

___diary0112___
テーマは「大切な人たちへ〜感謝と笑顔を〜」です。
私たち夫婦が今こうして幸せな毎日を過ごせているのは、周りの支えがあったからこそだと思っています。
この感謝の気持ちを結婚式という形で恩返しして、笑顔の溢れる式にできたらと思いこのテーマにしました。
式場選びはとても悩み、実は別の式場と契約をしていました。
しかし、最後にどうしてもザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)の式場を見たい!と旦那を説得し、見学に行くことになりました。
そして、担当の方と話し始めてすぐにこの式場で結婚式を挙げたいと強く思いました。
担当の方はもちろんのこと、すれ違うプランナーさんや掃除の方まで全員が笑顔です。
細かいところまで掃除が行き届いており、自分がやりたいことを聞いて、それに+αで提案までしてくださいました。
結婚式を終えて1年経ちますが、やっぱりザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)で挙げて良かったと心の底から思います!!
私のレポートを見て、少しでも結婚式準備のお手伝いができればなと思います!
たくさん悩んで、最高の結婚式になるように頑張ってください!

挙式
私たちは人前式をする予定だったので、ゲスト全員の顔が見えるのが大前提でした。
ザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)の挙式会場は、3段ほど段差があるので全員の顔を見て誓いの言葉を言うことができました。
ゲストの座る椅子も少し背もたれがあるので、ご高齢の方やお子様も安心して座れます。
アフターセレモニーでフラワーシャワー、コスメブーケトス、バッティングトスをする予定でしたが、当日は雨が降ってしましました。
すべて挙式で行いましたが「80人ほどいても全員動けるスペースがあるくらい広くて楽しかった」と好評でした!

披露宴パーティ
大階段から再入場をしたいという思いがあったので、大階段がある会場を探しました。
私たちは1階のフリージアにしたのですが、80人以上のゲストがいてもドレスが引っかからずスムーズに歩くことができました。
また、照明の数がたくさんあるため、花嫁がいつもの10倍可愛く見えます(笑)
そして、大階段はシースルーになっており、ドレスが綺麗に見えて段差もそんなに急では無いので、下を見なくてもカッコよく入場できました!
余興では私を含め7人でダンスをしたのですが、スペースを広くとれたのでいろいろな余興もできるなという印象でした!
ただ、各テーブルの席数にもよると思いますが、ゲストが100名を超えてくるとスペースを広く取ることが難しくなると思います。
そのため、余興で何をしたいのかや、披露宴中にどんな演出をしたいのかでゲスト数を調整するのもアリだと思います!
また、すぐ裏には厨房があるので温かい状態ですぐに料理を提供していただけたり、会場内にバーカウンターがあることでゲストを待たせることなく飲み物のおかわりをして貰えるのもよかったです。
コンセプトやこだわったこと
とにかく全員の思い出に残るようにたくさん考えました。
特別感を出して感謝の気持ちが伝わるように手作りできるものは、こだわって準備しています。
プロフィールブックやエスコートカード、席札は一から作り、ウェルカムスペースは自分たちらしさを取り入れて準備しました。
ファーストミートで旦那にサプライズで手紙を読んでいます。
人前式で披露する誓いの言葉を一から自分たちで考えました。
オープンレターセレモニーで、ゲスト一人一人に手紙を書いています。
これから式が始まるんだと雰囲気が出てとても好評で、入場するとすでに泣いているゲストもいました(笑)
アフターセレモニーでは、コスメブーケトスやバッティングトスをしてゲストにも楽しんでもらいました。
ケーキは一からデザインを考えて可愛らしくしました。
ファーストバイトでは大きいスプーンに変更し、そこに新婦から新郎へのサプライズで「結婚してくれてありがとう♡」と書いてもらっています。
新郎と新婦のゲストからそれぞれくじ引きをして、当たった人はプレゼントと新郎新婦と写真撮影できるラッキーサプライズは自分で考えた演出で、ゲスト全員が盛り上がりやって良かった演出の一つです!
その他、中座はサプライズなど、書ききれないですが、とにかく笑顔が溢れる式になるように、そして周りと被らないように自分たちらしい結婚式にしようと工夫しました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

