

ayaka_0222
結婚式のテーマは『にゃんともステキな2月22日に~笑顔と感謝で彩るWedding Day〜』です🐱
このテーマには、私たちの大切な想いがたくさん詰まっています!
まず初めに、私が大の猫好きであること、そして結婚式を行った2月22日が猫の日であることから『にゃんともステキな』というフレーズを入れました。そして、大好きな猫のように自由気ままで心地良い、温かい空間を作りたいという願いが込められています。
次に『彩る』という言葉には、私の名前から一文字とって『彩』の文字を重ねました。私たちの結婚式がカラフルで楽しい思い出となるように、大切な家族やゲストの皆様にとっても笑顔と幸せに満ちた特別な一日になれば、という願いを込めました。
そして最後は、家族への感謝の気持ちです。これまで支えてくれた家族や親しい人たちへの「ありがとう」を伝えられる一日にすることを、何よりも大切にしました。
KOTOWA 京都 八坂を選んだ決め手は、京都らしさを感じる雰囲気と立地の良さです。京都の観光名所である八坂神社のすぐ近くにあるため、祇園らしい風情を感じることができます。また、京阪 祇園四条駅から徒歩5分、阪急 京都河原町駅から徒歩8分と、遠方からのゲストも迷わず来られるアクセスの良さも魅力でした。
そして、打ち合わせの段階から感じていたのは、スタッフの皆さんのホスピタリティの高さです。どの担当の方もプロフェッショナルで、私たちの希望をしっかりと汲み取って、細かい部分までサポートしてくれました。当日もスタッフ同士の連携が素晴らしく、私たちは安心して結婚式を楽しむことができました。

挙式
【圧倒された地下チャペルの魅力】
KOTOWA 京都 八坂の中で特に印象的だったのは、地下にあるとは思えない程の開放感があるチャペルです!初めて見学した時、天井の高さや美しい照明、温かみのある空間に衝撃を受けました。
実際に挙式を行うと、神秘的な雰囲気の中を歩くバージンロードは格別で、ゲストも感動してくれました!

披露宴パーティ
【私たちが選んだ『絢音-AYANE-』のおすすめポイント】
・会場の美しさと細部へのこだわり
・シンプルながらも洗練されたデザイン
・装飾の自由度が高く、自分たちらしいアレンジができる
・居心地がよく、ゲストも快適に過ごせる
・すべてが1つの建物内で完結する安心感
披露宴では、私たちの紹介時間を削り、ゲスト一人ひとりを紹介する演出に変更しました。
ゲストからは「参加している実感があった」「特別感を感じられた」と大好評でした!
また、より特別な思い出を作るため、いくつかのサプライズ演出も行いました。
お色直しの再入場ではスモークを使用して幻想的な雰囲気を演出したり、キャンドルサービスでは『ミラージュ』という演出を採用し、遠隔でゲストテーブルのキャンドルを灯す仕掛けを取り入れたりました。
ゲストも驚き、印象に残る素敵な時間になって良かったです!
コンセプトやこだわったこと
結婚式は一生に一度の特別な日です。
だからこそ“私たちらしさ”を大切にし、細部までこだわり抜きました!
《こだわったこと》
1. 手作りアイテムで“私たちらしさ”を演出
2. ゲスト一人ひとりに寄り添うお料理
3. 納得いくまで試着を重ねた運命のドレス
4. ゲストが主役の披露宴に!
5. 一貫した担当スタッフで安心感
6. サプライズ演出で特別な時間に

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
ウェディングドレス
アルバムを見る



- ショップ
- Fiore Bianca
式場の紹介でFiore Bianca(フィオーレビアンカ)にてウェディングドレスを選びました。
最初は王道のAラインドレスを選んでいたのですが、試着を重ねるうちに「本当に自分に似合うのはどんなドレスだろう?」と考えるようになりました。何度も試着を繰り返し、最終的に選んだのはシンプルなマーメイドドレスです。
体のラインをしっかり出す細身のデザインが、自分らしさをより引き立ててくれました。最初に思い描いていたものとは違いましたが、試着を重ねたからこそ、本当に納得のいく一着に出会えたと思います。沢山悩んで決めたこちらのドレスは、当日自信を持って着ることができ、最高に幸せな気持ちになれました!
SECOND DRESSドレス 2着目
カラードレス
アルバムを見る



- ショップ
- Fiore Bianca
2着目のお色直し用ドレスもFiore Bianca(フィオーレビアンカ)でお世話になりました。
カラードレス選びでは、グリーン・イエロー・ブルー・ベージュなど…普段あまり選ばない色味にも挑戦しながら沢山悩みました。どの色も素敵で本当に迷いましたが、最終的に心を奪われたのはワインレッドのAラインドレスです。
ウェディングドレスとは全く違うテイストにしたかったので、カラードレスは王道のAラインを選び“まさに花嫁さん”といった華やかな雰囲気に。キラキラと輝くビーズの装飾が施されていて、照明が当たると美しく輝くところも気に入りました。
SHOESシューズ

