

挙式
ナチュラルで木の温もりを感じる事のできる、
チャペルです。ゲストと近いのもポイントです。

披露宴パーティ
定番の階段から降りて入場もできますが、
ラクラリエールのグリーンをバックに、
大きな窓のあるガーデンからも入場できます。
コンセプトやこだわったこと
料理、衣装、お花のイメージにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Vera Wang
ドレス種類: デラニー
柔らかいチュールとリボンがポイントです。
たくさん試着した中でも、ふわふわ感があり柔らかいチュールが印象的でした。
シンプルなのに印象に残るドレスです。
ボリュームのあるドレスが苦手だったので、
このドレスは自分のイメージにぴったりでした。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Jenny Packham
ドレス種類: ヴェネチア
カラードレスで中々いいものがなく、
思い切って、2着目も白色のドレスにしました。
1着目とは違いタイトなドレスです。
レースを使用したドレスで、甘くなりすぎないドレスを探していました。
後ろのトレーンと背中のVがポイントです。
SHOESシューズ

ノーブランドのゴールドのサンダルです。
当日は歩くので、歩きやすそうなシューズで、
足元が見えた時にネイルが見えるといいなと思い、
このサンダルにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクは普段通りな感じにしました。
ヘアーは低めのシニヨンです。
なみなみヘアーにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー
ゴールドでパールの入ったピアスを着用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ゴールドの小枝アクセサリーを着用しました。
NAILSネイル

全体的に白にして、一箇所きらきらにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

紫、白、青系をメインに、
くすんだグリーンの葉を入れてもらうようにお願いしました。
自分の好きな色でまとめました。
FOODお料理のこだわり
お値段を抑えたいけど、ボリュームは減らしませんでした。ゲストの方々の事を考えお肉は牛肉にしました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

シンプルに一段の丸いケーキです。
装花をお願いし、くすんだグリーンと紫の花を、
ケーキの周りに置いてもらいました。
上にはイチジクとブルーベリーを飾りました。
PETITE GIFTSプチギフト

フルーラです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
NIWAKAのエタニティーリング
WEDDING RING結婚指輪

NIWAKAのシンプルなプラチナリング
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式です。
・今まで頑張って準備してきた事を思い出しました。
・父の腕を引いて歩いてる時に、これで本当にお嫁にいくんだなと実感しました。
・扉が開いてたくさんのゲストの方々が集まってくれたことに感動しました。
二人らしさとは

飾らない自然体でいること。大切な人達に感謝を忘れずに日々を楽しく過ごす。
嬉しかった参加者の反応

・とってもいい結婚式だった。
・今まで結婚式に出てきた中で一番だったよ。
・お料理が美味しかった。
・ドレス可愛かった。
・会場可愛いね。
・お色直しのドレスが白でびっくりした。
と言ってもらえたことです。
私にとって結婚とは

相手の事を思いやる事。一緒に楽しいことも悲しいことも乗り越えていくことです。
後悔していること
イメージ通りではないことが何点かあったことです。
特にお花です。
イメージしている写真を見せてはいたけど、
自分の優柔不断さから色々見せてしまい、
結果イメージと少し違うものになってしまいました。
やりたかったけれど諦めたこと
ガーデンでの挙式です。
ガーデンで挙式をすることが希望でしたが、
夏挙式だったので、両親のことやゲストのことを考え、暑くないチャペルに変更しました。
節約のための工夫

できるだけ手作りしました。
式場で頼むと高かった為、
招待状やプロフィールブックなど全て手作りにしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分のイメージをしっかり持ってから進めて下さい。
時間が取れるなら準備期間はある程度あった方がいいと思います。
準備期間中は旦那さんと、ぎくしゃくすることもありますが、絆が深まり結婚式を挙げでよかったなと思いました。後悔のないよう素敵な一日にして下さい。