ririka___desuさんのカバー画像
ririka___desuさんのアイコン画像

ririka___desu

私達の結婚式は家族や親戚、友達、式場のスタッフの方々を含めた全員に楽しんでもらえることをコンセプトに考えました!
その理由は、結婚式を通して日々の感謝の気持ちを私達らしく伝えたいと思ったからです。
そのため、イベントはゲスト全員が参加できる内容を考えたり、出来る限り手作りをして私達夫婦らしさを表現することに努めました!

鶴見ノ森 迎賓館に決めたポイントは、木の温もりを感じられるチャペルに一目惚れしたこと、ホテル婚やリゾート婚とは違い、木漏れ日に照らされたチャペルが唯一無二であったことです。
また、コンセプトデザートビュッフェと言う自分の好きなアニメやテーマを基にオリジナルで考え、デザートビュッフェを行うことができることです!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-01-11
鶴見ノ森 迎賓館
100人以下

自然光がたくさん差し込み、木漏れ日の空間がとても神秘的で、杉の香りから森ウェディングのような空間を作り出してくれます。

祭壇の正面に見えるシンボルツリーがあることで、ゲストやカメラマンの写真を撮影した際に逆光などを心配すること無く、素敵な写真を残せます!

新郎新婦の入退場などの曲は全て木で作られたチェロやチェンバロの生演奏で行われます。

そして、ゲストの方々が座る椅子は新郎新婦の姿がどこからでも見えるような配置になっている所に魅力を感じました!

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-01-11
鶴見ノ森 迎賓館
100人以下

披露宴会場へ入場の際に、鶴見ノ森 迎賓館ならではのサプライズ登場としてボートに乗りながら入場することが出来る所です。

会場の大きさは広すぎたり狭すぎたりすることも無かったため、一人一人ゲストの方の表情も確認出来ます。
各テーブルの間を通る際は新郎新婦が一列になることも無く、ゲストとの距離も近づきたくさん会話することが出来ました!

高砂の席はソファや椅子なども選べるので、高砂に座っている時でもたくさんドレス姿の写真を残せました!
また、高砂の後の窓を開けると、木や池などの自然に溢れた背景がフラワーコーディネートを華やかにしてくれます♡

コンセプトやこだわったこと

新郎新婦の衣装は1年以上前から提携店舗のドレスショップで試着をし、自分の着たい衣装を早めに目星をつけて選んでいた所です。

招待状は思い出に残しておきたい気持ちが大きかったので、デジタルが流行っている中、紙面で作成しました!
デザインは色んな招待状を参考に1から自分で考えて作成しています!

ウェルカムスペースでは、洋装前撮りで撮影した新郎新婦の等身大パネルの間に和装前撮りで撮影した白無垢の顔を抜き取り、撮影スポットを作りました!
他にウェルカムスペースで待機している間もゲストの方に楽しんでもらえるよう、エスコートカードはイラストレーターに依頼してゲスト1人ずつ書いて頂きお手紙も一緒につけて渡しています!

リングボーイ・ガールはゲスト全員にサプライズボックスを配り、当たりを引いた人が持ってくると言うワクワクする演出を考えました!
ハズレた際もガチャガチャのリングを中に入れてプレゼントし、みんなが結婚式の雰囲気を味わえるように結婚式が終わるまでガチャガチャのリングをつけてもらいました!

ガチャガチャリングの他に、新郎が作ったLEGOのキーホルダーをゲストの方に1人ずつ持って帰ってもらっています!

席次表は新婦が直筆でゲストの似顔絵を書いています。新郎新婦お互いの招待ゲストの仲が深まることがテーマだったので、より楽しんでもらえるように工夫をしました。

新婦はディズニーが好きなので、ディズニーリゾートにいる気分を会場の方に味わってもらうためにBGMやイベントの曲はディズニーにしました!
また、式場スタッフの方にはディズニーキャラクターのカチューシャをつけて頂いています!

そして、テーブルナンバーもディズニーアニメの名前にし、それに合わせて撮影用プロップスも各テーブルに置きました!
イベントではフリースロー大会をテーブル対抗で競い、フリースローの代表者以外は、ライブで使用する内輪を作成したりメガホンなどを使って全力で応援してもらいました!

プロフィールブックは、デザインを1から考えて、新郎新婦の魅力が詰まった1冊を作り上げました!

サンクスギフトは、AND THE FRIEDさんのパッケージの似顔絵を新郎新婦の似顔絵にリメイクして私達の結婚式だけのギフトを作りました!

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
TAKAMI BRIDAL

Lapriereです。
選んだ理由としては、色んなウェディングドレスを試着した中で1番、私自身の体が細くて綺麗に見えたからです。

また、人前式だったので、ゲストは正面から見ることが多いとアドバイスを頂き、後ろ姿に特徴のあるドレスよりも前から見て印象的に見えるドレスを優先的に選びました!

SECOND DRESS
和装 2着目

スタイル
色打掛

THE TREAT DRESSINGさんの桃色をメインとした色打掛です。
提携店のドレスショップの和装を見た時に一目惚れしたのが、こちらの色打掛でした。

自然の詰まった式場は背景が木であることが多いので、それに映える色合いと自分に似合う色合いで考えました!

SHOES
シューズ

4cmヒールの白色のパンプスです。
ブランド名はありません。

選んだ理由は、ドレスショップの方から当日着用するドレスに合ったヒールの高さは3〜6cmとお聞きしたので、歩きやすさも考えた上で購入しました!

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

挙式から披露宴会場へ入場する際は時間の関係で衣装チェンジが難しいため、髪型を変えました!

