
___chisa___0317
【2人らしいと随所で感じる結婚式】をコンセプトにしました。
お食事、会場の雰囲気、ドレスや選んだ色など、好みが定まってるので、2人が選びそう!と感じて貰えたと思います。またゲストへのおもてなしも、外せないものは全て取り入れてくれている会場を選びました。

挙式
条件は、雨でも窓の外が美しく見えること、100人座れること、ザ!チャペルです!という感じではないこと、光がたくさん入り、ゲストからカメラを構えられた時に逆光じゃないことでした。
当日は春の嵐でした。雨で窓の外は凄く雰囲気が出て、むしろ雨最高でした☔️✨参列した際、逆光で写真が撮れなかったことがありましたが、この挙式会場はどこから撮っても素敵な写真が残せます…!
長椅子は5名掛けでしたが、今思えば89人がグループごとに分かれると、キッチリ5名で座ることは無いので、当日数名が立って頂く形になり申し訳なかったです…。

披露宴パーティ
ソウドウといえば、八重の塔が見えるTHE PAGODAの会場が有名ですが、人数が多いのもありTHE HIGASHIYAMAの会場にしました。
壁2面たっぷりの窓で換気がしっかりでき、窓の外は緑がいっぱいで開放的です。何よりこだわって選んだ料理が、フルオープンのライブキッチンで作ってるところが見えます!
コンセプトやこだわったこと
結婚式は、親族やゲストに感謝を伝える場なので、いかに居心地が良くなるかを常に考えました。
待合室が全員ゆったり座れること、料理が特別美味しいこと、引出物はヒキタクで重い思いをせずに帰れること、各テーブルの装飾がお食事の邪魔をしないこと、ソウドウ名物のどら焼きをサンクスギフトにすることも必須でした!
待合室・挙式会場の真上が披露宴会場なので、一棟で完結でき、雨でも濡れずに済むところもおすすめです。式場選びでは、動線にかなりこだわりました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SHOESシューズ

TREAT original "Courage"です。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

V3ファンデーションを持ち込み、内側から発光したような肌を目指しました。眉はふんわり、肌はツヤを大事に、アイシャドウは小粒のラメで、口紅は普段あまり塗らない私でも、違和感がない色合いにしていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

・挙式:トリートの、シルバーのリーフモチーフのもの
・披露宴:オルガブランカCICADA W earring
・お色直し:オルガブランカSOWA earring
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

・挙式:イヤリングとお揃いのリーフモチーフ
・披露宴:Kerenwolfの、大きな花が5つ付いたカチューシャ
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

八重咲きのチューリップ、雪柳、白のバラ、ユーカリ、お色直しからブーケに入れる青い花をメインにしました。
FOODお料理のこだわり

せっかくお料理が有名なソウドウでのお食事なので、名物フォアグラ寿司がコースに入ってるものにしました。一皿一皿満足感があり、見た目も楽しめます。ソウドウは他の式場に比べお値段高めです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

レモン&ローズマリーのイミテーションケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
・親族には、今治タオルセット、お米、久世福の旨味調味料ギフトセット。
・ゲストには、今治タオルセット、切株風のバウムクーヘン。
PETITE GIFTSプチギフト
会場でどら焼きをお願いしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
NIWAKA "唐花"
WEDDING RING結婚指輪

Excelco diamond "miniature"
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
新郎父の結びの挨拶で、「◯◯(新郎)を選んでくれてありがとう」と言われ、かなり泣きました。
二人らしさとは

おもてなしや物選びから、2人がいない場面でも、2人がしそうなこと、らしいなぁ、と感じてもらえることです。
嬉しかった参加者の反応

こんな素敵な会場どこで知ったの?、今まで参列した中で一番食事が美味しかった、大雨だったのもありヒキタクが嬉しかった、と言って頂けて、ゲストの皆が本当に楽しそうにしてたことを、見てるこちらも幸せでした。
私にとって結婚とは

・お互いが絶対的な味方でいること。
・尊敬しあえる関係であること。
毎日笑いと幸せをくれる夫に、心から感謝しています。
後悔していること
・挙式で全員座れなかったこと。
・もう少し痩せればよかったこと。笑
やりたかったけれど諦めたこと
・挙式時のコンフェッティシャワーです。会場は、コンフェッティとライスシャワーNGでした。
・ジェット風船、お色直し後のビールサーバーを担いでテーブルを回る演出は、コロナじゃなければしたかったです。
節約のための工夫
・本命の会場は、一軒目に見学に行くこと。ブライダルフェアで、一軒目特典を最大限利用するためです。
・ペーパーアイテム&ヒキタクで、ピアリーを利用したこと。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

悔いのないよう、下調べ&妄想はたっぷりとして下さい!譲れないことは絶対諦めちゃだめです!