ウェディングシューズは、メルカリで購入したベルト付きの7cmヒールです。高さもちょうど良く歩きやすいだけでなく、ベルト付きなので脱げる心配もなく安心して歩けたことがポイントです。さらに、花柄の刺繍が施されたデザインがとても可愛くて、シンプルなドレスにもさりげない華やかさを添えてくれました。
コストを少しでも抑えるためにメルカリで購入し、結婚式後は次の花嫁さんにお譲りしました。幸せが繋がっていく感じがして、素敵な選択だったなと思います!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

私は本当に素敵なヘアメイクさんに恵まれたと思います!前撮りと結婚式当日も同じヘアメイクさんにお世話になり、準備からとても楽しい時間を過ごせました。特に旦那と3人でおしゃべりしながら支度を進められたことが、素敵な思い出になり嬉しかったです。
最初は希望をヘアメイク指示書にまとめていたのですが、最終的には当日の気分に合わせて変更することに…ヘアメイクさんとしっかり相談しながらInstagramのDMで写真を送ってやり取りしました。(もう友達!笑)
前撮りではシニヨン、結婚式当日は挙式ではダウンスタイル、披露宴はお団子ツイン、お色直しはハーフアップとそれぞれ違ったヘアスタイルでアレンジを楽しむことができ、最高に楽しいひとときでした!
ACCESSORIESアクセサリー

メルカリを主に活用しました!安くて種類も豊富なので、自分にぴったりのアクセサリーがきっと見つかると思います。
ネックレスは母から貰った二連の真珠のものです。ビスチェスタイルのドレスだったので、シンプルな首元にぴったり映えてとても素敵でした!
お色直しではゴールドのイヤリングで華やかさをプラスしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式ではシルバーのヘッドアクセサリー&髪に貼れるパールシールを、披露宴では100均で購入したリボンを使ってツインにまとめ、パールのヘアピンもいくつが使用しました。
お色直しで使用したのはゴールドのヘッドアクセサリーです。
NAILSネイル

ネイルは普段から通っているサロンでお願いしました!あまり目立つようなデザインにはしたくなかったので普段からしているマグネットネイルで、上品で落ち着いた印象に仕上げるため色は肌なじみの良いベージュにしたのがポイントです!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ブーケは私の母が心を込めて作ってくれたもので、それを持ち込めたことは大きなポイントでした!自分たちの色や想いをしっかり反映させることができ、とても満足しています。
会場装花は猫がテーマということで、猫じゃらし(ラグラス)を使ってもらったことがこだわりです!また、2月でしたが春のお花としてチューリップも取り入れました。
フローリストの日比谷花壇さんに相談して、私たちにぴったりな色味と装飾を提案していただきました。こちらの希望やイメージをしっかりと汲み取って予算との調整もしながら、テーマに合わせたとても素敵な装飾に仕上げてくださったので、会場全体が温かくて心地良い雰囲気になったと思います。想像以上に素敵に仕上げていただき感動しました。ゲストからも「二人らしい」「素敵!」と喜んでいただけたことが一番の喜びでした。特に、高砂の装飾やブーケなど細部にまでこだわりが感じられて、予算との闘いを乗り越えて良かったです!
FOODお料理のこだわり

結婚式において、ゲストにとって重要なポイントのひとつがお料理だと思います。KOTOWA 京都 八坂のお料理は見た目の美しさだけでなく、味も本当に素晴らしかったです。
こだわった点はゲスト一人ひとりに寄り添ったメニューを提供することです。こちらでは料理長と一緒に一品ずつメニューを考える特別な対応があり、ゲストのアレルギーや苦手な食材にもしっかりと対応していただけました。
「お料理が美味しかった!」と大変好評で、ゲストが思い出に残る素晴らしいお料理を楽しんでいただけたことが嬉しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキもやはり猫ちゃんをテーマにし、持ち込んだイメージ写真を元に仕上げていただきました。ケーキ自体はシンプルなショートケーキで、上に私たちを模した猫ちゃんのマジパンを飾ったのがポイントです!
私たちらしさをしっかりと表現できたので大満足でしたし、ゲストにも「可愛い!」と言ってもらえて、会場が一層和みました!
WEDDING FAVORS引出物

引出物には、ル・スールフリーカップを選びました。木箱にゲストのお名前を書けるデザインで、そのお名前から連想されるイメージを職人が手作りで仕上げた一点物です。特別感を大切にし、ゲスト一人ひとりに合わせたオリジナルデザインが魅力的でした!
PETITE GIFTSプチギフト

