


挙式
扉を開けた瞬間に広がる高貴な空間、高い天井に惹き込まれました。
イギリスから譲り受けたステンドグラスや、教会から譲り受けたベンチなどを使用しているからこそ出せる神秘的な雰囲気と温かさに包まれます。
パイプオルガンの演奏と聖歌隊の歌唱が心地良い緊張感を与えてくれます。
ハートコート横浜のチャペルはクロージングキスの演出をよりロマンチックに魅せる事が出来ると思います。

披露宴パーティ
白を基調とした高貴で可愛らしい雰囲気のケルムスコットマナーはプリンセスの気分になることができます。
コンセプトやこだわったこと
自分たちのやりたいことを叶えつつ、ゲストへの感謝と思いやりを伝えることです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ブランド: MARIAROSA
ドレス名:MAR1144
バックリボンでプリンセスラインのドレスを探していたところ、担当さんが提案してくださったのがこのドレスでした。
リボンのロールカラーと、長くて綺麗なトレーンが決め手となりました。
SECOND DRESSドレス 2着目

ブランド:Lulu felice×PLACOLE&DRESSY
ドレス名:Lu1001
結婚式を挙げる事が決まる前から憧れていたドレスです。
水色が好きな私の理想の水色で、ふんわりとしたプリンセスラインのドレスと可愛らしいお花の刺繍に一目惚れでした。
かわいいパフスリーブは二の腕を隠す役割をしてくれます。
結婚式を挙げるなら、絶対にこのドレスを着たいと思っていたので夢を叶える事ができて嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
SHOESシューズ

白のウェディングシューズをドレスショップでレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

《ウェディングドレス》
特にこだわりがなかったので、定番のシニヨンにしました。
《カラードレス》
ハーフツインにして、ゆるふわに巻いてもらっています。
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリングはアクセサリーショップで300円のものを、
グローブはメルカリで購入しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

《ウェディングドレス》
LoveTiaraで4000円で購入しました。
あえて小さめのティアラにしました。
ベールはメルカリで購入しています。
《カラードレス》
ブーケとお揃いの生花のかすみ草のカチューシャをminneで作成していただきました。
お色直しの入場時に田村ゆかりさんの「Baby's Breath」という楽曲を歌唱したので、PVでゆかりさんがつけているカチューシャをイメージしています。
NAILSネイル

大好きな桜にしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

10月の挙式でしたが、ひまわりが好きなのでメインに使用し、水色ベースで理想通りに仕上げてもらいました🌻🩵
ゲストテーブルにはブーケと同じかすみ草を飾っており、高砂のお花にもかすみ草を入れてもらっています。
かすみ草は英語で「Baby's Breath」と言い、歌った曲のタイトルになるので会場を彩るために重要な花でした。
FOODお料理のこだわり

11000円のコースにしました。
ゲストみんなが大絶賛してくれて鼻が高かったです☺️
普段、外食をしない祖父がおいしいと完食したらしく嬉しい気持ちになりました♪
また、オリジナルカクテルを新郎新婦でそれぞれ一つずつ作りました🍒☆
私の人生で自分の考えたカクテルを「美味しい」と言って飲んでもらうなんて、
ハートコート横浜で結婚式を挙げなければ経験できなかったので、喜びを味わう事ができ貴重な経験になりました♩
ドリンクメニューにあった杏仁ミルク風のカクテルがとんでもなく美味しかったです。忘れられません🥺
WEDDING CAKEウェディングケーキ

競馬場の芝コースをイメージしたケーキにしました!!
芝は抹茶パウダーになっており、ゴール板に見立てたチョコレートと馬のチョコレート細工がポイントです🐎
ケーキ入刀時にG1ファンファーレを流し、とことん競馬にこだわりました😊
WEDDING FAVORS引出物
全ゲスト、バウムクーヘンとお茶漬けにしました。
また、新婦友人にはSABON、新郎友人にタオルとタンブラーのセット、新郎の職場の方にはカタログをお渡ししています。
PETITE GIFTSプチギフト

競馬がテーマなので馬蹄パイにしました。
横浜銘菓でもあるので、プチギフトにぴったりだなと思いました☺️
WEDDING RING結婚指輪

ディズニー シンデレラ Midnight Magicです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

はじまりから結びまで、
感動が止まらず夢見心地でした。
特に感動した場面が2つあります。
中座のエスコート役で大好きなゆるキャラが登場した時と、
お色直し入場での歌唱時に新郎友人がコールをしてくれてまるでアイドルのような気分になれた瞬間です。
どちらもずっと夢に見ていた事だったので、
それが叶って多幸感に溢れました。
二人らしさとは

ありのままで飾らず、
感謝の気持ちを忘れないことです!
自分たちのためにわざわざ時間を割いて来てくれるゲストを楽しませたい気持ちでいっぱいでした。
嬉しかった参加者の反応

歌の演出だけは自己満だと自負していたので「歌うまかったよ~」「アイドルみたいだった~!!」と自分のゲストはもちろん、新郎の友人や親族の方々にも褒めてもらえたのは本当に嬉しかったです。
みんなから「いい結婚式だった」という言葉をいただけてとても光栄でした。
私にとって結婚とは

信じ合う事、そしていつも許し合う事です。
結婚式は2人にとって人生最大のイベントでしたが、
これを通過点にしてこれからも嬉しいことや悲しいことを全て分け合い、分かち合って一緒に生きていきたいです。
後悔していること
披露宴の進行をもっと細かく詰めればよかったと後悔しています。
ゲストと交流する時間があると勝手に思っていましたが、実際はあまりなかったです。
披露宴後半は歌い終わってすぐにテーブルラウンドをして、そのままガーデンに出てケーキセレモニーを行ったため、座る時間があまりなく高砂でのカラードレスの写真がほぼなくて残念でした。
やりたかったけれど諦めたこと
バルーンリリースです。
天候不良の場合を考えてやめましたが、当日晴れたのでやればよかった~という気持ちが少しだけ芽生えてしまいました。
節約のための工夫

ペーパーアイテムの自作です。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

やりたいことは1〜10まで言語化して伝える!!これに尽きると思います。
プランナーさんをはじめ、相手に自分の考えを上手く伝わらなくて挫折しそうになる事もありますが、一生に一度の結婚式で後悔したくない!!という気持ちをバネにめげずに伝えるのが大事だなと強く感じました。
私は自分の気持ちを伝えるのが得意じゃない性格なのもあってモヤモヤする事もあったりしましたが、今となっては私たちの人生最高の日を担当プランナーさんと作り上げた事はかけがえのない思い出です。
今でも新横浜に行く用事があるとハートコート横浜の前を通りたくなるくらい大好きな場所になりました。
そんなハートコート横浜でたくさんの新郎新婦が幸せな式を挙げられますように♡♡