
piku193
"みんなが楽しめるウェディングパーティー"をコンセプトにしました。
堅苦しいのが嫌だったと、コロナ禍でなかなか集まる機会が減ってた時期だったので、私たちもゲストもみんなが食べて飲んで楽しめる、明るい式にしたいなと思っていました。また、二次会をやらなかったので、式の中でゲストの方に少しでもお礼ができたらと思い、ドレス当てを行って景品やプチギフトを用意しました!

挙式
自然光が入る大きな天窓と、白を基調としたチャペルに一目惚れしました。バージンロードと屋外の大階段、ゲストとの距離の近さも気に入り、選びました。当日の天気との賭けだったのですが、天気に恵まれこのチャペルで挙式できてよかったと思っています。

披露宴パーティ
カーテンを開けるとガーデンのイルミネーションがとても映え、最初の入場もガーデン側からにし、ゲストを驚かせることに成功しました。
コンセプトやこだわったこと
ゲストとの時間を大切にしたいと思っていました。様々な演出を取り入れるのもいいと思いましたが、そのことでゲストと関わる時間が減るのが嫌だったので、演出はほどほどにし、ゲストとゆっくりお話ししたり写真を撮る時間を確保しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- MIRROR MIRROR
個人的に紫が好きなのでパープル系を探していたのですが、このドレスを見た瞬間ビビッときました(笑)色はピンクパープルですが可愛くなりすぎず、グラデーションが綺麗で大人っぽくて気に入りました。背中の編み上げも可愛いし、ビジューは大人っぽいし、可愛さと大人っぽさがいいバランスでした!
SHOESシューズ
式場に大階段があったのと、普段スニーカーのことが多いので歩きやすいものがいいと思い、歩きやすさ重視で選びました!白のストラップつき10cmくらいのコーンヒールで、シンプルなものにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクは、ウェディングドレスとカラードレスでガラッと変えたかったので、ウェディングドレスはアップスタイル、カラードレスはハーフアップにしました!
ウェディングドレスの時は、髪の毛で薔薇のようになるようまとめてもらい、カラードレスの時は結婚式のために一生懸命伸ばした髪を、ふわふわに巻いてもらいました!どちらのヘアスタイルも、より可愛くなるようグラデーションカラーしました。
メイクは濃すぎず薄すぎず、写真映えするようにリクエストしました。カラードレスではリップの色を変え、アイシャドウも目尻に少し色味を入れてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスの時は、パールのネックレスとパールのイヤリングにしました。主張しすぎないようなものを選びました。
カラードレスではドレスのビジューに似た形のイヤリングを、ミラーミラーでレンタルし身につけました。イヤリングが大きく目立つものだったので、ネックレスはなしかシンプルなものにしようと思いました。せっかくの記念なので、以前姉からもらったダイヤのネックレスを身につけました。姉もそれに気づき喜んでいました(笑)
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスの時は、ティアラをつけました!結婚式といえばティアラ!!という憧れがあったので、ウェディングドレスには絶対ティアラをつけると決めていました。
カラードレスではドレスやブーケの色に合わせた、ドライフラワーのヘッドアクセを探し集め、バランスよくつけてもらいました。
NAILSネイル

仕事上ネイルができないので、ネイルチップをつけました。派手すぎない薄ピンクのものにしました。ブーケ型の押し花やホログラムが可愛かったです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

メインはやっぱりバラです。赤やボルドーなど、大人っぽい落ち着いたカラーでまとめてもらいました。
FOODお料理のこだわり

料理は新郎がゲスト目線になり、どんな料理なら嬉しいかで決めました(笑)お肉が美味しかったと好評でした(笑)
WEDDING CAKEウェディングケーキ

たくさんあるウェディングケーキのカタログの中から、見たことのないシャンパングラスを使ったお洒落なケーキに一目惚れしました♡ベリー系もとても好きなので、即決でした!
WEDDING FAVORS引出物
引き出物は荷物にならないよう、ギフトカードにしました。あとはあたしの友達が大好きな、バームクーヘンを入れました!親族にはギフトカードもグレードアップさせ、バームクーヘンの他にTKGsmile(芳醇かけ醤油、かつお節などの詰め合わせ)を入れました。
PETITE GIFTSプチギフト

