

meira_wed
「ひと癖ある大人シンプル」をテーマに美術館のようだけど居心地の良い空間を目指しました。
SNSで情報が飛び交い、簡単に他人のアイデアが手に入るこの時代に自分のスタイルを見失わないよう、アイデアには“人と被らないひと癖”と“自分の好きなもの”を取り入れました。
その好きなもののひとつが美術館でした。ウェルカムスペースや会場は好きなものを詰め込みすぎてごちゃごちゃしがちですが、美術館をイメージして進めていくと自然と必要なものだけが残り、余白のある空間になります。
そんな私のやりたい結婚式のイメージに、一切無駄な装飾と進行がないIWAI OMOTESANDOさんは本当にピッタリでした。

挙式
挙式に集中するための無駄のないモルタルの空間と当日までわからない週替わりの生花にどきどきして魅力的です。

披露宴パーティ
大きなモールガラス越しに見える景色が水彩画のようでとても素敵です。家具にもこだわりが詰まっていて、まるで家にいるような落ち着いた空間でゆっくりくつろげます。
また、お洒落な家具のおかげで装花にそこまでお金をかけなくてもゲストから「お洒落で素敵な会場だった」と褒めてもらえました。ソファもあるのでちびっこゲストにも優しいです。
コンセプトやこだわったこと
衣装と装花。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

nae.ATELIER / glenda
SHOESシューズ

Maison Margiela
ホワイトの「タビ」ブーツ、3cmヒール。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

大人めなタイトひつじヘア
ストレートダウンヘア
ACCESSORIESアクセサリー

挙式では、祖母からもらったパールのネックレスを身につけると結婚が決まる前から決めていました。そのパールのネックレスに合わせて淡水パールの大きめのピアスを探して購入しました。
披露宴では、前半は雫のようなガラスのピアスと大きめの指輪を身に着けました。後半はあまり見たことのない再生素材を編み込んだ癖のある大きめのピアスを身に着けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

アクセサリーがどれも癖のあるものだったので、ヘアアクセサリーは着けませんでした。
NAILSネイル

ホワイトのツヤとマットのハーフネイル。
会場が素材感を大事にしている空間だったので、ネイルも会場に合わせて素材で遊びました。
また、ドレスがシンプルなのに対してアクセサリーはかなり癖のあるものを選んだので、全体のバランスを意識してネイルデザインを決めました。
ネイルは近くで見ないとわからないくらいがオシャレかなと思っていて、ほぼ自己満足に近いです。笑
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

季節の花であることが前提で、昔から1番好きだった百合の花をメインの花にしました。
余白がありながら華やかで大人っぽい空間を意識しています。ホワイトが9割くらいになるように好きな色のピンクも混ぜてもらいました。
1番のポイントは自分好みのフローリストさんを探して外注し、指示書を作らず細かいことも伝えずに、おおまかな好みだけを伝えてほぼお任せしたことです。
やはりプロなので自分では発想できないような誰とも被らない素敵な装花になったので、本当に大満足でした。
フローリストさんはCAMELさんです。
FOODお料理のこだわり

IWAI OMOTESANDOさんは、コースが1種類でオプションで品数を増やせるシステムです。
結婚式場探しの時にずっと違和感のあった料理のランクがないことが魅力的でした。また試食会の機会があり一通り食べましたが、品数は増やしませんでした。お酒が好きなゲストが多かったのと、しめにおかわり自由の釜飯があったので、十分すぎて不要と判断しています。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

IWAI OMOTESANDOさんはウェディングケーキの演出はありません。代わりに釜飯を新郎新婦がゲストによそる演出があります。私たちは全員分よそってあげました。ゲスト全員とお話ができてとても楽しかったです!
WEDDING FAVORS引出物

ACTUSのカタログギフトにしました。
両親、親族・その他お世話になった人、友人で金額分けをしました。
PETITE GIFTSプチギフト
新婚旅行のお土産にしました。
色々な島を巡ったので各島のお土産を2人で選んで購入し、マルシェ形式でゲストに選んでもらいました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

