

yu__sc
コンセプトは「こだわりの空間で、大好きな人たちといつも通りの素敵な時間を」です。
とにかく空間作りにこだわりを詰め込み、本当に身近で大好きな人たちだけを集めました。緊張するような場ではなく、少し特別な空間で、いつも通りに過ごせる時間にしたいと思ったのです。
私たちは、夫婦ともに地方出身で、ゲストの約8割が遠方から来てくださる結婚式でした。費用面も考えると呼ぶ方を限定せざるを得ませんでしたが、普段から仲良くしてくれている方やお世話になっている方に感謝を伝えたいという思いが強くありました。結果として、中小人数でまとまりのある温かな空間になったと思います。

挙式
普通の挙式会場とは違って、ゲストがバージンロードと向かい合わせになっているところが素敵だなと思いました。シンプルながらも、洗練された雰囲気がお気に入りです。

披露宴パーティ
会場がシンプルなので、どんな雰囲気にも変えられます!アットホームな式にしたいけど、レストランウェディングほどカジュアルすぎるのはちょっと…という間をとれる場所だと思います。
コンセプトやこだわったこと
とにかくこだわったのは、会場の雰囲気作りと統一感です。
テーマカラーはピンクでしたが、可愛らしい雰囲気ではなく、くすみカラーで大人っぽくおしゃれになるよう、装花の色味や花材まで細かく注文を入れました。テーブルクロスはサテンピンクを使いたかったので持ち込み、キャンドルも好みの色や形を持ち込みました。もちろんペーパーアイテムも、会場に馴染むよう一から手作りし、ムービーも自作しています。
ここまで会場作りにこだわりましたが「みんなでワイワイ楽しんでもらいたい!」という気持ちが一番強かったので、二次会のようなゲームを披露宴に取り入れたこともポイントです。お米が大好きなので「お米の重さ当てクイズ」や、千葉・高知・佐賀の三県からゲストが集まったことにちなみ「地酒当てクイズ」などを実施しました。思った以上に盛り上がり、やって良かったなと思います。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

「Dress Production」のパフスリーブで、背中開きのサテンドレス(W236)です。
シンプルな会場に合うよう、かっこよさのあるシンプルなドレスを選びました。背中が大きく開いたデザインはあまり多くないので、とても気に入っています。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- Plume.
「Claire Pettibone」のkristeneです。
高校生の頃から憧れていたPlume.で「絶対にドレスを着る!」と決めていたので、このドレスを着るために持ち込み可能な式場を選びました。
Iラインのドレスが良いと思っていたのですが、何よりも刺繍とレースが可愛すぎて、動くたびにゆらゆら揺れるレースに一目惚れしました。床に広がるレースもとても素敵でお気に入りです。
購入したので、いつか子どもができたら…なんて夢もあります(笑)
THIRD DRESSドレス 3着目

- ブランド
- Amtteliebe
カラードレス OR-CD-0041です。
「ドレスはどうしようかな」と探していたときにInstagramで見つけて、一目惚れしてそのまま試着後に即決しました!
カラードレスの中でも他と被りにくいカラーと形で、ピンクをテーマにした会場にもぴったりです。
隠れテーマカラーでもあったこの色に出会えて、本当に嬉しかったです。
SHOESシューズ

Amtteliebeのレンタルシューズで、白のぺたんこにしました!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

もりもりになりすぎないようナチュラルメイクにしています。
ACCESSORIESアクセサリー

1着目と2着目は、ripmonの「rippmonster」のゴールド花モチーフピアスです。
3着目は、シルバーのチューリップモチーフイヤリングを合わせました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

1着目は着用せず、2着目はペーパーリボン、3着目はサタンリボンとペーパーリボンです!
NAILSネイル

ワンカラーのシンプルなデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

カラーはくすみカラーを基調に、アクセントになる色を取り入れています。全体的にはピンクのイメージで、会場の雰囲気とも合わせました。
絶対に入れてほしかったのはアンスリウム・スモークツリー・スパイダーガーベラ・カラーで、甘すぎないように工夫しています。バラやかすみ草など、可愛すぎてラブリーな印象になりそうなお花は入れないようお願いしました。
正直「100%満足!」というわけではありませんが、予算の中でここまで可愛く仕上げていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
フローリストは、Hanahiroの川口勲さんです。
FOODお料理のこだわり

メインのお肉とお魚はグレードアップしました。ゲストからも大好評で特に「お肉が美味しすぎた」と言ってもらいました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

リボンデザインのシンプルなものにしました!
WEDDING FAVORS引出物

女性ゲストにはsuguriのまんまるカップを選びました。
遠方から来てくださる方も多かったため、親族と男性ゲストには、荷物にならないようギフトカードです。
引菓子は全員同じバウムクーヘンにして、統一感を出しました。
PETITE GIFTSプチギフト
いつも誕生日ケーキなど、普段から利用させてもらっている近所のケーキ屋さんにお願いして、ガトーショコラをプチギフトに贈りました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪
「festaria BRIDAL(フェスタリア ブライダル)」の指輪で、婚約指輪は完全にサプライズで夫が選んでくれました!
どこのブランドかよりも、私の好みのものを選んでくれたみたいです。シンプルなデザインが気に入っています。
WEDDING RING結婚指輪

