
cknwd__0320
テーマはNATURALです。
とにかく私たちらしく、ナチュラルでアットホームな
思いの伝わる結婚式を目指しました。

挙式
ガラス張りのチャペルに光が入り、天井から下がっているガラスのキラキラが輝いてとても素敵な空間です。ウッドの椅子や外に広がるガーデンもナチュラルなイメージにぴったりでした。

披露宴パーティ
グリーンがきれいなナチュラルなガーデン、モダンで落ち着ける披露宴会場、シンプルでおしゃれな外観、静かな夜景が素敵なテラス。すべてが好みでした。この素敵な空間を貸切できるので、大切なゲストの皆様とゆっくりと贅沢な時間が過ごせます。
コンセプトやこだわったこと
・手作りアイテムで想いを伝えました。
まず招待状でワクワク感を!こんな時だからこそ、楽しみにしてもらえるような手作りの招待状を送りました。
ウォールレターでは、来てくれてありがとう。とひとりひとりにお手紙を書きました。結婚証明書はみんなとの思い出を振り返りながらイラストを招待人数分加工しました。
席札はひとつずつ思いを込めて手描きしました。今日のこの時間を思い出してもらえるように、裏にマグネットを付けて使ってもらえるようにしたのがポイントです。
・ゲストの皆様との歓談時間を大切にしました。
ブーケトス、ファーストバイト、余興や友人スピーチなど結婚式の定番の演出をカットし、ゲストの皆様と過ごせる時間をできる限りたくさんとりました。
新郎新婦がそれぞれのテーブルを自由にラウンドする時間も作ってもらい、来てくれたゲストの方に感謝を伝え、いつものように笑いあえた時間が本当に幸せでした。
Once Upon a time -むかしむかしあるところに-
物語の冒頭に使われるこの言葉から「START」が結婚式の裏テーマ。2度の延期で、とまっていた夫婦の時間が結婚式を機に動き出しました。
コロナもあって普段以上にいろんな思いとたくさんの人の支えで実現できた結婚式です。いつかあんなこともあったねと笑いながら話せるような時間を過ごすこと、感謝を伝えることを大切にしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

Qazari シルデューサテンドレス
程よいボリューム感とテロっとした生地がすごく好みでした。キラキラのチャペルにシンプルなドレスが雰囲気ぴったりでした。披露宴で着るボレロとおそろいのレース刺繍のベールでリンクさせたところもポイントです!
SECOND DRESSドレス 2着目

Qazari 挙式ドレス+レース刺繡ボレロ
他と被らないようなこの刺繡に一目惚れで、可愛らしくなりすぎずおしゃれでお気に入りのボレロです!
THIRD DRESS和装 3着目

- スタイル
- 色打掛
la-vie pure 古典松竹梅
お色直しは母の希望もあって和装にしました。
赤以外で探していたところゴールド、オレンジ、ネイビーの華やかなこの色打掛を見つけて即決しました!色掛下や刺繡襟にもこだわり、今っぽい感じを取り入れました。
SHOESシューズ
LeTaron フラワー刺繍パンプス
ライトグレーの7センチ太ヒールにゴールド系の刺繍が入ったパンプスです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

披露宴ヘアはボレロに合わせてナチュラルオシャレなローポニーにしました。挙式は披露宴ヘアをベースに顔周りの髪を少しスッキリさせてもらいました。和装はゆるめのシニヨンにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式:イヤリング/リプモンウエディング
大きめのキラキラのものを、憧れのリプモンさんでレンタルしました。
披露宴:ピアス/リップモンスター
ゴールドの揺れるお花のピアスにしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

披露宴:ホーンクラウン/plui
シンプルなのに存在感があってお気に入りです。
お色直し:かんざし/リプモンウエディング
色打掛にゴールドアクセサリーで大人かわいい雰囲気にしました。ゴールドのかんざしは歩くとシャラシャラ音がするのもかわいいです。
NAILSネイル