私たちの出身地がデザインされたアイシングクッキーです!お見送りの時に挨拶をしながら手渡ししました。小さいお子様も喜んでくれて嬉しかったです!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪はCartierの3連リングです。
プロポーズの際に貰い、シンプルでありながらも華やかなデザインがとても気に入っています!
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪もCartierで、バレリーナシリーズでお揃いにしました!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ゲストの皆さんが思っていた以上に感動して泣いてくださった瞬間に感動しました。特に印象に残っているのはサプライズブーケトスで一番大切な友人を呼んだ時、その友人が呼ばれた瞬間に号泣してくれたことです。
また、両家の母が涙を流してくれたことも感動的でした。花嫁の手紙を読み上げた時には両家の両親が目をうるませていて、その光景を見たゲストの皆さんも感動してくれて、本当に嬉しかったです。
さらに、私たちをずっとサポートしてくださったプランナーさんやヘアメイクさん、カメラマンさんが私たちの退場後も見守ってくれていたことにもぐっときました。結婚式は家族や大切なゲストの皆さんと過ごす特別な時間だと改めて感じました。
二人らしさとは

私たちの“二人らしさ”は猫ちゃんをテーマにしたことや、家族やゲストとの温かい絆を大切にした部分だと思います。
ゲスト50名という式で一人ひとりとの距離感を大事にし、程良くカジュアルでアットホームな雰囲気にすることで、より親しみやすい式にできました。そして、猫が大好きな私たちらしくテーマに合わせたアイテムや演出を取り入れて、ゲストにも楽しんでもらえるような工夫もしました。
私たちらしい、心温まる結婚式だったと思います。
嬉しかった参加者の反応

結婚式に参加したゲストからは本当に嬉しい感想をいただきました。私の友人からは「沢山の結婚式に参加してきたけれど、二人のようにこだわりを持ち、二人らしさが表現されている結婚式は初めてだったし、今までで一番印象に残った」と言われたことが本当に嬉しかったです。自分たちのこだわりを形にでき、ゲストにもその思いが伝わったことを実感できた瞬間でした。
また、オープンチャットを使って当日の写真や動画を皆さんと共有していたのですが、皆さんが撮影してくれた写真を沢山チャットに上げてくださり、1,000件以上の通知が来ていたのには驚きました!結婚式の思い出を共有できたことが本当に嬉しかったですし、ゲストにとっても大切な思い出のひとつになったことを感じました。
私にとって結婚とは

私にとって結婚とは、共に成長し支え合いながら人生を歩んでいく大切なパートナーができることです。結婚することで、日々の喜びや悩みを分かち合い、共に乗り越える力を得られることが何よりも大きな幸せです。お互いの違いを理解し尊重し合いながら、これからも成長します!
結婚して良かったことは、何と言っても家族としての絆が深まったことです。どんな困難な時でも心から支えてくれる人がいるというのは心強いものです!また、結婚を通じて自分自身をより深く知り、毎日が騒がしくも充実していてとても幸せです!
後悔していること

特にありません!
やり遂げた!って感じです!笑
やりたかったけれど諦めたこと
結婚式当日をずっと撮影してもらい、ムービーにしてくれるサービスを利用することです。予算の都合で諦めましたが、結んだ後ムービーとして残せなかったことを後悔しています。
節約のための工夫

ドレスの小物、ウェルカムスペース、BGMに使用するCDなどは主にメルカリを活用して揃えました。
また、プロフィールムービーは自作し、ブーケは母の手作りのものを持ち込んだことも節約に繋がったと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式は今までお世話になった家族や友人、大切なゲストの皆さんと過ごす特別な時間です。挙式前は緊張していましたが、会場の美しい雰囲気に包まれて、スタッフの皆さんの温かいサポートのおかげで、リラックスして楽しむことができました。
披露宴ではこだわり抜いた演出やお料理、そしてゲスト一人ひとりを大切にした進行で、沢山の笑顔が溢れる時間になったことが本当に嬉しかったです!
KOTOWA 京都 八坂のスタッフさんは、一人ひとりがマルチタスクに対応できる優秀な方ばかりです。打ち合わせの段階からスムーズな対応が印象的でしたが、当日も進行管理や親族への配慮など、完璧にサポートしてくださいました。私たちだけでなく、ゲストにも細やかな気配りをしてくださり、心から信頼できるチームでした。
担当プランナーさんは、初めて式場を見学した時からずっと担当してくれました。親身になって接してくれたことが印象的で、打ち合わせの度に楽しくおしゃべりをしながら進められました。数回目の打ち合わせの際に「おいくつですか?」と聞くと、式を結ぶまでは言えないという式場のルールがあることを教えてもらい驚きましたが、結婚式後にこっそり教えてもらい笑ってしまいました。そんな小さなエピソードが積み重なって思い出となりとても楽しかったです!
結婚式を迎えるまでの準備は決して楽なことばかりではありませんでしたが、それ以上にこの日感じた幸せや感動は言葉では言い表せない程です。結婚式を通して改めて家族や友人の温かさ、そして支えてくださった全ての方々への感謝の気持ちを強く感じることができました。
結婚式を結んだ今、改めてKOTOWA 京都 八坂を選んで良かったと心から思っています!