

挙式
緑多めで、挙式退場時には羽根が降ってきて感動的でした!!

披露宴パーティ
白が基調の会場なので、自分好みにどんなテイストにもできると思います!
コンセプトやこだわったこと
こだわりは2つあります!
「不思議の国のアリス」をテーマにしたこと、「子育て卒業式」を行い、親へ感謝の気持ちを伝えたことです!
私が不思議の国のアリスが大好きで、そんなかわいい世界観にできるように席札をトランプにしたり、天井に風船を浮かばせてもらったり、アンティークな本をテーブルコーディネートに使用したりしました。
カラードレスもアリスにちなんだ青にして、新郎にも手作りの帽子をつけてもらい、マッドハッターに扮してもらいました
あと親への感謝の気持ちは新婦だけが述べるのでなく、新郎も参加できるように 「子育て卒業式」を披露宴後半に時間を設けてもらいました!
両親のもとへ歩むときには妹に「旅立ちの日に」を ピアノで演奏してもらい、学校の卒業式を彷彿させるような 演出にしました。
「子育て卒業証書」を両親に 読み上げて渡し、 その後新婦からの手紙を読みました。新郎も親へ卒業証書を読み上げる時には 涙を流していて、本当にこの演出をして よかったなと思いました

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- JILLSTUART
ウエディングドレスはエンパイアラインのドレスで探していて、花冠が似合うようなナチュラルな、あまり着飾らないような雰囲気だったので、決めました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- JILLSTUART
不思議の国のアリスがテーマだったので、カラーは水色に決めていました!中でも、バイカラーになっていて、上半身が白色、スカート部分が水色で、アリスっぽさが出そうだったことと、他の人とあまりかぶらなさそうだったので試着して即決でした!
SHOESシューズ
ネットで購入しました。
二次会は新郎とペアの白コンバースです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

*花冠をつけたかったこと
*玉ねぎヘアがしたかったこと
*アリスぽいリボンを使いたかったこと
*スピードヘアチェンジできる組み合わせを考えたこと
ドレスは2着だったのですが、 ヘアチェンジは挙式、披露宴、カラードレスと3回どうしてもしたくて、 でも演出とかの時間の関係で なかなか3回のヘアチェンジは難しいと 前もって言われていたので すぐにできるように組み合わせ考え、提案しました。
⇒トップは変えずに済むような組み合わせを提案。 玉ねぎヘアがどうしてもしたかったのですが、地毛ですると時間がかかるので エクステを使い、前もって玉ねぎ部分を 作ってもらうようにしてもらい、 スピードヘアチェンジでなんとか 3回ヘアチェンジができました!!!!
ACCESSORIESアクセサリー
友達に作ってもらったピアス
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

花冠(グリーン系)
チュールリボン(手作り)
生花へのこだわりはなかったので、 100均で造花を大量購入しました! かすみ草を多めに使用しました。 花冠はドレス屋さんで無料でレンタル できたので、その中から グリーン系で 選びました!
NAILSネイル

友達に押し花と針金でかわいくネイルしてもらいました! フットネイルは天然石風ネイルでお願いしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

緑多めでお願いしました!
FOODお料理のこだわり
料理をお箸で食べられること、 シメがおいしい鯛茶漬けだったこと (飲む人に優しいお茶漬けがいいなと特に思いました)
WEDDING CAKEウェディングケーキ

切り株ケーキでナチュラルな感じでお願いしました!
WEDDING FAVORS引出物
特にこだわりなかったので、 カタログギフトと 夏場だったので痛みにくそうな 式場オリジナルワッフルは みなさん共通でお渡ししました。 (カタログギフトは金額を分けてます) あとは鰹節などを 友人たちにはそれに代えて 新郎友人にはラーメン 新婦友人にはパスタ を選びました!! 親族や主賓には5品お渡ししました。
PETITE GIFTSプチギフト
四国珈琲のドリップコーヒーを自分たちの写真を入れてもらい渡しました!
WEDDING RING結婚指輪

k.unoのオリジナルデザインの指輪にしました!刻印に不思議の国のアリスのアリスとうさぎさんをお願いしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

