

挙式
普段は、レストランということもあり、お料理やデザートがとっても美味しかったのも決め手です。
そして、北野ガーデンさんは、神戸の中心なのに、それを感じさせない素敵な空間、広いお庭があります。

披露宴パーティ
大き過ぎない会場なので、ゲストと近い距離で過ごせて、アットホームな結婚式にしたい方におすすめです。
コンセプトやこだわったこと
堅苦しくなく、アットホームな結婚式を目指しました。私たちだけでなく、ゲストの皆が楽しんでもらえる様に色んな場面で参加してもらいました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- maison SUZU
ウエディングドレスは憧れていたmaisonsuzuさんの七分袖にしました。色も白ではなく生成り色です。ガーデンということもあり、動きやすいドレスを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式時はアップにし、披露宴ではダウンスタイルにしました。結婚式の前に伸ばしていた髪をバッサリ切ってみんなを驚かせました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式では、ナチュラルなビーズアクセサリーや、ブーケに合わせて自分で作った花のヘッドアクセサリーをつけました。
披露宴では、ドレスに変化をつけたくて、アンティークっぽいインパクトのある大きなヘッドアクセサリーを着けました。
NAILSネイル

ナチュラルで、シンプルにドレスに合わせたピンクベージュで針金アートも入れてもらいました。一本だけべっ甲柄を入れてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

秋の結婚式ということもあり、季節を感じてもらえる様にしました。装花ではパンパスグラスや落ち着いた色合いの花をメインにしました。
また、大人っぽい結婚式にしたくて、装花や装飾も落ち着いた色くすみがかったグリーン・ベージュ(生成り)・グレーをメインにしました。
FOODお料理のこだわり

私たちは食べることが大好きなのでゲストにも、お腹いっぱい!!になってもらいたくて、コースの後に、デザートビュッフェも用意しました。
何より北野ガーデンさんのデザートが美味しくて、ゲストにもぜひ食べてもらいたくて用意しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウエディングケーキは絶対にネイキッドで無花果のケーキがよくて、少し大人っぽく、濃いめのチョコソースをかけて頂きました。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物はなるべく小さくコンパクトに、実用的で少し変わったものを、と考え、女性なら誰もが持っているコスメにしました。自分ではなかなか買わないけど、貰うと嬉しい、ポーチに入れておくだけで気分が高揚しそうなCHANELにしました。オーガンジーの袋に入れてより上品にしました。
男性ゲストにはurbanのカタログギフトにしました。
PETITE GIFTSプチギフト
女性ゲストには、DEAN&DELUCAのミニオリーブオイルとドレッシングを、男性ゲストには、大好きな淡路島のコーヒーとお菓子を贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
BRILLIANCEのもので、プロポーズの時にサプライズでダイヤモンドだけ頂き、後日2人でリングのデザインを決めに行きました。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪は、大好きな神戸の街のお店で、自分達らしいオリジナリティがある指輪が作れたらいいなあと思い、神戸の栄町にあるaterlier d'antanさんで作りました。職人さんが、指輪の作り方から色の見え方、形の違いなど、丁寧に説明して下さり、形や色...全て一から自分達で決め、世界に一つだけの結婚指輪を作ることが出来ました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

新郎新婦、それぞれの友人を代表して4人のゲストに、テーブルスピーチをしてもらいました。
泣きながら一生懸命スピーチしてくれる友人についつい私まで号泣…
旦那さんの友人とも初めて会う方が多かったので、友人から旦那さんがどんな風に想われているのかを知る良い演出になりました。
他には、旦那さんから両親へのサプライズピアノ演奏です。忙しい中ずっと練習している姿を思い出しました。
二人らしさとは

相手を想うこと。お互いのことや家族のこと、友達のこと…今まで自分たちに関わってくれたたくさんの人のことを想いながら準備し、当日を迎えました。
嬉しかった参加者の反応

2人らしい結婚式だった、良い結婚式だった、特に嬉しかったのは、旦那さんの友人から、「新郎側の結婚式でこんなに感動したのは初めて」と言って頂いたことです。
私にとって結婚とは

人と人との繋がり。
大切にしたいことや人が増えること。
たくさんのことを共有出来ること。
後悔していること
結婚式までたくさん時間があったのに、ギリギリにならないと動けないタイプで、寝る間を惜しんでDIYをしたことです。もっとたくさんDIYしたかったです。
節約のための工夫

招待状からペーパーアイテム全般、動画…とにかく自分で作れるものは自分で作りました。
ドレスやブーケ、カメラマンさんも式場ではなく外注しました。
式場よりもお安く節約出来たのですが、ドレス、ブーケも理想のもの、カメラマンさんも撮って頂きたかった方に撮って頂き、とてもとても満足でした。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

これだけは譲れない!という部分を明確にしていくことは大切かもしれません。代用したり、節約してもいいかな、という部分と、お金をかけてでも譲れないところ、をはっきり分けること。節約出来るところはどこまでこだわりを捨てずに節約出来るか。
あと、結婚式まで時間があるなら早めに取り掛かるのをオススメします。
残り3ヶ月は本当にあっという間です。
寝る間を惜しんでDIYした私は本当にラスト大変でした…笑。
準備期間は大変なこともありますが、終わってしまえば本当に楽しい時間でした。
限りある時間、たくさん楽しんで当日を迎えて下さい(*^^*)