結婚式場のすぐ隣にドレスショップがあり、そちらでレンタルしています。
私は絶対に白いサテンのドレスを着たいという夢があり、見た瞬間に「これだ!」と即決しました(笑)
ドレスの後ろには何もついていませんでしたが、お願いをして大きいリボンを付けてもらっています。
また、挙式と披露宴で雰囲気を変えたかったので、披露宴ではパフスリーブを付けて可愛らしくしました。
私は衣装に関して知識もなく衣装選びは大変でしたが、こちらのドレスショップの方はザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)同様に様々な提案をして下さり、そのお陰でとても満足のいく衣装を選ぶことができました。
SECOND DRESSドレス 2着目

結婚式を挙げると決めてからカラードレスは【テラコッタ】のドレスと決めていました。
しかし、結婚式は人生に一度です!
せっかくの機会なので様々な色のドレスを試着してみて、その結果テラコッタだなと思い決定しました!
色んなドレスが着られるのは女性からしたら嬉しいことですね!
SHOESシューズ

ウェディングドレスはシンプルな白のヒールです。
カラードレスの時は余興でダンスをする予定だったので、白いぺたんこのシューズにしました。
レンタルでも要望を伝えれば用意してくれたので、私はレンタルで満足しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクは厚めにファンデーションを塗ってもらいました!
照明がたくさんあるので、意外と細かいところまで見えます(笑)
また、挙式と披露宴でリップの色を変更しました。
リップを変えるだけでも、印象が変わります!
挙式:低めのシニヨンで上品にしてもらっています。
披露宴:個人的にはパフスリーブをつけることで衣装の可愛さが増すと思ったので、髪型も可愛くしようと思い、緩めのハーフアップにしました。
お色直し:今流行りの編み下ろしです。
どのヘアメイクもゲストに好評でした!
ヘアメイク中は、担当の方が世間話や結婚式の話など様々なお話をしてくれ、そのお陰で緊張が和らぎ、自然体で結婚式を楽しむことができました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式:プリンセスのように上品に、パールのピアスとフィンガーレスのグローブにしました。
フィンガーレスは指先が出ているので脱がずに指輪の交換ができ、腕が細く見えます。
披露宴:挙式とは違って可愛らしさを出しました。
ピアスは縦に長いお花を使うことで、顔を小さく見せています。
お色直し:大きめのパールにゴールドのお花のイヤリングです。
結婚式の1ヶ月前に本番と同じようなメイクとヘアセットができるヘアメイクリハーサルがあり、とてもイメージが湧きやすいので、その時までに準備されることをお勧めします。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:小さめのティアラです。
ティアラに憧れがあったので、挙式では絶対につけようと考えていました。
他のアクセサリー同様、持ち込む事も考えましたが、ドレスショップで取り扱っている種類が豊富でドレスを着た状態で試せること、なにより身につけるアクセサリーで一番の輝きを放つ物なので高額ではありましたがドレスショップで購入しました。
小さめを選んだので、顔を小さく見せることができたのではないかと思います。
披露宴:パールを散りばめて、さらにバレッタをつけました。どちらも持参しています。
お色直し:ドレスを変える度にヘアセットも変えていたので、それに伴いヘッドアクセサリーも変えてゲストを飽きさせないように心がけました。
ドレスの色に合わせて緩めの編み下ろしに金箔を散りばめてゴールドで統一し、エレガントな女性になるようにしています!
ティアラ以外のアクセサリー類は持ち込みました。
NAILSネイル

結婚式のイメージカラーである、白とゴールドを使って会場やドレスに統一感を持たせています!
結婚式の数ヶ月前から、やりたいネイルをお願いしたいネイリストの方に頼んで修正してもらいたいところは伝えました。
式のギリギリだと修正できないので、練習も兼ねて早めに当日と同じネイルをお願いすることをおすすめします!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

