

aaa__86_sn
緑を感じられる場所で結婚式を挙げたかったのと、クラシカルな雰囲気のチャペルに惹かれてシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに決めました。
雰囲気もですが、多くの友人を呼びたかったのでアクセスのいい立地も条件のうちにありました。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは実際に私たちも参列したことのある式場でしたので、イメージが湧きやすかったです。

挙式
高さのある天井で開放感もあり、光がたくさん入るチャペルです。
グランドハープやオルガンの生演奏、混声合唱で雰囲気もとても良く、外のレッドカーペットとチャペルの外観の組み合わせもシックにまとまっていて最高でした!

披露宴パーティ
チャペルから直接披露宴会場に行ける距離感で、他のお客さんたちとは鉢合わせにならないことが良い意味でホテル婚ぽさがなく良かったです!
ホワイエには素敵な階段があり、素敵な写真を撮ってもらえました。
BGMもゲストから好評でしたし、会場内にグランドピアノがあり、常設されてる壁の装飾もイメージする雰囲気にピッタリで、ここしかない!という感じでした。
コンセプトやこだわったこと
とにかくゲストが楽しんでくれること。
そして、おもてなしメインだけど、私たちも楽しむことにこだわりました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- TAKAMI BRIDAL
《Acacia》
元々あまり似合わないと思っていたマーメイドラインのドレスでしたが、試着ならと思い袖を通してみました。
ハンガーにかかってる時と着たときの印象がこんなに違うんだ!と驚くくらい自分に合ってるなと感じ、もうほぼ一目惚れです!
同行してくれた友人や担当さんも満場一致で「似合う!」の言葉をもらいましたし、何より自分が着たいと思える1着でした。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- TAKAMI BRIDAL
《Green Ambrette》
こちらは試着前から、検索して8割型決めていました。
自分の好きな色味のグリーンのドレスがなかなか無く、探していたところに出会えた1着です。
試着した時の印象も「これこれ!この色!」でした。
ドレスの色当てクイズをやりたいと思っていたので、それも考慮して色味を重視しています。
SHOESシューズ

衣装室のシューズをレンタルしました。
元々高いヒールはあまり履かないので購入は考えていなかったのと、試着の段階で履きやすく、歩きやすかったのでレンタルしようと思いました。
また、ウェディングドレスとカラードレスでヒールの高さを変えたかったこともあり、2足レンタルしましたが値段は1足でも2足でも同じとのことで即決でした。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

普段から金髪ショートで伸ばす予定はなかったです。
美容師をしてるので髪の長さとヘアカラーにはこだわりました。
ハイトーンなので大体半年前くらいから髪色は作りつつ、長さはヘアメイクのリハーサルをしてから当日の担当さんに許可をもらってから切りました。
ヘアアレンジに関しては、ドレスの雰囲気に合わせてウェディングドレス時はシンプルに、カラードレスでは飾りをメインに見せるようにしています。
メイクは普段からナチュラルなのであまり濃すぎずですが、当日はマツエクにして華やかさを出しています。
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリングも派手すぎず、ドレスやヘアに合わせてトータルで考えて購入しました。
ドレスやヘアアクセサリーとのバランスを見て、ネックレスは無しにしています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレス時はホーンクラウンでシンプルにしています。
ベールはドレスやヘアスタイルに合わせてショートベールにしました。
カラードレス時は自作のリボンをたくさん使いたかったので、カジュアルになりすぎないようにパールとリボンをつけています。
NAILSネイル

