012D18597563E.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
「ピンク、グリーン、枝などのはっきりとした色味も入れつつ、珍しいお花を入れてください!」というイメージをお伝えして作っていただきました。
担当は日比谷花壇の黒木さんという方です。
黒木さんと同僚の方が私の友達で、打ち合わせで偶然再会したので、私の好きなイメージを理解して頂けました。
ざっくりとしたイメージをお伝えしただけなのですが、想像を超える可愛さに仕上げてくれました。
人とあまり被らないフラワーカーテンも提案していただいて、即決でした。
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_A609BEA6-02BF-45A4-B833-E5603D4124F7-409-000012D197D19A05.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
和食を取り入れつつもおしゃれな食事で、老若男女食べやすいコースでした。
結婚式はナイフとフォークで食べるイメージがあったのですが、全てお箸でも食べられる所に感動しました。
料理は一番楽しんでもらいたかったので、細かいところまで見てオプション等を話し合っています。
ゲストの方からたくさんのお褒めの言葉を頂きました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_2FE2F784-6D43-4CD9-80C5-374874C943A1-409-000012D1A8AF52E7.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
いちごとホイップのドット柄ケーキです。
お花を使用したケーキと迷いましたが、シンプルにしました。
私たちの式場はケーキカットのケーキはフェイクになっているので基本的にパウンドケーキをウェディングケーキとして配られるのですが、生ケーキでの提供が良かったのでオプションを付けました。
ケーキの味もさっぱりしていて美味しいとプランナーさんに聞いていたので当日付けてよかったです。
実際にゲストからも好評でした。
WEDDING FAVORS引出物
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_363E3471-B4F7-47F0-A2E7-CE35ABBEE874-409-000012D1B915737D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
親族:
グルメや日用品のカタログギフト/AND THE FRIETのボックスセット
女性友人ゲスト
:AND THE FRIETのボックスセット/BARNEYS NEW YORKのカタログギフトとVITALMATERIALのハンド&ボディーソープを贈り分けしています。
新郎友人ゲスト
:AND THE FRIETのボックスセット/BARNEYS NEW YORKのギフトカード(遠方ゲストが多いためQRコードで読み取れるようにしました)
PETITE GIFTSプチギフト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1038FC69-C024-4F84-A0CC-EAA1D83A0710-409-000012D1C6883E71.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
オリジナルビスコに幼少期の新郎新婦の写真を入れて、HARIBOのグミと一緒に贈りました。
白いお菓子袋に入れて中身が見えないようにしてビスコはランダムにしたのも面白かったです。
ゴールドのクリップと一緒にBGMカードを付けたのですが、当日流したBGMをQRコードで読み込んでどんな曲が流れたかわかるようにして、帰路でも余韻に浸ってもらいたいと思い作成しました。
光の加減や角度でキラキラ光る加工のカードです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_2552FE59-CFCB-40F2-9170-20E008C97EFA-409-000012D15F960261.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
Cartierの1895 ソリテール リングです。
一粒ダイヤの王道婚約指輪です!
彼がサプライズで選んでくれました。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_98D2FE97-3E8C-4AB9-B413-53A2C7A8E6A6-409-000012D17560777C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
BIJOUPIKOの1122ブライダルです!
他のブランドに細めのデザインがなかなかなくて、たまたまお店で華奢な細めリングがありました!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_79E797A4-AC8F-4D12-81C2-2D989E4DCE7D-54995-0000093EE9D765A8.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ファーストミートです。
ウェディングドレスは内緒にしていたのでこの瞬間は何にも変えられない感動でした。
サプライズで手紙を書いてメイクさんに預けてファーストミートの前に読んでもらいました。
結婚式まで準備してきたことや、出会ってから今日までのことを思い出して感情が溢れて涙が止まりませんでした。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_16BB92B2-BC7A-4970-8063-47E83209B751-409-000012D27C11D723.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
感謝を忘れずに尊敬しながらお互いを大切にすることが私たちにとっての2人らしさです。
どんな時も必ず味方でいること。広い心で認め合うこと。
言葉で表すのは難しいですが、どんなことがあっても2人で話し合って乗り越えていきたいです。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_C2BDBEA1-C807-4841-8C55-B30DC18BBDBD-409-000012D23E2E9F94.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
「こんな式見たことない」「アイテムがとにかくかわいい!」「料理美味しすぎた」など沢山のお褒めの言葉をいただき、結婚式をしてよかったと心から思いました!
ゲストの顔を思い浮かべながら準備してきたので、すごく嬉しかったです。
ウィズ ザ スタイル(WITH THE STYLE)はレストランもあるのですが、参列してくれた友達が「式の時のコースが美味しかったから記念日の時に利用する」と言ってくれて、ここの式場を選んでよかったと改めて感じました。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_FED5C180-929F-4012-AA29-8C57F39477B3-54995-0000093E96543940.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
どんな時も味方でいてくれる大切な存在がいてくれることが幸せです!
嬉しい時、悲しい時、楽しい時、どんな瞬間も共有できる幸せを噛みしめながら日々を過ごしていきたいです。
後悔していること
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_5AD7E7AD-E651-48CD-8A6B-7C94D0835F07-409-000012D2481012A8.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
写ルンですのDIYをしたのですがフラッシュ部分の穴を開けるのを忘れていました。
途中でアナウンス入れてもらったのでなんとかトラブル回避できたのですが、しっかりと確認していればと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
ブーケトスです。
二次会でお菓子トスをしましたが、挙式の時もできたら嬉しかったです!
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_5819B2E7-74F3-4A66-BCE1-E9C7E3326268-409-000012D29AA352C9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
とにかくDIYを頑張りました。
ペーパーアイテムもそうですがウェルカムスペースのアイテム、プチギフトほとんどDIYです。
ムービーも手作りをしました!
オープニングムービーは @the_film_by_nwedding
さんにお願いして前撮りと一緒に作成していただきました!福岡の方オススメです!
あとはウェディングの小物等も安く抑えられるところはお譲りいただいたり、自分で探したりしました。
もちろんこだわりたいところにはしっかりお金を出してゲットしています!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_96E54CCE-10C6-48F3-9167-B29E96F58452-409-000012D2ACA7AD8C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
どんな式をしたいか、何をやりたいかによって、式場選びが大切です!
夫婦で沢山話し合って焦らずに決めることが、後々本当に大切です。
色々なフェアに参加して持ち込みは可能か、演出ができるか確認して契約する事が重要だと終わった今も感じています。
契約してからは、わからないことをどんどん質問したり確認がオススメです。プランナーさんだけでなく自分も理解しておくことで、事の進み具合が全然違いました。
準備はすごく大変で心が折れそうになりますが、当日は何にも変えられない最高の日になります!
時々は息抜きもしながら最後まで駆け抜けてください!
応援しています♡
一生に一度の結婚式。きっと一瞬一瞬が幸せと思います。