
挙式
石舞台と水鏡がとても映えます!雨天の場合は、新用亭という場所で執り行いますが、ゲストとの距離が近く、皆んなの顔がよく見れました♪

披露宴パーティ
石舞台からの登場が可能で、インパクトある演出が出来ます!高砂に段差がないので移動しやすいのと、ゲストと同じ目線でいられるのが良かったです!
コンセプトやこだわったこと
料理がおいしいと有名なので、料理は妥協しませんでした。小物は料亭の雰囲気を壊さないように、和物を用意しました。
白無垢一本で過ごしたので、披露宴の中座からは掛下を赤色に変更して、ヘアスタイルやブーケも変えて、ガラッと印象を変えました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SHOESシューズ

白の下駄を履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

・挙式は、新日本髪と綿帽子。
・披露宴は、新日本髪と編みおろし。編みおろしに関しては、ボンボンヘアにしてもらいました!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

日比谷花壇さんで、白を基調にしたパンパスや紫陽花、ミモザを使用したドライフラワーと、赤を基調にした花、ナンテンや赤い実を使用したドライフラワーの2種類を、用意してもらいました。
NAILSネイル

シンプルに、ナチュラルなスカルプネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

オレンジや白、黄緑を取り入れ、竹や小石、苔を用いて、日本庭園をイメージして作ってもらいました。黄緑のピンマムや、オレンジと白のダリア、ナンテンやゴールドの水引きを使用していました。
FOODお料理のこだわり

お肉は入れたかったのと、事前に食事会で、実際に式で出てくる料理を食べたので、両親の意見も踏まえて最高ランクの料理にしました。また、7種類のデザートビュッフェも取り入れました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

長方形のシンプルな物にしました。
WEDDING FAVORS引出物
@親族(夫婦)、A親族(個人)、B親族(年配)、C友人(夫婦)、D友人(個人)の5種類に分けました。
@ACDの、1品目と2品目は共通して「手火山屋の天然だし」と「OVALE レモンシャンパンケーキ」
3品目は 、@カタログギフト(10,800円) 、Aカタログギフト(10,800円) 、Cカタログギフト(5,800円) 、Dカタログギフト(3,800円)
Bに関しては、1品目は「和の菓(ドーナツ)」、2品目は「手火山屋の天然だし」、3品目は「カタログギフト」
世帯持ちや独身者では、ご祝儀が変わってくることを考え贈りわけしました。また、年配の方には、若年の方とは違った、カタログや引き菓子を選ぶようにしました。
PETITE GIFTSプチギフト
入浴剤「豆しぼり温泉の素」を贈りました。
WEDDING RING結婚指輪

俄(NIWAKA)の「茜雲」
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

入場する際に、父と手を繋いでバージンロードを歩いたことです。繋ぐというよりか、添える感じでしたが、何年振りかに父の手を触れた時 「温かくて大きなー」と改めて実感し、幼い頃からは良く手を繋いで、歩いていたことを思い出しました。少し緊張した父の横顔に、泣きそうになりました。
二人らしさとは

・イベントごとに、友人達と思いっきり楽しむこと。
・アメコミ映画を見ること。
嬉しかった参加者の反応

「料理が美味しかった」 「ポーズクジは楽しかった」 「ウェルカムスペース凄かったね」 「髪型似合ってる」などと言ってもらいました。
私にとって結婚とは

・新しい人生の始まり。
・帰って来る場所が一緒で、1日の始まりと終わりを共に過ごせることが出来ること。
後悔していること
式に欠席した姉が、結婚祝いにと彼と私の似顔絵を描いて贈ってくれました。ウェルカムスペースに、姉が描いてくれた似顔絵を飾り、姉から「コレ(似顔絵)を持った2人の写真を頂戴ね」と言われていましたが、忘れてしまいました。
出席出来なかった姉の願い事を忘れてしまった事が、心残りです。また、高砂で両親含めた家族での写真を、撮り忘れてしまいました。
やりたかったけれど諦めたこと
石舞台の上に立ちたかったことです。(理由:当日雨だった為)
節約のための工夫

フラワーシャワーの代わりに「折り鶴シャワー」にして、400羽近くひたすら折りました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

とにかく結婚式でやりたい事を、何でも良いのでまとめておくと良いです。どんなドレスや着物を着たいのか、髪型やブーケのイメージなど、、、。人生一度きりのイベントです。私の場合、プランナーさんと動き始めたのが4ヶ月前からでした。
打ち合わせも、3回で終了です。自分の場合、トントンと決めていくことが出来たので、スムーズに打ち合わせも出来ましたが、余興や凝った演出をしたい場合、自分のイメージを、はっきり伝えれると良いかと思います。
私は準備の際(曲順リストや、小物アイテムを作る)、とにかく動き出すのが遅かったです。準備は早めにやっておきましょう!笑
プレ花嫁期間は、夢が膨らむ最高の期間です。不安や喧嘩するかと思いますが、準備期間を楽しんで下さいね♪