会場:秋婚っぽく、オレンジと白でまとめました。
どうしても白のアンスリウムを入れたかったので、ゲストテーブルにも置いてもらいました。
テーブルの上はすっきり見せるために、小瓶にお花を入れてオシャレな感じにしてもらっています!
当日はバタバタして実際に見るのは自分たちが入場してからなので、事前にプランナーさんにお願いして写真を撮って見せてもらいました。少しの変更であれば、式までに間に合います!
「写真撮影をして欲しい」とわがままを聞いていただき、プランナーさんには本当に感謝です。
ウェディングブーケ:生花の百合の花です♡
とても上品に仕上がりましたが、挙式中は片手を新郎に添えている関係上、どうしてもブーケを片手で持つ機会が多く、私が発注した物は重かったので挙式中は腕が震えていました(笑)
ブーケの重さや大きさも事前に伝えておくと良いです◎
カラードレスブーケ:一生形に残るものにしたくて、アーティフィシャルフラワーを完全フルオーダーしました!
胡蝶蘭をメインに秋っぽく作ってもらっています。
今でもお花を見て「結婚式は楽しかったな〜」と余韻に浸ることがあります(笑)
FOODお料理のこだわり

試食会を元に、シェフと一からコースを決めています。
メニューは以下です。
・帆立のマリネと色彩野菜 レモンのヴィネグレット
・南瓜のポタージュ 生ハムのパイスティック
・焼きたてパン2個
・桜海老を纏ったサーモンのロースト バターソース
・オーストラリア産牛フィレ肉のグリエ 緑胡椒のソース
・モンブランタルトとフランボワーズのソルベ
ザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)では式の約4か月前に試食会があります。
そこではコース料理で提供出来る物の説明や、メインの肉料理を2種類、魚料理を2種類(夫婦で1種類ずつ)と前菜等を一通り試食が出来ます。
デザートや飲み物については自分達で気になった物を選び、試食や試飲をさせて貰えます。
試食会では無かった季節の物もありますので、そちらも検討されると良いかもしれません!
3か所の会場の下見を行いましたが、完全フルオーダーのコースを決められるのはザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)だけでした。
これは本当に素晴らしいことだと思います。
ただ、試食会から実際にコースを決めるまでかなりの日数が経つので、試食した感想をしっかり覚えておくと決める時にスムーズに話が進むと思います。
私達は秋婚だったので、ポタージュに南瓜を使用し、デザートにモンブランを入れ、ソース類も試食会を参考に選びました。
最後はウェディングケーキも一緒に提供してもらったので、デザートは甘くなりすぎないようにさっぱり系のフランボワーズにしたのもこだわりです!
私達の要望を全て叶えてくれたシェフに感謝です。
皆様も要望があれば遠慮なく聞いてみるとよいかと思います。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

一から自分たちで考えた世界で一つだけのウェディングケーキです!
クリームはお花っぽく塗ってもらい、白い胡蝶蘭にゴールドの葉っぱをのせて他とは被らないケーキにしてもらいました。
私達は色んな色を使うより、シンプルな方が好きなのでケーキもシンプルにしています。
その中でもイメージカラーに合いつつ可愛さの中にも華やかさを持たせ、ゲストにビックリしてもらえるようなケーキを目指し、プランナーさんと何度も話し合いました!
結果、シンプルだけどこだわりの詰まったウェディングケーキに仕上がり、ゲストからも「可愛かった!参考にしたい」と沢山褒めて頂けたました。大満足です!
WEDDING FAVORS引出物
ゲストの荷物を減らす為、ヒキタクにしました!
ゲストは友人と職場の同期、親族のみなので親族以外はみんな同じものに統一しています!
親族はゲストよりご祝儀の金額が高い傾向にあるので、ゲストより1ランクアップしました。
親族の人数にもよりますが、各人が好きなものを選んであげるのも良いかもしれません!
ゲストからは「帰りの荷物が少なくてどこかに忘れてくる心配もなかったので良かった」と、とても好評でした!
PETITE GIFTSプチギフト

