ayaca_0211さんのカバー画像
ayaca_0211さんのアイコン画像

ayaca_0211

私たちの結婚式のテーマは『旅行』です。
「旅行」は、私の職業、そして二人の共通の趣味でもあったらからです。
それぞれが今まで訪れた旅先をイメージし、受付周りの装飾、エスコートカード、テーブルサイン、ランチョンマット、プチギフトまで「旅行」「旅」というテーマで統一したアイテム製作を行いました。BGMもテーマに沿った楽曲を選び、会場全体で表現しています。

挙式は海外で行ったため、親戚や友人から「国内でのお披露目はしないの?」という声が上がりました。
最初は「シンプルで良いかな」と思っていたのですが、ゲストが足を運んでくださるのであれば「せっかくならこだわりたい!」と考えるようになり、プランナーさんと相談して、このテーマで進めることになりました。
『旅先に足を運ぶように』『何歳になっても旅が一番の楽しみであるように』という願いを込めて、ゲストの皆さんと一緒に楽しめる一日にしました!

式場を決めたポイントは、カジュアルさがあり、私たちがやりたかった披露宴スタイルに会場の雰囲気がぴったり合っていたこと、そして持ち込みの自由度が高かったことです。
式場によっては持ち込みに制限や追加料金がかかる場合もありますが、この式場ではそのような縛りがなく、自分たちがやりたいことを自由に手配できました。オリジナルで装飾品などを準備したい方には、とてもおすすめの式場です!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度4
2024-09-16
Liljestrand House(リジェストランドハウス)
10人以下

私たちは、ハワイのタンタラスの丘に佇む有名建築家による邸宅「Liljestrand House(リジェストランドハウス)」にて、挙式を行いました。せっかくハワイで結婚式を挙げるのであれば、ハワイらしさを感じられるガーデンウェディングが良いと考え、その中でもハワイの青い空やダイヤモンドヘッドをはじめ、雄大な景色を一望できるこちらの会場を選びました。
プライベートな空間で家族とともにハワイの絶景を楽しむことができ、本当に良かったです。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-02-11
オーシャンプレイス(OCEAN PLACE)
50人以下
ファーロコート

おすすめのポイントは、正面がガラス張りのため、海や空、ポートタワーなどの景色が一望できるところです。自然光がたっぷりと差し込む、開放感のある空間で、当日はお天気にも恵まれて、非常に美しい写真を残すことができました。

また、お料理で有名なレストランでもあるため、ゲストから「本当に美味しかった!」と大好評でした。実際に「今度レストランに行きます」という声もいただき、私たち自身も心から満足できる内容でした。

コンセプトやこだわったこと

披露宴のみだったため、形式にとらわれず「ゲストに楽しんでいただける、笑顔が溢れるパーティー」にしたいと考えました。

感動よりも「楽しい」を重視し、プランナーさんと相談を重ね、参列経験の多いゲストがほとんどだったので、最初からゲストと会話が楽しめる「お出迎えスタイル」を取り入れました!
具体的には、参列してくださった全ゲストと写真が撮れるよう、受付後に設置したフォトブース前でお出迎えをし、ゲストの名前が印字されたアクリルドロップを結婚証明書として、私たちの前で入れていただきました。

会場内には黒電話型のゲストオーディオブックを設置し、ゲストにメッセージを録音してもらうなど、視覚だけでなく、新しい体験として楽しんでもらえる演出も用意しました。
また、持ち帰り用のプロフィールブックは作成せず、席札やメニューを1枚のランチョンマットにまとめて作成しています。
席札・ランチョンマット・アクリルドロップは @63graphics_toyamaさんにお願いしました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
Amtteliebe

『ハワイ挙式ドレス』
Amtteliebe(アンテリーベ @‌amtteliebe_wedding)の「OR-WD-0046」です。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
Amtteliebe

『披露宴ドレス』
ハワイ挙式時にもAmtteliebeのAラインドレスをお借りして、他のショップも試着しましたが、好みや体型に最も合ったため再度お願いしました。
「OUMA OM-ULA」というドレスです。

決め手は、挙式時も候補に上がったスレンダーラインで、3D花柄のパフスリーブ、前から見る雰囲気と後ろ姿のギャップに惹かれたことです。
何より、ご担当いただいた野田さんがハワイ挙式時にセレクトした経験から、2度目にドンピシャなドレスをご提案いただけたことがとっても嬉しかったです!