CHANELのリュバン ドゥ シャネルシリーズのハーフエタニティリングにしました。
普段使いしたかったのと結婚指輪と重ね着けしたかったので凹凸のないものを探しており、結婚指輪を婚約指輪にしました。
ハーフエタニティにした理由はダイヤありとなしでその日のコーデに合わせて使えるからです。
WEDDING RING結婚指輪

Cartierのバレリーナウェディングリングにしました。
婚約指輪と重ね着けするのにデザインを合わせたかったので角のあるものを選んでいます。
また、日常的に着けたかったので素材はプラチナにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式での親友のはなむけの言葉(スピーチ)です。
親友が手紙を読み始める前から号泣していて、もらい泣きしてしまいました。実はそこで1番感情のスイッチが入ってしまいほぼ内容は入ってきませんでした。笑
あとでじっくり読んで、また泣きました。笑
二人らしさとは

気取らず少しふざけ合える関係。
気取らずいつも通りでいられるようにしたかったので、まずはゲストにもいつも通り居られるような空間を意識しました。
特に披露宴は、お披露目というよりはお食事会に近い雰囲気で席も自由に移動できるようにしたので、いつもの飲み会のようでとても楽しむことができました。孤立しないか心配していたゲストも他のゲストと仲良くなっていてとても嬉しかったです。
嬉しかった参加者の反応

「今までで1番良い結婚式だった」
「こんな結婚式なら挙げてみたいと思った」
「料理とドリンクに相当お金かけてるでしょ?すごくおいしかった」
「2人らしくて良かった」
料理もドリンクも進行もほとんどが式場のデフォルトでしたが、ゲストからとても嬉しい感想をたくさんもらえました。
私にとって結婚とは

これまでの人生を振り返りながら、関わってきた人達、そしてこれからも関わっていく人達に、感謝とこれからもよろしくを伝える素敵な時間であり、一生の思い出の時間。
また、夫婦それぞれ歩んできた道のりを共有し合い、お互いのことを知っていく大切な時間。
準備含めてとても素敵でお互いにとって、とても大事な経験になりました。
後悔していること
当日デフォルトだと思っていたショットがありませんでした。どうしても撮りたいショットがある場合は打ち合わせの時に予めプロデューサーさんにお願いするか、式場での前撮りをお勧めします!
また、カメラマンさんのデータにスピーチをしてくれた大親友とのツーショットが一枚もなかったのがすごくショックだったので、先にカメラマンさんにお願いしとくのが良いと思います。
カメラマンさんはゲストとの関係性を知らないので。
やりたかったけれど諦めたこと
オープニングムービーです。
DIYは極力やりたくなかったためオープニングムービーは外注しようと思っていましたが、旦那が節約のために自分でつくると言ってくれたのでお任せしていました。しかし、結局完成せずに当日を迎えました。笑
代わりにエンディングムービーを急遽依頼することになりました。泣
節約のための工夫

・引出物は式場に頼まず楽天市場でカタログギフトを購入しポイントをゲット
・契約前にやりたいことを全て伝えた上で金額を確認する(見積は100%上がることと持ち込みができない場合や持ち込み料がかかることが多いため)
・できる範囲でDIY
・契約前の値段交渉
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

IWAI OMOTESANDOさんを選んだ1番の理由はスタッフさんの人柄です。
一生に一度の結婚式、失敗しないために式場探しは慎重になって欲しいです。式場見学当日に当日特典を理由に急いで契約をさせようとする式場がたくさんありますが、こちらの式場はとても親身になって2人のベストな道を考えてくれます。
「結果、ベストな答えがIWAI OMOTESANDOじゃないとしても大丈夫だから」と何度も営業担当の方が私たちと話をする機会を作ってくださいました。おかげで見失っていた"どうして結婚式をしたいと思ったのか"を思い出すことができました。
プロデューサーの方もとても親身に寄り添ってくれたので、当日は本当に素敵な結婚式になりました。スタッフの方々がとても仲が良くて、チームワークが良いので当日も安心してお任せすることができました。
お写真はkuppographyさんにお願いしています。