小さな箱に入ったクッキーにしました。
二次会も行う予定だったので、ゲストの荷物が増えないように小さいものを選んでいます!
私達の結婚式には子供が数人おり、クッキーを渡した時にとても喜んでいたのを覚えています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

「Wailea」というハワイアンジュエリーにしました。
オアフ島のアトリエで、伝統的な工法を身につけた職人が一つ一つ手彫りで仕上げています。
波の種類や石の色などオーダーメイドなので、世界に一つの指輪が作れます!
私は日常的に婚約指輪も着けていたかったので、旦那には「シンプルがものが良いな〜」と話していました(笑)
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と同じ「Wailea」です。
夫婦揃って夏と沖縄が好きなど夏をイメージする共通点が多く、むしろハワイアンジュエリー以外の選択肢が無いほど一目惚れしました。
指輪に刻印できるデザインは一つ一つに意味を持っているので、私達はどんな夫婦になりたいのか、子供ができたらどんな家庭を築いていきたいのかを話し合い、そちらに合ったデザインを選びました。
本当に沢山のデザインがあるので、気になる方は店頭に行く事をお勧めします。
指輪の表面だけでなく裏面にも文字や誕生石を入れることが可能なので、指輪作りが楽しくて仕方なかったです。
Waileaには指輪以外にもバングルやネックレスなどもオーダーで作ることができるので、結婚記念日にプレゼントするのもおすすめです!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

新郎の挨拶です。
両家代表謝辞で旦那のお父さんが話す予定でしたが、諸事情により出席できず旦那が代表して挨拶しました。
専門学校で旦那と知り合い、当時から家族や友人を1番に考えられる性格でとても素敵な人だなと感じていました。
平日にも関わらず招待状を送った友人のほとんどの方に参列していただき、これは旦那の人柄だからこそ、こんなにもたくさんの方が来てくれたのだなと思いました。
そんな旦那が話す言葉は、とても重みがあり半分以上のゲストは泣いていました。
こんなにも真剣に旦那の話を聞いてくれるのは、日頃から旦那もそのように接しているからで、この人と結婚して良かったなと改めて思いました。
二人らしさとは

結婚式をしようか考え始めた時に、2人の中で出た共通の言葉は「ゲストは友人と親族だけにしよう」でした。
人生に一度の結婚式なので、職場の上司や目上の方を呼んだことでかしこまってしまうくらいなら、友人と親族だけにして同窓会のような和気藹々とした雰囲気にしようと考えました。
そのため、結婚式のテーマは「大切な人たちへ〜感謝と笑顔を〜」となりました。
2人らしさについてですが、自分たちがやりたい事を全力で楽しむことです!これが答えかなと思います。
ザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)で予約をしてから約10ヶ月もの間、ゲストが喜び、感動するような結婚式を目指しプランナーさんと試行錯誤しましたが、ある日誰の為の結婚式なのか?と考えるようになりました。
当然、これまでお世話になったゲストの事を考えますが、なにより主役である新郎新婦が納得する結婚式を挙げることが大切だと答えが出ました。
結婚式や二次会等、全てが終わりゲストが口を揃えて話してくれたのは「こんなに感動した結婚式は初めてだった」です。
細部までこだわったので、そのことを褒めて貰えたのも嬉しいですが、私達が本気で楽しみ、幸せをゲストと共有できたことに皆様感動してくれたのだと思いました。
そのため、新郎新婦が幸せだと思えるような結婚式を目指し、全力で楽しむことが大切でそこにゲストは感動すると思います!
嬉しかった参加者の反応

