

r_h__0113_wedding
結婚式のコンセプトは『アットホーム』でした。
コロナ禍が終わり、久しぶりに会える友達もいたので同窓会のように楽しい式にしたいねと2人で決めました😊
高知には『おきゃく』というゲストをもてなし楽しく飲むという文化があるので、貸切タイプの式場が理想でした。
ララシャンス迎賓館 高知は貸切タイプの迎賓館で、式当日は私たちだけの予約だったのでゆっくりゲストと過ごす事ができました♡♡

挙式
挙式会場に入ってすぐの真正面には大きなガラス窓があり、光が差し込むのでとても綺麗です!
また挙式会場は白で統一されており、ウェディングドレスも会場にぴったりの統一感が出ます♡
入場、退場共にゲストに見守られながらバージンロードを歩くので、とても温かい気持ちになりました。

披露宴パーティ
披露宴会場への入場の仕方は3種類から選べます!
どこから入ってくるか分からないようにも出来るので、ゲストの驚きも面白味のひとつです♡
私たちはお色直し含め、すべての入場か所を使用しました♡
挙式会場同様に白で統一されているので、テーマカラーにコーディネートしやすかった印象です。
コンセプトやこだわったこと
ゲストと楽しむ結婚式をしたかったので、演出にはこだわりました!!
お菓子まき、ドレス当てゲーム、新郎のLive演奏などやりたい事全部行うことができ、大満足の結婚式となりました♡

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ウェディングドレスは式場提携のドレスショップで買取りでした◎
お値段はしましたが、オーダーメイドで自分の体型に合った物を作っていただけたので良かったです。
形はマーメイドラインにしました!
ずっと憧れていたマーメイドドレスを着ることができて嬉しかったです♡
ドレスの素材はレース刺繍が全身にあしらわれており、とても綺麗なドレスです😍
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
カラードレスはKIYOKO HATAです!
お花が大好きで、趣味でもお花に携わっているのでお花をモチーフにしたいなと考えていたところ、KIYOKO HATAのデザインに一目惚れでした♡♡
チューリップの花びらのようなモチーフのドレスに決定しました!
また、カラーもドレス当てゲームをする予定だったので、私が普段選ばないような色を選ぶと、当日は大盛り上がりでした😂
SHOESシューズ

シューズは式場レンタルが無料だったので、そちらを利用しています。
ウェディングドレスの時は7cmヒール、カラードレスの時は12cmヒールでした。
ウェディングドレス、カラードレスともに足元は見えないタイプだったので特にシューズにはこだわっていません!
おかげで節約ポイントにもなりました◎
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式と披露宴でヘアアレンジは変えました!
挙式は王道のシニヨンヘアにして、パールをあしらってシンプルにしました♡
披露宴では長さを活かしたくてダウンスタイルで、ティアラではなくクラウンにして華やかさを演出しています♡
カラードレスの時はピンクカラーだったので、可愛くお花たっぷりのポニーテールで仕上げてもらいました♡♡
メイクは基本お任せし、カラードレスの時にパールシールを目元に貼っていただいています。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスではパールのピアスにしてヘアアレンジと統一感を出しています。
クラウンにもパールが使われていたので、ぴったりでした♡
カラードレスではゴールドのお花モチーフのピアスにして、お花を最大限表現しました😂
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式のシニヨンヘアの時は、ベールがあったのでシンプルにパールシールのみを付けました!
披露宴のダウンスタイルの時はクラウンにして華やかさを演出しています。
カラードレスの時のポニーテールは自作のフラワーパーツをたくさん使っていただき、お花モチーフのドレスに合うようにしていただきました♡
NAILSネイル

前日がバレンタインだったこともあり、ハートモチーフを入れていただき全体をゴールドでまとめてもらいました♡
仕事上ネイルができないので、初のジェルネイルでした🥹
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

自分がお花に携わっている事もあり、装花はこだわりました!
テーマカラーをお伝えし、ゲストに持って帰ってもらいたかったので「予算内でたくさん使えるお花を」とお願いしました。
また、持ち帰った際にドライフラワーになるお花をお願いしました😊
花材指定はしていなかったのでドキドキでしたが、理想通りの装花で嬉しかったです!!
また前日に祖父母宅で育てているユーカリを持ち込んだんですが、それも全部使ってくれて華やかな高砂になりました♡♡
感謝でいっぱいです。
FOODお料理のこだわり

