

挙式
クラシカのサウンドホールは、入って正面に見える祭壇の雰囲気がとても素敵です。初めて見た時、緑と石、光のバランスが綺麗で感動しました。

披露宴パーティ
ゲストとの距離が近く、後ろの席まではっきりと見渡せるアットホーム感が良かったです。窓から見える庭園の和モダンな雰囲気も気に入りました。
コンセプトやこだわったこと
職業柄ゲストがみんな近い年齢層だったので、リラックスして楽しんでもらえる結婚式にしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- LIVE LOVE LAUGH
「LIVE LOVE LAUGH」のオリジナルドレスです。
マタニティウエディングだと選べるドレスは数着と限られてしまいます。その中でもボリューム感が少なく、アイボリーに近い落ち着いた色味のドレスにしました。
SHOESシューズ
あまりシューズにこだわりはなく妊娠していたので、プラン内のヒールが低めでベーシックなパンプスにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ドレスの時は普段通りのナチュラルメイクに仕上げ、少し緩めのシニヨンに。和装の時はドレスとの差を出すために、メイクは少し色味を加え、前髪から全体にかけて巻きを足しました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式ではブドウの様にパールが集まったイヤリング、披露宴では5連パールのイヤリングを着けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ドレスではシンプルにしたかったので、へッドアクセサリーは着けませんでした。お色直しの白無垢では、ドライフラワーのヘッドパーツを着けました。和装×ドライフラワーをやりたかったので、イメージ通りになって良かったです。
NAILSネイル
左手は結婚指輪に合わせて先端にゴールドのデザイン、右手は青いオーロラを少し乗せてキラッと感を出してから白いシェルを乗せました。どちらも指が綺麗に見えるようにピンクベージュのベースを塗っています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

キングプロテア、グラビレアゴールド、ユーカリ
全てドライフラワーでお願いしました。
FOODお料理のこだわり
クラシカでは一品ごとに好きなお料理が選べるので、ゲストの事を考えながらの料理選びは楽しかったです。そして何より見た目もお洒落で美味しいです♡
WEDDING CAKEウェディングケーキ

1段ケーキだと少し寂しいと思い、シンプルな2段ケーキにしました。ケーキに乗せたいと思っていた無花果が時期ではなかった為、苺に変更しました。(私の1番好きな食べ物が苺なのでこれはこれで良かったと思います。笑)
WEDDING FAVORS引出物
男性ゲストにはタンブラーとタオルのセット、女性ゲストにはくすのきアロマセットを。親戚の方と上司にはそれぞれタオルを選びました。引き菓子と縁起物は全員統一しました。
PETITE GIFTSプチギフト

お色直しの和装に合わせて金平糖を選びました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
「婚約指輪はいらないよ〜!」と彼に伝えていたので貰っていません。その代わりに、ヴィンテージロレックスの腕時計をプレゼントしてくれました。
WEDDING RING結婚指輪

表参道の「RITOE」で手作りしました。世界に1つだけの指輪をお互いに作り合ったことで良い思い出になったのはもちろん、特別感もあって良かったなと思います♡
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
余興で父に中島みゆきの「糸」を歌ってもらった事です。家で練習していたので歌声は何回も聞こえていましたが、本番では少しだけ感動しました。笑
二人らしさとは

一緒にいる月日を重ねても、くだらない事で笑い合えるところ♡
嬉しかった参加者の反応

コロナ禍で2度延期をしました。
今回も延期するか悩みましたが、「やっと結婚式が出来て良かったね!」「楽しみにしていたよ〜!」と言われ、本当に結婚式を挙げて良かったなと思いました。お色直しの白無垢も好評で嬉しかったです♡
私にとって結婚とは

付き合っている時は結婚が“ゴール”の様に思っていましたが、結婚とはふたりの“スタート”だと思います。
後悔していること
ウェルカムスペースのアイテムがもっとあれば良かったなと思いました。クラシカではキャンドル、トランク、洋書などを貸してくれますが、もう少し持ち込みアイテムのボリューム感が欲しかったです。それからディスプレイの指示書も作れば良かったなと思いました。(細かすぎて自己満の世界ですが...。笑)
やりたかったけれど諦めたこと
マタニティウエディングになり、当初予定していたドレスが着られなくなったのは残念でしたが、お色直しの和装はそのまま着られたので良かったです。
節約のための工夫

ペーパーアイテムやフラワーシャワーなど、自分で用意できるものはなるべく手作りしたり、ネットで探して用意しました。
衣装を持ち込みすると様々な割引プランから外れるので、式場提携の「LIVE LOVE LAUGH」で選びました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式を挙げにくいご時世になってしまいましたが、たくさん悩んで延期をしても結婚式を挙げてもどちらも正解だと思います。
結婚式が出来たその日は、一生忘れられない思い出になります。そしてたくさん悩んだ日も思い出になります。だからコロナ禍に負けず頑張ってください♡