

R.K_716
テーマは『華やかで可愛らしい結婚式』です。
装花をカラフルにしたり、ウェルカムスペースにもお花を置いたりなど工夫をしました。
ホテルベルクラシック東京を選んだ一番の決め手は、披露宴会場にダブル階段があることです。
そして、屋上にチャペルがあり、周りにビルなどもないので、挙式後のアフターセレモニーを良い景色の中で行えるのも惹かれたポイントでした。
結婚式当日では、披露宴退場後にスタッフの皆さんからフラワーセレモニーのプレゼントがあり、とても嬉しかったです!

挙式
チャペルには緑があって、少しカジュアルな雰囲気だったのが良いなと思いました。真っ白なバージンロードにドレス姿が映り、綺麗な写真が撮れます!
オルガンの生演奏や聖歌隊もいるので、感動的な挙式が行えます。

披露宴パーティ
『コンコード』という会場で披露宴を行いました。
ダブル階段があり、とてもインパクトのある会場です。新郎新婦それぞれ別の扉から入場することができたり、光レーザーの演出ができたりするのでおすすめの会場です!
コンセプトやこだわったこと
ファミリー婚だったので、それをどこかに活かしたいと思い、プロフィールムービーにこだわりました。自分の子供が、私たちの今までを紹介してくれる内容にしたところ、ゲストの反応も良かったので嬉しかったです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

韓国のウェディングドレスを着用しました。
日本のウェディングドレスに比べてグリッターが多く、キラキラしているのがポイントです。
また、胸元がスクエアになっていて、デコルテ部分が綺麗に見えるのも良いなと思い、このドレスを選びました。
THIRD DRESSドレス 3着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
KIYOKO HATAのKH0497を着ました。
オフショルダー部分とスカート部分に花がたくさん施されていて、華やかで可愛らしい雰囲気のドレスです。スカートの裾も長く、とてもボリュームのあるところが気に入りました。
SHOESシューズ

シューズは特にこだわりがなかったので、式場の衣装サロンでお借りしました。ドレスの時はホワイトのヒール、和装では下駄を履いています。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

Instagramで自分の理想のヘアメイクをしてくれそうなフリーランスのヘアメイクさんを探し、その方にお願いしました。
1着目のウェディングドレスの時はつるんとしたシニヨンにし、クラシカルな雰囲気のヘアスタイルにしました。
2着目の色打掛では、個性的な感じにしたかったので、アシメントリーのツインお団子ヘアです。
3着目のカラードレスでは、アップスタイルにしました。お団子にし、前髪はセンターパートで分けて、顔まわりに動きを出してもらっています。
ACCESSORIESアクセサリー

1着目のウェディングドレスでは、少し大きめのイヤリングをつけました。元々ドレスがキラキラしていて華やかだったので、あえてネックレスはつけていません。
3着目のカラードレスでは、白い花びらのようなイヤリングをつけました。オフショルダー部分に花がたくさん施されていたので、1着目と同様、あえてネックレスはつけませんでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

1着目のウェディングドレスでは、ティアラをつけました。ヘアスタイルがクラシカルで落ち着いた感じだったため、ティアラとの相性がとても良かったと思います。
2着目の色打掛けでは、プリザードフラワーのアクセサリーをつけています。
3着目のカラードレスでは、黒いベロアのリボンと、ドット柄のグレージュのリボンを重ねづけしました。1本だとシンプルだったので、柄物を足し2本にして良かったと思っています。
NAILSネイル

どの衣装にも合うように、シンプルだけどキラキラしたネイルにしました。色はつけず、クリアベースで所々にパールを乗せたのがポイントです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

可愛らしくて華やかな雰囲気が良かったので、いろいろなお花をミックスし、カラフルなコーディネートにしてもらいました。
当日はイメージ通りの仕上がりで嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり

料理は和洋中から選ぶことができます。
私たちは、会場の装飾などに合うよう洋食にしました。結婚式を挙げた7月が誕生日のゲストや、受付をしてくれた方には、デザートプレートにメッセージを書いてもらいました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキはイミテーションケーキです。
ファーストバイトの時は、ケーキ屋さんで購入したものを使用しました。
WEDDING FAVORS引出物

祖父母にはカタログギフト・和菓子・出汁セット、親族にはカタログギフト・極バームセット・北海道野菜ドレッシングセットです。
そして、男性友人ゲストにはAMI HOMEのタオルセット・デリッシュ ドゥ キャラメリゼバウム・スープセット、女性友人ゲストにはお皿のセット・スイーツセット・スープセットを贈りわけしました。
PETITE GIFTSプチギフト

ガトーフェスタハラダのラスクと、資生堂パーラーのクッキーです。
二次会後もプチギフトを用意し、こちらはお菓子の詰め合わせにしました。
WEDDING RING結婚指輪

4℃の指輪です。
流れるようなデザインになっていて、素材はプラチナです。私のリングにはダイヤモンドが施されており、旦那のリングにはマット素材が使われています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

一番を選ぶのは難しいですが、ファーストミートはとても印象に残っています。準備期間が大変だったことや、今までの色んな感情が溢れ出した瞬間でした。
二人らしさとは

大事にしていることは、何でも話すということです。たくさんの時間を一緒に過ごしていても、話さないと相手に伝わらないことはたくさんあるので、どんなことでも話すことを大事にしています。
嬉しかった参加者の反応

結婚式を挙げることが決まった日から楽しみにしてくれている人が多くて、終わった後は、たくさんの人に「感動した」と言ってもらえて、とても嬉しかったです。式を挙げて良かったと心から思いました。
私にとって結婚とは

大切な人がどんな時もそばにいてくれて、いろんなことを共有できることが結婚の良いところだと思います。
後悔していること
披露宴の時の高砂を、ソファタイプにすれば良かったです。座っている状態でもドレス全体がゲストに見えるし、高砂にいる時のゲストとの距離感が、ソファの方が近いと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
食後のスイーツをビュッフェにしようかなと迷いましたが、取りに行く時間などを考え、みんなと写真を撮ることを優先してやめました。
節約のための工夫

ウェルカムスペースの装飾はほとんど100円ショップで購入しました。
ブライダルシューズも特にこだわりがなかったのと、ドレスから見えなかったので、レンタルです。購入するよりも安価でした。
二次会でのドレスはレンタルではなく、自分でネットで探し、レンタル料の半額程で購入できました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

事前にたくさん情報を集めたほうが良いと思います。どんな結婚式にしたいかは、本当に無限に考えられると思うので、いかに具体的にイメージするかがポイントです。自分たちのイメージに近い写真などをたくさん用意しておくと、プランナーさんにも伝わりやすいと思いました。
私たちの担当プランナーさんは、とても話しやすく、打ち合わせが毎回とても楽しかったです。出身地が近かったり、今住んでいるところが同じだったり、何かと共通点があり、とても印象に残っています。
結婚式前日にハプニングもありましたが、迅速に対応してくださり、無事に結婚式を結ぶことができたのも、プランナーさんのおかげです!