

tt.wedding.account
「サプライズ」をテーマに、2人の共通の趣味であるサウナ、歌、酒を演出やテーブルコーディネートに取り入れました。
青山セントグレース大聖堂に決めた際には以下のことを重視しています。
①チャペルがあるか
②ゲストと距離の近い披露宴会場
③オリジナルの式ができるか
挙式は伝統的にかっちりと、披露宴はアットホームなパーティができる場所であること。結婚式のテーマをサプライズにしていたので、柔軟に色々な事が出来そうかを大切にしました。

挙式
もともとチャペルで挙式をしたい思いがあったので、都内の会場の中でもステンドグラスが立派な青山セントグレース大聖堂さんに決めました。
招待した友人からも「ここに行ってみたかった!」「憧れの場所だよね」と言ってもらえて嬉しかったです。

披露宴パーティ
私たちは「レキシントン5th クラブ邸」(着席70名~114名)を利用しました。
ここは黒いドアを抜けるとガーデンが広がっており、邸宅に遊びに来たようなプライベート感が魅力の会場です。
ドア入場もガーデン入場も出来る事や、光が差し込みやすく明るい雰囲気がカジュアル感と上品さを併せ持っていて、素敵でした。
コンセプトやこだわったこと
サプライズです!
当日、以下のような演出を取り入れました。
①歌いながら入場→お色直しに歌ったり踊りながらの入場はよくあると思うのですが、私たちは最初からモーニング娘さんのLOVEマシーンを歌いながら入場しました。
②サウナをイメージしたオリジナルケーキカット→サウナのロウリュを表現したくて、ドリップケーキをアレンジしました。柄杓でソースをケーキにかけると土台から煙が出てくる仕組みにしています。
③カラードレスの色当てクイズ→4色の中からカラードレスの色を当てるクイズを開催しました。席札をテキーラグラスにしていたのですが「当たった人はおいしいご褒美があるので、テキーラグラスを持って参加してください」と、呼び掛けたところゲストの8割が参加してくれました。当たった人で最後はテキーラで乾杯してもらいました。
この演出の良かったことは参加者全員に前に出てきてもらったので、テーブルの垣根を越えたコミュニケーションが生まれたことです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- KELLY FAETANINI
最初はふわふわのプリンセスラインに憧れていたのですが、着てみると着ぶくれしてしまって…骨格診断に行ったところ、Aラインで肩にデコラティブなレースがあるものが似合うとアドバイス頂き、それをそのまま試着でお伝えして選んでもらったドレスです。
着た瞬間、これだ!となりました。
SECOND DRESSドレス 2着目

カラー診断で事前にイエベ秋と教えてもらっていたので、自分に1番似合う色にしました。サテン生地も合うと教えてもらっていたので、生地のつるんと感と、二の腕が隠せるドレスに決めました!
SHOESシューズ

ブランドについては憧れが無かったので、ウェディングドレスが一番綺麗に見えるヒールの高さを選んでもらっています。私の場合は10cmでした。
また、途中で靴が外れるのが嫌だったので、ストラップ付きのものにしてもらっています。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレス:チャペルに合うようにクラシカルなアップスタイルです。
カラードレス:韓国風の巻き髪でオーダーしました。
メイクはイエベ秋に合う韓国風でとだけお伝えして、後はヘアメイクさんにお任せしています。
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリング・ネックレスについてはウェディングフェアで割引をお願いしたところ、セットで付けてもらえたので、会場で持っているものから選びました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレス:ティアラについてはSHEINで探しました。最初は大きくてキラキラなものを購入したのですが、つけてみるとティアラばかり目立ってしまって顔のサイズと合わなかったので、急いで小ぶりなものを買い直しました。
カラードレス:ウェディングドレスはティアラをつけてキラキラなイメージだったので、印象を変えるためにアクセサリーはつけず、金箔をつけました。
NAILSネイル

王道フレンチネイルも素敵なのですが、人生一度だからもう少し派手にしたいと思い、ミルク色とパール、ゴールドを使ってカンロドロップのような立体感あるネイルにしてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

青山セントグレース大聖堂さんのフローリストさんは指定されていました。
白をベースとしてティアドロップ型のブーケに、イエベ秋に合うようにくすみ色の花と葉っぱをアクセントに入れてもらうよう依頼しました。
FOODお料理のこだわり

夫婦ともに酒飲みなので「締めはホッとしたいよね」ということで、ミニ鰻丼を追加しました。また、メニューにもペアリングにおすすめのお酒を併記しています。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

サウナをイメージしたオリジナルケーキカットです。
コンセプトやこだわったことでもお伝えしましたが、サウナのロウリュを表現したくて、ドリップケーキをアレンジしました。柄杓でソースをケーキにかけると土台から煙が出てくる仕組みにしています。
WEDDING FAVORS引出物

引出物はゲストの方が持って帰るのが大変だし、不要なモノはあげたくない!ということで全員に選べるギフトカードタイプを贈っています。
PETITE GIFTSプチギフト

酒飲みの2人を象徴して、おつまみセットにしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

夫も私が自分で指輪を選びたいことを知っていたので、EIKAというブランドのダイヤが埋め込まれているプリザーブドフラワーを貰いました。こちらは後日、お店で自分好みの婚約指輪に加工してくれるので、ハーフエタニティ―にしてもらいました。
WEDDING RING結婚指輪

Harry Winstonの指輪にしました。
2つのラインが混ざり合っているデザインが、遠距離だった2人の人生が重なり1つの人生になっているみたいで、2人に合うのではないかという理由で決めました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

今までの人生でお世話になった方々が、一堂に会する貴重な機会だったことです。チャペルで振り返ったときに、大好きな人たちが並んでいる姿が一番感動しました。
二人らしさとは

今回の裏テーマとして「2人の事を良く知ってもらうことで、結婚後はお互いの友人たちとも交流を広げていこう」がありました。
なので、私たちは自分たちの共通の趣味をゴリ押しして、式に反映しました。
嬉しかった参加者の反応

「おもてなしがすごかった」「式と二次会を全部1つにぶっこんだくらい盛り上がってた」と、演出を褒めてくれたり「教会が綺麗だった」と会場を選んだ理由であるチャペルを褒めてくれる声もあり、嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚は、自分を支えてくれる土台が一つ増えることです。結婚式では、これから夫婦で歩んでいくという意思表示が皆に出来たこともよかったです。
後悔していること
自分たちはカジュアルな司会者を求めていましたが、アナウンサーのような方が割り当てられたため、司会者を途中で1回チェンジしました。事前に司会者の雰囲気を伝えておくべきだったと思います。
やりたかったけれど諦めたこと

特にないです。やり切りました。笑
強いて言えば、当日雨なのが悔しかったです。笑
節約のための工夫

最初のフェアでどれだけ費用感をしっかり握れるかがコツだと思います。
事前にゲスト数の把握、ベストな金額とどこまでの増分を許せるか、式で譲れないことを明確にしてからフェアに参加することをお勧めします。
あとは、費用の内訳をフェアの時点でしっかりと落とし込むとよいと思います。例えば装花であれば、見積もりのサイズ感で自分は満足するか等です。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備は大変だと思いますが、夫婦一緒にプランを立て、実行する経験はお互いをより良く知れる素敵な時間だと思います!!
青山セントグレース大聖堂さんは大手であるからこそ、ノウハウが多く、他の会場からの知見も共有してくれるのがありがたかったです。