ホワイト×ゴールドのニュアンスネイルです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

・アネモネ、スイートピー、チューリップなどの春のお花
・アンスリューム、パンパスグラス、ユキヤナギなどの動きの出るお花
春らしさと大人なイメージでとお願いしました。
FOODお料理のこだわり

和洋折衷のコースで少し組み替えました。
歓談時間を増やすために、披露宴の演出がなかったのでお料理の演出で、料理長の鯛さばきショーをお願いしました。ショーも盛り上がったし、さばいた鯛は鯛茶漬けとして出してもらえゲストも喜んでくれました。
ゲストからのお料理の感想はとても多く、おいしかったといってもらえて私たちも嬉しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

オリジナルケーキにしました。
金箔とお花を少しのせたシンプルな2段ケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
カタログギフト/金谷ホテルベーカリーのハニーブレッド/セラフィーナニューヨークのシャンパンハニードレッシング
会社関係や夫婦で参列のゲストにはペアグラスや食器を選びました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトは手渡しできる唯一のアイテムなので、何か印象に残るようにしたくて手作りタグをつけてオリジナル感を出しました。もらってうれしい、少しいいものをと思い会場のオリジナルの、見た目も素敵なチョコサブレを選びました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
アイプリモのダイヤの付いた婚約指輪です。
WEDDING RING結婚指輪

ith クリスタ―ロ
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

結婚式ができたことです。
あたりまえがあたりまえじゃなくなったことで改めて気づけた気持ちがたくさんあります。
2度の延期をしてたくさん悩んで泣いて、時にはぶつかって。いろんなことがあったけれどそれを乗り越えて、たくさんの人に支えられて祝福してもらったこの日を迎えられたことが一番の感動です。新婦入場の時に見た、ゲストでいっぱいのチャペルの景色は一生忘れません。
二人らしさとは

・ありのままでいること。
・ゆる~い雰囲気。
とよくいわれます(笑)楽しい時は笑って、つらい時は泣いて、素直にお互いへ気持ちをぶつけることは大切にしています。
嬉しかった参加者の反応

・今までで一番感動した結婚式だった!
・料理が今までで一番おいしかった!
一番って言ってもらえるとやっぱりうれしいです。
・オシャレな式だった!
・ふたりらしいほっこりする式だった!
・いろんな想いが伝わって感動しっぱなしだった!
・あったかくて本当にいい式だった。招待してくれてありがとう!
なども嬉しかったです。
私にとって結婚とは

・安心できる居場所ができること。
・幸せを共有できること。
後悔していること
撮影指示書を当日に渡したこともあって、撮りたかった写真を撮れなかったことです。お気に入りのドレスやヘアメイクは当日にしか撮れないので、何か違うと思ったら遠慮せずに言うべきでした。後悔です。またゲストテーブルのコーディネートがシンプルすぎたかなと少し心残りです。
私は延期で時間があったにもかかわらず、前々から準備ができていませんでした。もっと時間があったらこうしたのに!とかもっと考えられたのに!と思うことがあったので、早めから準備をしておけばよかったなあというのは本当に思います(笑)
やりたかったけれど諦めたこと
コロナで人数が減ってしまったこと。
みんなでワイワイと同窓会のような結婚式を思い描いていたので、少し違ったイメージの結婚式にはなりました。
節約のための工夫

装花はメリハリをつけたり、持ち込めるものは持ち込んだりしました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備期間は余裕をもつことを本当にお勧めします。
聞きたいことや気になることは何でも全部聞いたほうがいいです。遠慮すると後悔します!
私はもともと結婚式へのあこがれはなかったのですが、彼が形に残したいと言ってくれて結婚式をすることにしました。思いがけないコロナ禍での結婚式でしたが、それでも本当にできてよかったと心から思います。
コロナ禍で大変なことがたくさんあると思います。
でもそれ以上に素敵な一日がまっているので、あきらめないでほしいです。たくさんのプレ花さんが幸せいっぱいの一日を無事迎えられますように。