ウェディングドレス時はゴールド、カラードレス時はパールとイメージがあったので、左右非対称のネイルをしてもらいました。
挙式の5日前くらいにやってもらい、長さ出しをしてより手が綺麗に見えるようにしています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

hannaさんにお願いしました
お花よりも濃いグリーンを多めにしたい旨を伝え、花材決めもNGなものや入れて欲しい色合い、サイズ感、質感などを細かくヒアリングしてくれて詰めていきました。
使ってもらいたいとお願いしたものはアイビー系の垂れるグリーンや小さめの花びらのもの、時期的に出来るなら鈴蘭も欲しいとオーダーしています。
当日会場に入るととても好みな雰囲気に仕上がっていて大満足でした!!
ブーケに関しては外注して、造花でお願いしました。
生花で当日初お目見えだとイメージと違うこともあるかなと思ったので、造花を選んでいます。
ウェディングドレス用はかっこいい系のフープブーケが希望で、色味は濃いグリーンとワインレッド、長めのリボンなど基本的にドレスやチャペルの雰囲気に合わせてアーティストの方とやりとりをしました。
カラードレス用は会場装花と同じようなオーダーで、存在感のある長さが欲しいとお願いしました。
どちらのブーケも大満足です。
FOODお料理のこだわり

料理はしっかりと選びたいと思い、試食会を経て決めました。
美食家たちが多いのでドリンクもなるべく満足してもらえるように選んで、とても美味しかったといろんな方から言っていただけました。
また、キッズメニューも豊富で年齢に合わせて3種類選べるので、参列の子達に事前に聞いて決定しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキは特にアレンジせずでしたが、装花に合わせた雰囲気にしたくお花でデザインできるものを選んでいます。
演出はケーキ入刀、ファーストバイトをやりました。
WEDDING FAVORS引出物

カードで渡せるタイプのカタログギフトで、芋けんぴセットとホテルオリジナルの箸でした。
お箸は当日も使えてそのまま持って帰れるタイプのものをお願いしています。
ナイフとフォークよりもお箸で食べたい人もいるだろうと思い、せっかくならと思い選びました。
親戚にはTWGの紅茶セットを追加しています。
PETITE GIFTSプチギフト

完全に自分たちで作ったチョコレートです。
市販のチョコレートのパッケージを追加したものですが、好みのデザインで披露宴会場のイメージにも合うものだったので、少し大変でしたが大量生産しました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪
婚約指輪はなしです。
WEDDING RING結婚指輪

ブランドにはあまり興味がないので、せっかくならとハンドメイドしました。
樹脂をやすりで削るタイプのものですが、2人でデザインを決めて作成しました。
作ってる時は図工の授業みたいで懐かしい気持ちで、とても思い出に残っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

参列者たちが笑ったり泣いたりと、楽しんでくれていたことです。
多くの友人を呼んでいたので、みんながちゃんと来れるかなと少し不安でしたが、チャペルでみんなの顔を見た時に感動しました。
二人らしさとは

本当にみんなが笑っていたところ。
共通の友人も多く、友人同士もいつのまにか仲良くなっていたり、家族とも仲が良い友人もいたりと、本当に笑顔の多い1日になったなと感じます。
嬉しかった参加者の反応

「本当にいい式だった」「私達らしい式だった」と言ってもらえました!
何よりです!!
私にとって結婚とは

結婚と結婚式はまた違うかなと思いますが、式を挙げられたことがとても良かったです。
自分たちの気持ちもですし、日頃からお世話になってる人たちにしっかりと報告でき、最初は乗り気じゃなかった旦那からも「挙げられて本当に良かった、楽しい1日だった」と言ってもらえました。
後悔していること
ヘアアレンジの部分でありましたが、伝え漏れだなと感じました。
同業なのでニュアンスで伝わるかなと思ったのですが、しっかりと伝えた方が良かったです。
あとはブーケトスをもっと飛ばせたな!と思いました笑
やりたかったけれど諦めたこと
ブーケプルズです。
会場の規模とゲストの人数、進行の関係で出来ずブーケトスにしましたがとても盛り上がったので、結果良かったです。
節約のための工夫
早めからいろいろリサーチすることです。
同会場で挙げる先輩花嫁さん達のInstagramを見ながら、何を節約しようかや何を外注しようか、それならいつくらいから準備するといいかなどしっかりと調べながら準備しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

スタッフさんがみなさん親身になってくれて準備できましたし、当日もゲストを気づかってくれていたみたいで、来てくれた人たちから「本当にいい会場だった」と言ってもらえました。
当日は私達はバタバタしててあまり周りに気を使えないので本当に嬉しかったです。