ゲストが1番楽しみにしているのがお料理だと思うので、ここは新郎がこだわりました!
県外から帰ってくる友人もいたので、高知の特産品をたっぷり使ったコース料理を選んでいます♡
とても好評で「今まで行った結婚式の中で1番美味しかった」と何人も言ってくださいました🥹✨
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキ自体はシンプルな白のラウンドケーキにして、その上に新郎新婦のようにデザインされたドーナツを乗せました♡
前撮りでもドーナツを使って撮っていたので、思い出の品でした。
また、新郎がスプレーチョコが好きなのでそれを上からかけるという演出をさせていただきました!
カラフルなチョコでいっぱいになったケーキは可愛かったです♡
最後はケーキ入刀ではなく、ドーナツをお互い食べさせ合うというファーストバイトにしました😂
WEDDING FAVORS引出物

引出物は親族、上司、友人で主に3タイプに分けました。
親族には調味料やタオルなど普段使いできる物とカタログギフト、引き菓子(バームクーヘン)をセットにしました。
上司にはカタログギフト、引き菓子(フィナンシェ)、縁起物としてうどんを贈っています。
友人にはカタログギフトと引き菓子(フィナンシェ)にしました。
PETITE GIFTSプチギフト

前日がバレンタインデーだったのでLindtのチョコにしました♡♡
ENGAGEMENT RING婚約指輪
購入なしです。
WEDDING RING結婚指輪

ブランドはTOMOEの『風車』という結婚指輪です。
私たちは職業柄、普段から指輪を着けられないので
休日のみ着用するという形になります。
なので私服にも合うようにデザイン重視で探していました。
そして、2人で一目惚れしたのがこちらの指輪でした!
私はゴールドアクセサリーが多いのでゴールドに、新郎はシルバーにして同じブランドですがカラーを変えました♡
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

保育園の時からの幼なじみで、28年来の付き合いになる友人からのスピーチです。
彼女の結婚式でも私がスピーチさせていただきました、結婚が決まった時に真っ先にお願いしました!
結婚を機に今は県外に住んでいるので昔のように頻繁には会えませんが、それでも毎月のように遊びに行く仲です♡
私のことを誰よりも理解している友人からのスピーチは泣けました。
二人らしさとは

ゲストへの感謝です。
私も新郎も友人が多く、何より大切にしています。
その共通点があり結婚式が決まった時も「ゲストが楽しんでもらえる式にしたいね」と演出を考えました。
嬉しかった参加者の反応

「こんなにたくさんの演出と気遣いがあった結婚式は出た事がない」と言われて感無量でした🥹♡
また、ゲストひとりひとりに書いたメッセージも好評でした。
私にとって結婚とは

威張る訳ではなく、良い意味での証明だと思います。
この人を選びました、大切にしますという私たち自身がゲストに誓う儀式だと思います。
式をして、紹介できていなかった友人にも会わせる事ができたので結婚式をして良かったと思います!
後悔していること
ベール事件がありました(笑)
リハーサルでは上手くいったのですが、本番でベールが本来の位置より短く、顎のラインまでしか覆いませんでした。
母がねじってベールダウンしたのが原因でした。
動くのでどんどん上の方にあがっていき、おでこのあたりまで上がるという不細工な格好に...。
写真にも残っているので後悔しかありません。
是非皆様、お母様と練習をしておいた方がいいです!
やりたかったけれど諦めたこと
高知の名物である、かつおのタタキです。
実際に新郎新婦が焼いて提供するという演出ができたのですが、予算オーバーで諦めました。
節約のための工夫

持ち込み可能な物は全て持ち込みました!
前撮りで使用した小物類も式場でレンタルするより、外部でレンタルする方が持ち込み料含めても安かったので持ち込みしています。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

理想を叶えてくれる式場、プランナーさんが絶対います。
妥協せず、とことん思いを伝えてみてください!
遠慮はいらないと思います。一生に一度ですから♡
演出をたくさん盛り込んでくれて、全てを叶えてくれたララシャンス迎賓館 高知には感謝しかありません。
LINEでのレスポンスも早く、大変助かりました。