

umi_bride
テーマは「食×色×職」
“感謝”を大前提として、私たちらしく感謝を伝えられるテーマを考えました。
食→グルメ、お酒が大好きな私たち。オープンキッチンのある会場で、代表ゲストに「オープンキッチンで料理にソースをかけてもらう」演出を取り入れて楽しんでもらいました。
色→新婦がアイドル好きで、カラフルなサイリウムの中を歩きたい。お色直しドレスの色当てクイズを行い、予想した色のサイリウムをゲストに振ってもらいました。
職→新郎が研究職のため、その職業に関わるクイズで楽しんでもらう「ミックスジュースに使ったフルーツ当て」クイズを行いました。

挙式
大きな窓から深い緑の木々を楽しめるオリエンタルチャペルが大好きで、こちらの会場に決めました。バージンロードは狭く短めですが、この狭さがゲストと近くアットホームな雰囲気があるので私はお気に入りです。
バージンロードも見学時は短く感じましたが…本番は緊張もあり一歩一歩進んでとても長く感じました笑
ゲストも飽きずに見守ってくれる距離かなと思います。
2階からチャペル全体を映した写真もとても素敵なのでオススメです!

披露宴パーティ
会場までの専用廊下があるのでウェルカムスペースをしっかり確保できます。「私たちの結婚式に参加する人たちしか通らない道」はとても特別感がありました。
新郎新婦専用エレベーターから会場が近く、快適でした。
私たちは遠方に住む親戚や友人にも挙式・披露宴を見守って欲しかったので、オンライン配信も利用しました。(会場60名、オンライン25名)
八芳園では専用の配信システム「We room」があり、新郎新婦とオンラインゲストが披露宴中に話せました。画質も良く、オンライン参加者からも大変好評でした!
コンセプトやこだわったこと
「ゲストが手放しで楽しめる空間作り」
芳名帳をなくしたり、クイズの解答用紙を事前に準備したり、また余興をしないなど、新郎新婦と話をする時間をしっかり確保し、こちらで準備した演出と食事を楽しんでもらうようにしました。
「親が関わる演出を披露宴で行わない」
両親とはとても仲が良く何かしようかと思っていましたが、親の要望もあり披露宴では特に何も行いませんでした。親族控室で感謝贈呈品セレモニー、手紙を渡しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

八芳園SOGA衣裳室にて選びました。
袖の取り外しが可能なもので、挙式は袖なし、披露宴は袖ありのものにしました。
ドレスを変えたと思われた方も多く、雰囲気をガラッと変えることができてよかったです。
披露宴はメインテーブルありの高砂にしたので、写真映えするように胸元にビジューがたっぷり施されたデザインのドレスにしました。
また、夏婚のためグローブは短く薄手のものにして涼しげな印象を心掛けました。
ベースはシンプルに、同じ衣装でも変化をつけてみんなを驚かすことができて良かったです!
SECOND DRESSドレス 2着目

八芳園SOGA衣裳室(WE17039)
ラベンダー色が涼しげで、パーソナルカラーがブルベ夏の私にぴったりの一着に出会えました。
サテンやシルクの重厚感と光沢感が好きということや、これまで友人が着た色ではないものにしたいと思い、決めるのに時間がかかりました…。
こちらは衣裳室の担当の方がおすすめしてくれたもので、色、デザイン、素材、すべてがお気に入りで決めることができました。
SHOESシューズ

八芳園SOGA衣裳室でレンタルした、シンプルな白のパンプスです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

・ヘア
挙式→シンプルなシニヨン
披露宴→シニヨンにブーケと合わせた生花を付けました
お色直し→ポニーテール風ハーフアップ
ドレスを主役にしたかったのとデコレーションが多いのが苦手なので、極力シンプルを目指しました。
・メイク
あまりこだわりはなかったので、ナチュラルでセミマットな質感を依頼しました。
自分の顔のコンプレックスや、肌質などを簡単にまとめた依頼書を持ち込みました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式・披露宴→八芳園SOGA衣裳室でレンタルしたパールイヤリング
お色直し→長めのビジューイヤリング
ヘアメイク同様、シンプルで洗練されたイメージを目指しました。
お色直しは、ゲストにサイリウムを振ってもらい会場に入場することにしていたので、会場が暗いことも考慮してビジューのキラキラにしてみました。
派手さよりも、ドレスに負けない程度の控えめなアクセサリーを意識しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式→ベールのみ
披露宴→生花
お色直し→ビジューバレッタ
装飾品すべてのテーマにしていましたが、シンプルな美しさを意識していました。
NAILSネイル