・デコじゃがりこ
⇨前撮りの写真を使って、専用サイトで作成しました!
・デコチョコ(チロルチョコ)
⇨こちらも前撮りの写真を使って、専用サイトで作成しました。ドレス当てに当たった人に配りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

SUEHIRO
WEDDING RING結婚指輪

AFFLUXのcomorebi
長く身につけるものだし、婚約指輪と重ね付けできるようシンプルなデザインにしました。ウェーブラインが気に入ってます。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

まず一つは、新郎とのファーストミートです。結婚式までドレス姿を見たくないということで、ドレスショップも母親と一緒に行きました。
新郎とは、チャペルでのファーストミートでした。普段からサプライズなどで反応の薄い新郎なので期待してなかったのですが、ファーストミートで照れ笑いし、ボソッと「綺麗だよ」って言ってくれた時には感動しました。綺麗とは言われたことないので、嬉しかったです。
二つ目は終始幸せな気持ちでしたが、挙式で扉が開いた瞬間、コロナ禍でなかなか会えなかった大好きな友人たちが、笑顔でカメラを向けていたことです。久しぶりに会えた喜びと、みんなが祝福してくれてるのが伝わり、とても感動しました。私よりゲストの方が涙を浮かべていて、とても嬉しかったです。
二人らしさとは

楽しいことが大好きなことです。自分達だけじゃなくて、一緒にいる周りのみんなも楽しいと思ってほしいです。
嬉しかった参加者の反応

コロナ禍で結婚式を延期したり、ギリギリまで中止にするか悩んでいましたが、ゲストから「2人のことお祝いできてよかった。友達とも久しぶりに会えたし、集まる機会作ってくれてありがとう」と言われ、とても嬉しかったです。悩んだけど挙げてよかったって思いました。
あとは、シンプルに一生分の「可愛い」と「綺麗」という言葉をもらえたことです(笑)
私にとって結婚とは

心強い味方がいつもいてくれるという安心感があることです。嫌なことがあっても、家に帰れば話を聞いてくれ励ましてくれます。またネガティブになりがちな私ですがいつも前向きな言葉をくれます。たくさん支えられているので私も旦那にとってそんな存在になれるよう努力しています!笑
後悔していること
写真の撮り方にこだわらなかったことです。ドレスでの前撮りはしなかったため、式当日の撮影のみでした。ドレスのトレースの刺繍が気に入ってたため、それが映える写真を撮りたかったな〜とか、チャペルの天窓から見える空も綺麗に映ってる写真欲しかったな〜とか、ウェディングドレスとカラードレスのヘアスタイルも撮ってもらえばよかったとか、もろもろ後悔しています。
式当日はそこまで気が回らないと思うので、式の前にどんなショットを撮りたいかリストを作り、カメラマンに伝えておけばよかったと思います。式当日はバタバタで、リストが多すぎるとカメラマンさんも大変だと思うので、これだけは!というものを伝えておくといいと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
やりたかったこととは少し違いますが、コロナ禍での式だったので、周りの目も気になり招待してる人以外には式を挙げることを言っていませんでした。しかし、後から式をあげたことを伝えたら、「参列できなくてもサプライズしようって考えてたのに…」と言われ、残念に思いました。サプライズしてほしかったな〜と(笑)
節約のための工夫

・ロビーの装飾は、出来るだけ手作りにしました。
・ペーパーアイテムは全てサイト(ピアリー)を駆使し手作りしました!
・映像(オープニングムービー、プロフィールムービー)も自分で制作しました。結構時間がかかったので、なるべく早めに構成を考え撮影するのをおすすめします!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

今はコロナ禍で式を挙げにくい状況だと思いますが、一生に一度のことなので、後悔ないようにしたほうがいいと思います。もちろんコロナ対策は万全に!式の準備も大変かと思いますが、当日の自分達やゲストのことを思いながら準備すると、ワクワク楽しい気持ちになると思います!
いろいろ悩んだりすると思いますが、当日は本当に、一生思い出に残る素敵な1日になります!準備はギリギリではなく、コツコツ進める方がおすすめです!笑