「今まで参加してきた結婚式の中で、こんなにこだわりのある結婚式は初めて」と言ってもらえました!!
ゲストに喜んでもらいたくてゲスト参加型の演出を多く取り入れており、そのおかげで全員楽しそうにしていたので凄く嬉しい気持ちになりました!
また、たくさんDIYをしたので、それに気づいてくれたゲストもいてとても嬉しかったです。
結婚式を挙げる予定の友人から「参考にしたい」「DIYした物の作り方を教えて欲しい」と言ってもらえました。
考えたり作成したりする時間はかなりかかりましたが、こだわって良かったと今は思います。
私にとって結婚とは

結婚とは1人では感じることの出来ない感情や景色、価値観を相手と共感でき、経験することが出来ることだと私は思います。
独身では全ての選択を自分の価値観や気分で決めることが出来ますが、それ以上の事は起きないのかなと思います。
1人が楽で楽しいというのは私も分かります(笑)が、心から愛した方と一生を共にし、色んな場所に行ったりするのはとても楽しいです。
結婚してよかったと思う場面は【結婚式で1番感動したこと】でも記述しましたが、旦那の友人のみならず、私の友人や家族までを大切にしてくれるところ、結婚記念日等の大切な日は必ずお祝いしてくれるところなど書ききれませんが、私のことを想い言葉にしてくれる所が結婚して良かったなと思います。
結婚式をして良かったと感じる所は、参加してくれたゲストが感動して泣いてくれたこと、こだわって考えたことが全て成功したことです。費用はそれなりにかかりますが、終わった後の達成感はとんでもないです!
旦那も「大変だったけど、結婚式は挙げて良かった」とずっと言っています!!
後悔していること
ゲストテーブルの近くを歩く時はゆっくり歩けば良かったなと思います。
ゆっくり歩いていたつもりでしたが、興奮していたのか思ったよりも早く歩いていたようで、再入場の際の写真が少なめでした。
各テーブルで少し止まるくらいの感覚がよいかもしれません。
その方がゲストの顔も見れて、自慢のドレスを見せることが出来ます!(笑)
やりたかったけれど諦めたこと
入場の時にライトで照らし、影を作ってプリンセスのような入場をしたかったのですが、上手く再現することができず諦めました。
しかし、正面から入場することでシャッターチャンスをたくさん作ることができ、ゲストの反応も見れたので良かったです!
節約のための工夫

DIYできるものは自分で作りました!
式場に頼むことで多少なりとも楽はできますが、それなりに費用はかかります。
DIYは労力はかかりますが、個性が出せますし、後から振り返っても頑張って作って良かったなと思えます!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

打ち合わせの前から、自分のやりたい事をSNSで情報収集しました。
打ち合わせの時に写真を見せるとスムーズに進み、+αでたくさん提案してくれます。
ザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)に決めた最終的な決定打はプランナーさんでした。
私も旦那もこだわりが強くあまりガツガツくる人は苦手で、メリットもデメリットも話していただけるプランナーさんだったのでとても相談しやすかったです。
私の友人も同じ式場で結婚式をしたのですが「どのプランナーさんも良い人すぎて、もう1回結婚式をしたい」と言っていました(笑)
私たち夫婦は付き合った当初から喧嘩をしたことがなく、友人から「結婚式の準備で喧嘩するよ」なんて言われていましたが、大きな喧嘩はなく無事に思い出に残る最高の結婚式になりました。
たしかに準備は想像以上に大変で、子供もいるので寝かしつけが終わってから寝不足の中、準備していたので間に合わないかもと思った場面が多々ありました。
しかし、分からないことはすぐにプランナーさんが調べてくれたおかげで、なんとか当日を迎えることができました。
本当に担当していただいたプランナーさんには感謝してもしきれません(笑)
ザ・ミーツ マリーナテラス(THE MEETS MARINA TERRACE)で結婚式ができて本当に良かったです!1ミリも後悔はありません!!
結婚式に悩んでいる方は、自分に合う式場やプランナーさんに出会えることを願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!