子育て卒業式です!
結婚式は私たちの結婚を誓う場でもありますが、 両親たちが子育てをようやく終えたなって 感じる日でもあるのかなと思い、 感謝をちゃんと伝える場を設けるために 子育て卒業式を演出後半に設けました!
司会の方の 「新郎新婦起立!!それでは、子育て卒業式を執り行います。」 により開始し、ピアノに合わせて 礼。 妹の「旅立ちの日に」ピアノ演奏により 後方扉前にいる両親たちの前へ 新郎とともに足を運びます。 (もうこの時点で昔からの友達とかは泣いてくれていました(笑))
手作りした「子育て卒業証書」を新郎が読み上げて渡し、その後新婦からの手紙だったのですが、新郎が読み上げている時に感極まって泣いていて、言葉を詰まらせていました。その姿を見て私ももらい泣き!私が手紙を読む頃には、私の後ろから友人たちの泣く声が(笑)(私は読み切らないと!っていう思いで、意外と冷静でした(笑))
親への手紙を読んで、母親から抱擁。大人になってから母と抱き合うなんてしたことなくて、なんだか恥ずかしいような、懐かしいような、心温まる時間でした。
この子育て卒業式を終えて、 私自身の親への感謝の気持ちもそうですが、新郎をこんなに素敵な人に育ててくれたご両親にも感謝の気持ちを持ちました。 これから、この家族でやっていくんだなと改めて感じた時間でもありました。
本当に結婚っていいなと思った そんな時間、そんな一日でした。
二人らしさとは

自然体でいられること、 なんでも一緒にいたら楽しくなる相手 共通の趣味である音楽は とっても大事です
嬉しかった参加者の反応

私たちは友人の中でも早い方に結婚したので、私たちの結婚式は超えられへんわ〜て言ってもらえたり、結婚式から2年経った今でも私たちの結婚式はめっちゃ楽しかったわ〜て言ってもらえます。本当に嬉しい限りです。
また挙式の入場を 海外ドラマのgleeみたいな ミュージカル風な入場で行ったので、 挙式でダンスは見たことない!って 言ってもらえます(笑)
私にとって結婚とは

結婚とは好きな人と一緒に毎日いれること 家族になること
後悔していること
新郎が結婚式当日までスピーチを考えずに、結婚式直前に大喧嘩をしたこと(笑)
やりたかったけれど諦めたこと
和装!鏡開き! お金と時間的に諦めました!
節約のための工夫

席札、席次表、オープニングムービー、リボンシャワーのリボン、ヘア小物、 プチギフトなどなど自分で用意できるものは全てこちらで用意し、安く抑えました。プロフィールムービ作り、前撮りなども友人にお願いして 協力いただきました!!
テーブルラウンドは、 お花を一輪ずつゲストから手渡しでもらって、ゲスト交流する時間を作りました。 それをまとめて両親への花束にしてもらい、両親の花束代のみで、演出を行えるように考えて、式場に提案しました!
結婚式後のアルバムもデータのみもらって、アルバムは自分で作る予定やったので、データのみの販売はなかったので、一番安いアルバムにして費用を抑えました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

まずは結婚おめでとうございます!
私が経験して思ったことは、下調べをたくさんして、自分がしたい結婚式のイメージ(結婚式のテーマ)を明確にしておく方が式場との打ち合わせも、スムーズだし、無駄に悩んだりしなくて済むかなと思いました!
あと、ここはお金をかけるとこ、お金をかけないところていうのを自分の中で優先順位を決めておかないと、プランナーさんの言われるままにいくらでも金額ははねあがっていきます!
私の場合、ゲスト関連(料理と引き出物など)とエンドロールだけはお金を惜しみませんでしたけど、それ以外(新郎新婦の自己満にあたるところ)は 自分たちでできることはやって、節約を心がけました!
結婚式とハネムーンほど幸せをかんじる日はないです!!準備期間は大変やと思いますけど、それも今しかない幸せな時間なので、楽しんでください!