挙式:四方八方から綺麗に見えるためにアップスタイルを希望し、シンプルでありながら、少し個性的なスタイルを作るためにシニヨンヘアにしました!

披露宴:印象を変えるためにダウンヘアを希望しました!ダウンヘアでも顔がはっきり見える様に、サイドの髪の毛はツイストしてもらっています!

お色直し:ツインポニーテールにしました!和装であったため、カジュアルに仕上げて頂いています。

ACCESSORIES
アクセサリー

自宅にあったピアスを身につけました。
その理由は、挙式ではベールをつけている時間が長いこと、披露宴はダウンヘアスタイルであること、お色直しは和装であったため、節約ポイントとして自宅のピアスを選びました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

披露宴:ダウンヘアに小花を7〜8個つけて頂きました!

お色直し:生花の胡蝶蘭や木の枝などをつけて、インパクトのある髪型にして頂きました。

NAILS
ネイル

ネイルデザインはゴールドと白を中心にしました。
しかし、その2色になると上品すぎるイメージになってしまうので、色打掛のコーラルピンクで少し可愛らしいデザインも工夫して取り入れています!

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

お色直しの色当てクイズもあり、色打掛のコーラルピンクをたくさん取り入れてしまうとクイズの答えがゲストにわかってしまうので、コーラルピンクを自然の葉っぱの緑と木の茶色と一緒に温かく包んでくれる様なアプリコットカラーやイエローカラーを中心にコーラルピンクやホワイトカラーなどを取り入れました!

花の種類は優しいイメージを持つモカラ、スイートピー、胡蝶蘭、アンスリウム、ガーベラ、カラー、カーネーションなどを取り入れています!

FOOD
お料理のこだわり

鶴見ノ森 迎賓館のお料理はお箸で食べられる「懐石フレンチ」がテーマです。
新郎新婦が前菜から1つずつメニューを選ぶことができ、ゲストのことを考えながらメニューを決めるのも楽しかったです!

コンセプトデザートビュッフェでは、新郎が大好きな漫画のジャンプをテーマとして1つずつパティシエさんと相談しながら考えました!
ゲストの方から「デザートのビュッフェは想像以上で美味しかったしすごかったよ!」とゲストの心も掴むことが出来ました!

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ウェディングケーキは白色のショートケーキに色んなデザインをしているイメージがありますが、オリジナリティを出すためにオレンジ色を中心としたケーキにしました!

高さを出すために無料範囲内で3段にしています。また、可愛らしさを出すためにお花を側面にたくさん書いてもらいました!

WEDDING FAVORS
引出物

親戚と友人どちらも値段に合わせてネット注文することができるカタログギフトにしました!
親戚の中で携帯電話など使っていない方にはカタログギフトの本を贈っています!

引菓子は式場で用意してくださったケーキを贈りました!

PETITE GIFTS
プチギフト

AND THE FRIEDさんのポテトチップスを贈りました!
パッケージの似顔絵を新郎新婦の似顔絵にリメイクして私達の結婚式だけのギフトを作りました!

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

mina.jewelryさんのピンクゴールドの婚約指輪です。

WEDDING RING
結婚指輪

婚約指輪と同じmina.jewelryさんです。
素材やデザイン、色味など1から作成し、世界に1つだけの指輪を作ることができる所に魅力を感じました!

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

親戚や友人関係無く、参加して下さったゲスト全員が涙を流していたり、全力で楽しんでくれていたことです。
結婚式はゲストの方が楽しんでもらえることをテーマとして夫婦でたくさん考えました。
それが実現出来たことがとても嬉しくて胸がいっぱいになりました!

二人らしさとは

私達の大好きなものをたくさん詰め込みました!
また、友人ゲストや親戚ゲストがそれぞれ知らない私達を知ってもらうために、昔の親戚とのエピソードや学校生活や仕事のエピソードをプロフィールブックやムービーに取り入れています!

嬉しかった参加者の反応

「今までで1番すごい結婚式だったよ!」「本当にめちゃくちゃ楽しい結婚式だった!」「こんなに感動した結婚式は多分これからもないと思う!」「結婚式の写真を見返したら涙が出てくる!」など、嬉しいお言葉をたくさん頂きました!

私にとって結婚とは

結婚とは2人の人生のスタートだと思います。結婚式は、その節目を大切な人達に見守られながら証明する儀式だと思っています。
新郎新婦にとって、大切で大好きな人たちが集まった空間で祝福してもらえること以上に幸せなことは無いと思います!

後悔していること

カメラマンさんや動画の撮影の方に大まかな希望ショットは伝えてはいたのですが、もう少し細かく伝えておくべきだったと思いました!写真や動画は残るものなので、そこは伝えておく方が後悔しないと思います!

やりたかったけれど諦めたこと

ヘッドアクセサリーを値段の関係で生花にしましたが、お気に入りのヘッドアクセサリーだったので、アーティフィシャルフラワーにして結婚式が終わった後も残しておけば良かったと後悔しています。

節約のための工夫

ピアスやブライダルシューズなど、私自身がゲストの立場になった時にあまり注目しない部分はブランド品などに拘らず、家にあるものや少し値段がリーズナブルなものをネットで探して購入しました!

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

ホームページには記載されていないことが、契約してからわかることがたくさんあります!
私はブライダルフェアに行く前からたくさん式場のことについて調べてはいましたが、契約してから「〇〇は出来ません」と言われることが多かったです。

自分の中で結婚式の何を優先したいかを考えて、ブライダルフェアなどに行く前に式場について調べておく方が契約してから後悔する事は少ないと思います!

ホームページを見て式場を決める方も多いですが、しっかりブライダルフェアに行って検討してみて下さい!
一生に一度の思い出ですので、楽しんでくださいね!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です