SHOES
シューズ

足元に特別なこだわりはなかったため、ドレスとセットになっているものをお借りしました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

私の肌にはピンク系の色味が合うため、その点だけをお伝えし、あとはお任せで雰囲気に合うように仕上げていただきました。
ヘアセットはドレスのバックスタイルを活かすため、ゆるく動きのあるシニョンスタイルにしています。

ACCESSORIES
アクセサリー

アクセサリーはハンドメイドマーケット『aymtb』のイヤリングを購入しました。
先にベロアリボンが決まっていたため、リボンに合う華やかさとカジュアルさを兼ね備えたデザインを選びました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ティアラやキラキラしたものは自分らしくないと感じたため、柔らかい雰囲気が出せるベージュのベロアリボンをユザワヤで購入しました。
リハーサルメイク時に雰囲気を伝え、リボンの位置や長さはお任せです。

NAILS
ネイル

職業上、色やデザインに制限があるため、ネイリストさんと相談してオリジナルの色を作成していただき、華やかさを出すために爪先にピンクゴールドのラメを細く入れていただきました。
担当していただいたのは(@Lys dore’)さんです。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

フローリストはアンフィニ(@infini.fleur)の浅倉さんです。
装花は"チューリップなど春のお花を使ってピンクやオレンジの暖色系でまとめて欲しい"とリクエストしました。

ゲストの人数が多かったため、通常のメインテーブルでは圧迫感が出るのではと考え、テーブルを縦に置いて、二人で食事を楽しむようなスタイルで新しさを出しました。その雰囲気に合わせてお花もセットしていただいています。

また、1テーブルに着席する人数が多かったため、テーブルがすっきり見えるようシンプルな花器に鮮やかなお花を飾っていただきました。春らしさを感じられるコーディネートを、楽しんでいただけたのではないかと思います。

当日、実際に会場の装花を見た時は「可愛い!」という一言に尽きました。打ち合わせの際、写真を見せていただき、こちらのイメージを伝えましたが、当日まで実際どのようなものが出来上がるか分からなかったので、一番楽しみにしていました。
抽象的なイメージしかお伝えしていなかったのですが、想像以上に可愛く仕上げてくださっていて大満足です!

FOOD
お料理のこだわり

お料理は、シェフにすべてお任せしています。
レストランとしても評価が高い会場だったので、きっと美味しいものを提供していただけると信じてお願いしました。

ゲスト同士が気軽に話せるように、前菜とデザートはビュッフェ形式で用意してもらったところ、お出迎えスタイルだったため、早めに到着されたゲストから「前菜ビュッフェでたくさん食べられた」と好評をいただきました!

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

好きなケーキは「ティラミス」とプランナーさんに伝えたところ、大きなティラミスケーキをご提案いただきました。ケーキカットの代わりに、二人でココアパウダーをふりかけて仕上げる演出をしています。

とても美味しくて「もっと食べておけば良かった...」と後悔するほどでした。ゲストからも「すごく美味しかった」大好評で嬉しかったです。

WEDDING FAVORS
引出物

引出物バッグは『旅』に関するデザインのものを購入しました。カタログギフト、引菓子(パウンドケーキ)、縁起物(スープ)を入れてお渡ししています。

PETITE GIFTS
プチギフト

TAKIBI BAKERYの旅する紅茶です。

WEDDING RING
結婚指輪

二人とも落ち着いた雰囲気のデザインが好みなのですが、似合う色味が違ったため、セミオーダーができるKAORU BRIDALにしました。ベースは同じで、色味が違うものをオーダーしています。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

プランナーさんからのサプライズで、式後にゲストが1本ずつお花を持って来てくださったことです。
最後は大きなブーケになり、アフターブーケもお願いしました!

二人らしさとは

一緒に楽しみ、自然と笑顔が溢れることです。

嬉しかった参加者の反応

『最初から最後までおしゃれだった』
『ずっと笑いっぱなしで楽しかった』
と言ってもらえたことが、嬉しかったです。

私にとって結婚とは

結婚とは「これからの生活の中で、楽しいことも苦しいことも分け合い、お互いに支え合っていくこと」だと思います。

後悔していること

特にないですが、強いて言うのであれば、披露宴中にあまりお料理が食べれなかったことです。
レストランとしても、お料理に元々定評のある式場だったので、お料理も楽しみにしていたこともあり、披露宴後にいただくようお願いすれば良かったなと思っています。

やりたかったけれど諦めたこと

本当はお出迎えスタイルでやりたかったオブジェがあるのですが、予算的に諦めました。
そのため、パネルに変更したのですが、パネルも直近に依頼したため、思っていたよりも小さく、もう少しここもこだわれば良かったなと思いました。

節約のための工夫

招待状はweb招待状を活用しました。
アレルギーの有無や、お子様の年齢などが分かりやすい点が良かったです。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私たちは海外挙式をしており、国内では披露宴(国内パーティ)のみでした。そのため『結婚式』と聞くと、誰もが想像する、新郎新婦入場、謝辞、乾杯の挨拶など形式的なことは全くしていません。

『結婚式=〇〇をしないといけない』と思うことは
たくさんあると思いますが、自分たちだけでなく、ゲストの方々にも楽しんでもらえることが一番なので、固定概念にとらわれず、やりたいことをまずプランナーさんに相談してみると良いと思います。
その上で準備を進め、笑顔で溢れる最高な一日にしてください!

実際に結婚式を終えてオーシャンプレイス(OCEAN PLACE)を選んで良かったと思ったことは、一日一組限定のため、完全なプライベート空間を作ることができたことです。多くのゲストにご参列いただきましたが、ガーデンと披露宴会場が一続きになっていたおかげで、移動もスムーズでタイムロスがなく、準備していた内容をしっかり楽しんでもらうことができました!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です