

挙式
名古屋でも歴史ある神社での挙式だったため親族にも喜ばれました!参道からの花嫁行列はとても素敵な写真が残せました。

披露宴パーティ
入口のほかに屋外の石舞台から入場することもできるので、サプライズで入場しました!南側一面の窓のブラインドが一斉に上がり、外にいる新郎新婦に一気に注目が集まります!
河文での披露宴は是非、石舞台を活用することがオススメ!(石舞台で人前式もできます)
コンセプトやこだわったこと
完全な和婚にすることは当初からのこだわりでした。
神社で正式な神前式を行い、料亭ではお箸で食べる美味しい和食。ケーキ入刀もちらし寿司入刀に変更しドレスも一切着ていません!
着物の仕立て職人をしていた祖母に喜んでもらいたかったのが一番の理由です。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
トリート・ドレッシング
「まっしろ」にこだわって選びました。
小物類も全て白で統一。でも生地は豪華な織りが一面に施されていて高級感がある白無垢を選びました。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
トリート・ドレッシング/青の色打掛
普段から地味な色味を選びがちでしたが、ドレスショップの担当さんにオススメしていただいた原色の色打掛を選びました。着ているだけで私が主役!と主張しているかのような派手な柄ですが、青や緑といった寒色なのでカッコいい雰囲気になりました。
SHOESシューズ
トリート・ドレッシングレンタルの一番高さのあるヒール草履を履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

最後までフィンガーウェーブと迷いましたが、カッコいい雰囲気でまとめたかったため、かき上げ前髪にしました。後ろはゆるふわではなく、艶っとまとめていただき和装にも完全に合うヘアにしてもらいました!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

当初から憧れていた胡蝶蘭の大輪をヘッドアクセサリーとして身につけました。生花にするかも迷いましたが、ここは節約ポイントとしてアーティフィシャルフラワーにしました。
造花なので形が崩れる心配もなく、近くで見ても本物に見えるくらい高品質なものだったため造花にして良かったと思います!
NAILSネイル

半襟にさりげなくゴールドの刺繍を取り入れたため、白無垢にも色打掛にも合うゴールドのフレンチネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

原色の紫やピンクの色味のお花、和の雰囲気に合うお花を選んでいただきました。
FOODお料理のこだわり
初めて河文に見学に行った際に、夫婦揃ってお料理の美味しさに惚れ込んでしまいました!普段料理にはうるさい旦那さんが美味しい美味しいと連呼していたため、料理が決め手になったように感じます。
旬の食材を使った和食のフルコースは前菜からメイン、締めのおしるこまで1品ずつ自分たちで選びました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウエディングケーキではなく大きなちらし寿司に、しゃもじで入刀しました。この演出はゲストも新鮮だったようでとても喜んでもらえました!たくさんのいくらやウニに金箔が散らされたちらし寿司は、キラキラしていてとても写真映えしました。
WEDDING FAVORS引出物
親族だけの挙式披露宴だったため、送り分けはせずに日用品カタログギフト/バームクーヘン(ミルク・チョコ・抹茶味の詰め合わせ)/お茶漬け(8種の味付け)のセットにしました!遠方からのゲストも多かったので、すべてヒキタクを活用しました。
PETITE GIFTSプチギフト
PIARYて頼んだ醤油せんべいを配りました。
1つ1つが和柄の包みに入っており最後までちゃんと和の雰囲気に!
WEDDING RING結婚指輪

ラブボンドのイビザというものにしました。
購入店はセレクトショップのビジュピコさん。
こだわりは一周回っても同じデザインでストーンなし、新郎はプラチナ新婦はピンクゴールド、他とは違うものにしたくて全体にマット加工を施しました!全面に均等に施されたカットデザインがとてもお気に入りです!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

披露宴最後の、両親への感謝の花束と子育て感謝状を贈った時です。新郎のご両親が泣き始めてしまい、それにつられてゲストもみんな泣き出してしまいました…。
25年間大切に育ててくれてありがとうという気持ちと、誰よりも幸せになるから安心してねという気待ちで、寂しいような嬉しいような複雑な心境でした。最後に両親とハグをした時はずっと我慢していた涙が溢れてしまいました。
二人らしさとは

寡黙な夫と底抜けに明るい嫁(笑)
私たちは性格が正反対ですが、でもそれが妙に合っていてバランスが取れているように感じます。でも感性が似ているため選ぶものや怒るポイントは同じです。
これからも私たちらしく仲良く人生を歩んでいきたいなと思います。
嬉しかった参加者の反応

両親への花束贈呈の後、新婦から新郎にopen when lettersを贈りました。これからの長い人生、こんな時に読んでほしいという手紙を20通書きました。私が泣いている時、私が怒っている時、2人がパパママになった時など、初心を忘れないという気持ちでプレゼントしました!
ゲストからは一番感動したと言ってもらい、そして今まで参列してきたどの結婚式よりも愛が溢れていてとても幸せな式だったとも言ってもらえました。
私にとって結婚とは

ベタですが2人だと喜びも倍になり悲しみは分け合えるところ。恋人から家族になり、これからずっと一緒に生きていけることはとても幸せなことだなぁと感じました。
結婚式でゲストに結婚の報告を直接することができたのも嬉しかったです!
後悔していること
挙式披露宴は言うことなしで大満足でしたが、プランナーさんが残念だったこと…。結婚式をするにあたってプランナーさんの重要さを思い知らされました。もっと早く私たちが声を上げていればプランナー変更も出来ましたがなかなか思うことが伝えられず、式2日前に揉めることになってしまいました。
やりたかったけれど諦めたこと
何も諦めていません!
やりたいことは全部できました!
節約のための工夫

ペーパーアイテムは式場公式のものではなくPIARYさんでお願いしたこと。引き出物もヒキタクにしたことによって総額50万円程は節約できたと思います。 これは節約ではないですが、お色直しをやめてゲストとの歓談の時間をたっぷり取ったことで、衣装代も減らせて思い出がたくさん増えました!
ウェルカムボードや両親に渡す子育て感謝状も手作りして費用を抑えました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私は結婚が決まった時から、こんな雰囲気にしたい、こんな演出をしたいなど常に妄想していました(笑)
それをこまめに携帯のメモに残していき、後からでもその思いつきを忘れないようにしていきました!そのおかげで何も思い残すことがない、何か忘れてた〜ということも1つもない大満足の式にすることができました。
準備期間は、インスタグラムで同じ時期の花嫁さんたちとたくさん情報交換をしていたこともすごく参考になりました!
結婚式は来てくれた人みんなが自分に注目してくれてチヤホヤしてくれる本当に幸せな1日です!たくさんワガママを叶えて(できる範囲で…)最高の1日にしてください!