「SHIHARA(シハラ)」のゴールドマットのリングです。婚約指輪については、私が学生の頃から気になっていたブランドで、元々ゴールドにしたかったのと、マットなデザインが可愛くて30分で即決でした!笑
シンプルなデザインで日常にも溶け込みやすく、重ねづけもできるところが気に入っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

地元をお互い離れているので、なかなか友人にも会えない中、みんなが私たちの結婚式のために足を運んでくれたことです。
挙式会場の扉を開くと、私たちの大好きなみんながここにいるんだ、来てくれたんだと改めて実感してとても感動しました!
二人らしさとは

私たちは普段から、出かけるときも寝るときも自然と手をつないでいます。結婚式でも気づけば同じように手をつないでいて、プランナーさんから「腕を組むより、いつも通り手をつないで入場しましょうか」と提案していただいたとき、とても嬉しくて、いつも通りの私たちでいられた気がしました。
プロポーズのときにも「おじいちゃんおばあちゃんになっても、手をつないでデートしようね」と言ってくれました。その言葉の通り、これからも変わらず寄り添いながら歩んでいける気がしています。
嬉しかった参加者の反応

「今までで一番おしゃれな結婚式だった」「2人がゲストを楽しませようと細かいところまでこだわりが見えたよ!」「良い結婚式だったよ」「彼が私を見る目が本当に優しくて幸せそうだったよ!」など、嬉しい言葉をかけてくれて、ずっと泣いてくれる友達がいて、幸せだなと思いました。
私にとって結婚とは

「好きな人とずっと一緒にいられること」です。
1人でも生きていけますが、2人だからこそ出会える景色や乗り越えられることがあると思いました。
どんな日常も2人でならもっと面白くなる気がして、結婚にワクワクしました。
後悔していること
会場の雰囲気は装花で決まるといっても過言ではないほど大事だと思っていたので、詳しくイメージを伝えたつもりでしたが、やはり完全にイメージ通りとはいきませんでした。もちろん仕上がった会場は素敵で気に入っていますが「ここはもう少しこうだったら…」という部分もあったので「こういうのが好き」よりも「こういうのは苦手」という点を多く伝えた方が良かったなと思いました。
また、結婚証明書として真鍮打ち込みの時計を用意しました。道具もすべて持ち込みで準備していましたが、当日は騒音への配慮から会場の方が下に柔らかいタオルを敷いてくださったようで、真鍮は下が柔らかいと打ち込みにくく、結果として文字が潰れてしまい、イニシャルがよく分からない仕上がりになってしまいました。本当に心残りですが「これも味か」と受け入れています。
細かい部分についても、事前にプランナーさんへ注意点をもっと伝えておけば良かったなと感じました。
やりたかったけれど諦めたこと
本当はデザートビュッフェをやりたかったのですが、進行の尺的に時間が足らず断念しました。
引出物にもこだわりたかったのですが、持ち込み料がかかることを認識しておらず、後から「持ち込めないんだ…」と気づきました。結局いくつかは持ち込みましたが(笑)、最初からしっかり確認しておくべきでした。
節約のための工夫

ムービー作り、ペーパーアイテムは自作したので、節約できたと思います!
でも正直、節約はドレスと装花以外はそんなに大きく変わらないかなと思います(笑)
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

装花やドレスの提携先は後から変更できないため、私はドレスを持ち込みました。会場の雰囲気だけでなく、実際の結婚式の写真を確認して、装花などが自分のイメージに合いそうかどうかを見ておくと、フローリストとの打ち合わせでも理想に近づきやすいと思いました。
花屋さんにも得意不得意があるので、イメージを伝えても「少し違うかも」というズレが少なくなると思います。
また、ドレスについても気に入ったショップがあるなら、その提携会場を選べば割引になる可能性があります。この2点を工夫すれば、大幅に節約できるチャンスがあると思いました。
私たちは、遠方ゲストが多かったので、待合室の広さや、荷物の預け入れ、アクセスのしやすさが一番の決め手でした。持ち込みの自由度も良かったです。
こだわりが強い私たちでしたが、いつもプランナーの石原さんが「こだわってくれてありがとうございます」と感謝を伝えてくれて、できるだけ私たちの意図を汲み取ろうとしてくれたのが、本当に嬉しかったです。
結婚記念日の近くの日に打ち合わせがあった際には、サプライズでお祝いプレートを用意してくれたのも本当に嬉しかったです!本当にわがままを沢山聞いてもらって、結婚式が終わった時は安堵と感謝で抱きつきました!