ガラスフレンチに、左手薬指にサムシングブルーのビジューを付けてもらいました。
普段ネイルをしないため、ネイルサロン探しは結婚式の半年前から開始し、技術力が高く、いつも私好みの提案をしてくれるネイリストさんに安心して任せることができました。
サムシングブルーのビジューも、ネイリストさんのアイデアです。真似してくださった花嫁さんもいらっしゃり、とても嬉しいです!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装花担当は、八芳園提携のYOUKAENです。
装花のテーマは「大人、夏らしく、さわやか」テーマカラーはオレンジ、イエロー、ホワイトです。
使いたいお花の種類は特にこだわらず、あえて「ひまわりを使わずに夏らしさを出してほしい」とリクエストしました。
また、フルーツ装花で夏らしさを出したかったので、柑橘類をガラスに閉じ込めてもらいました。
金のお盆の上でアレンジしてもらい、全体はアシンメトリーになるようにデザインに、座る席によってお花の見え方が変わるようにしてもらいました。
●こだわりポイント
・高さを出さず食事をとるときに視界に入るくらいの高さにした
・窓のない会場のため、お花をたっぷり使って明るく華やかにした
・フルーツ装花でオリジナリティを出した
・ケーキのデザインとリンクさせた
FOODお料理のこだわり

オープンキッチンでの演出を最大限に楽しんでもらえるよう、会場限定のコースにしました。
事前に試食会に参加し、希望があれば他のコースメニューとの組み合わせもできるとのことでしたが、私たちは大きな変更はせず、ご飯ものだけ新郎新婦の出身地の名産を使ったものにしたいと思い、鯛めしを鰻ごはんに変更しました。ゲストからは「とにかく料理がおいしかった!」とご感想をいただき、鰻ごはんはおにぎりを4回おかわりしたという話も聞きました笑
食事がおいしい会場にしたいという思いが強かったので、ゲストに喜んでもらえて嬉しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキ入刀の代わりに、結婚証明書お披露目セレモニーを行いました。
テーブル装花とデザインをリンクさせたくて1段の直方型ケーキに、オレンジを乗せてテーブル装花とリンクさせ、シャインマスカットで夏らしい瑞々しさをプラスしてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物

友人セット:カタログギフト(日用品)、蒸し饅頭
上司セット:カタログギフト(グルメ)、八芳園オリジナルフィナンシェ
親族セット:カタログギフト(グルメ)、八芳園オリジナルフィナンシェ
PETITE GIFTSプチギフト
グリーンドームのハート型プチクッキー
八芳園は食品持ち込み禁止のため、八芳園から指定されたリストから選びました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
ジュエリーデザイナーの友人に頼んだオリジナルのもの。
普段使いで結婚指輪と重ね付けできる、シンプルなものを依頼しました。
WEDDING RING結婚指輪

ジュエリーデザイナーの友人に頼んだオリジナルのもの。
2本の斜めラインでスタイリッシュにしてもらい、新婦の指輪にはダイヤをあしらってもらいました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

「感動の涙より、笑顔あふれる結婚式にしたい!」という思いで準備を進めていましたが、当日は私のドレス姿を見ただけで嬉しくて泣いてくれた友人がいたり、感慨深げな親の表情を見たりしてとても感動しました。なにより、ゲストの笑顔をたくさん見ることができてとても嬉しく、結婚式をしてよかったなと思いました。
二人らしさとは

ビシッと決めた感じよりも、ナチュラルで普段の私たちを知ってもらえるような演出を心掛けました。
ウェルカムスペースでは、それぞれの趣味にまつわるもの、二人が共通して好きなものを展示し、フォトパネルの写真も、私服で撮影したものを取り入れました。
大きなテーマである「食×色×職」が伝わるように演出を取り入れたりしたことも、私たちらしさだと思います。
嬉しかった参加者の反応

「二人の気遣いをとても感じられた」そうです。
ゲストが事前に準備をして緊張したりすることのないよう、こちらが準備した演出で楽しんでもらえるように努めていたので、それが伝わって嬉しかったです。
私にとって結婚とは

一番の味方と一緒に生きていくこと。
お互い困難なことがあったときも、自分事として考えて一番の味方になってくれる人が隣にいることはとても心強く、安心できます。
結婚して、今まで以上にやりたいことができる環境になりました。二人で過ごす時間を大切にしながら、お互いがやりたいことに挑戦できる環境が整い、結婚したことでより人生が豊かなものになったと感じています。
後悔していること
もう少しヘアメイクにこだわっても良かったかな?と思いました。結婚式準備中は考えることがたくさんで、少し優先順位が下がっていました。当日のヘアメイクも大満足ですが、リハーサルの段階で色々試させてもらっても良かったかなと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
食品の持ち込みです。クイズの正解者へのプレゼントなど、二人の出身地のお菓子などを渡したかったです。ただ、八芳園オリジナルのお菓子も大変喜んでもらえたので特に不満はありません。
節約のための工夫
Instagramで「花嫁DIY」タグで検索しました。
あとは、結婚式後も部屋に飾るものはお金をかけてもOK、閉まってしまうだろうなと思うものは節約するなど、結婚式後にどうするかをよく考えました。
100円ショップを駆使して、できるだけ節約できるように頑張りました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

何を大切に結婚式を行うのか。最初のテーマをしっかり考えると、準備が進めやすいと思います。
調べるとたくさんの情報が出てくると思いますが、ぜひ自分たちらしさを出せる演出を妥協せず作り上げてください!
不安なことはプランナーさんに共有して、きちんと解消していくと安心して準備を進められます。結婚式に関わる方々を信頼して、最高の1日にしてください♪