naka_hare2keさんのカバー画像
naka_hare2keさんのアイコン画像

naka_hare2ke

結婚式のコンセプトは「和洋折衷なモダンクラシカル」です。
伝統ある神前式で両親や親族に感謝を伝えつつ、自分たちらしい工夫でゲストを楽しませたいと思い、このコンセプトにしました。

明治神宮・明治記念館を選んだ決め手は、和婚というのが知人の結婚式と被らず、ゲストに新しい体験をしてもらえることです。
また、地方からのゲストも多く、明治神宮を観光としても楽しんでもらえる点も良いなと思い選びました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-06-21
明治神宮・明治記念館
50人以下

自然が美しく厳かな雰囲気の明治神宮で、まさに「美しい日本の結婚式」を挙げることができます。
また、普段は一般解放していない会場での神前式は、ゲストに「初めての体験で新鮮」「かっこよかった」と評判でした。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-06-21
明治神宮・明治記念館
70人以下
金鶏の間

明治記念館の「金鶏の間」という、歴史ある会場を選びました。
金鶏の間の魅力は、壁一面に描かれた金鶏と、明治時代を思わせるレトロなシャンデリアやテーブルなどの室内装飾です。
装花がなくても、会場そのものが本当にかっこいいです。

この会場に憧れて、明治神宮・明治記念館を選んだと言っても過言ではありません。

コンセプトやこだわったこと

「ゲストに楽しんでもらえるか?」を全ての基準にしています。
一般的な演出やアイテムも当たり前に実施するのではなく、ゲストの満足度を想像して、やる・やらないを丁寧に選択していきました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
和装 1着目

ショップ:明治記念館衣裳室 L'essayer
かわいらしすぎず、シンプルすぎないデザインにしたくて、お花と鶴や植物がバランスよく入っているものを選びました。
また、150cmと低身長のため、大柄すぎない絵柄も意識したポイントです。

SECOND DRESS
和装 2着目

スタイル
色打掛

ショップ:明治記念館衣裳室 L'essayer
人生の節目である七五三、成人式と赤色の着物を着てきたので、両親に当時を思い出してもらいつつ、成長した今の赤色の着物姿を見せたいと思い、赤の色打掛を探しました。

また、和装は凛とした雰囲気にしたかったので、赤でも甘くなりすぎないドンピシャのデザインがこの色打掛です。

THIRD DRESS
ドレス 3着目

ブランド
KIYOKO HATA

ショップ:明治記念館衣裳室 L'essayer
当初はお目当てのブランドが別にあったのですが、このドレスを試着した瞬間に一目惚れしました。

フワフワのレースで華やかさがありつつ、シルクで上品で洗練された雰囲気もあります。
王道のAラインだけど、一部アシンメトリーなデザインと私たちが目指していたクラシカルだけどひと癖ある世界観にぴったりだと思い選びました。

SHOES
シューズ

披露宴会場の衣装室でレンタルしました。
低身長のため、15cmヒール一択です!

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ヘアメイクのこだわりが特に強かったため、30ページにわたる依頼書を事前にヘアメイクさんへ共有し、リハーサルや作戦会議を念入りに行いました。

韓国メイクをベースにしつつ、和装ではクール系、ドレスは多幸感メイクと印象をガラッと変えたことが工夫ポイントです!

あとはとにかく乾燥肌なので、メイク前のパックを持参するなど、ヘアメイクさんと相談しながら乾燥対策を入念にしました。

ACCESSORIES
アクセサリー

和装はシンプルで凛とした雰囲気をつくるため、アクセサリーはつけませんでした。

ドレスでは、憧れのElizabeth Bowerのパールピアスを着用しました。大振りすぎないけれど、目をひく華やかさでお気に入りです♡

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

和装では生花をつけました。着物の重厚感に負けないよう大振りの花を選んだのがバランス良く大正解でした!

ドレスではアップ部分にパールシールをつけてもらっています。動くたびにキラキラして、ゲストにもすごく褒めてもらえました。

NAILS
ネイル

ネイルが趣味のため、ウェディングネイルもセルフに挑戦しました。
挙式から2次会のすべての衣装に合うデザインを考えました。
花をイメージした衣装が多かったので、花のアートを入れたことがこだわりです。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

「和洋折衷」のテーマを装花で表現しました。
ホワイトをメインカラーに洋風な花を使いつつ、苔玉を使って生花風にしたり、雲龍柳を使って和の雰囲気を入れたり、大満足な仕上がりでした!
依頼したのは明治神宮・明治記念館のフローリストです。

FOOD
お料理のこだわり

明治神宮・明治記念館には和洋折衷や洋食の料理もあるのですが、洋食を食べ慣れていないゲストや、和食を好む祖父母を考え和食のみの料理を選びました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ウェディングケーキの代わりに鏡開きを行いました。
勢いよく蓋が割れてお酒が飛沫をあげ、大盛り上がりでしたが、私はゲストにお酒が飛んでいないかヒヤヒヤしました。笑

WEDDING FAVORS
引出物

IN THE MOODのフリーカップをメインの引き出物にしました。
親族にはペアカップを贈っています。

ゲスト一人一人にオリジナルデザインを選び、披露宴中に開封イベントを行いました。

私たち夫婦のゲストに対する感謝の気持ちが伝わったようで「感動した」と言ってもらえて嬉しかったです。

PETITE GIFTS
プチギフト

プチギフトは、いつも夫婦で使っているフェイスマスクにしました。手書きのサンクスカードをつけたのがポイントです。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

CHANELのココクラッシュ ダイヤモンドです。
サプライズプロポーズだったので、夫が選んでくれました。日常的に使えるものを探してくれたみたいです。

WEDDING RING
結婚指輪

私はCHANELのカメリヤ エタニティ、夫はCHANELのココクラッシュにしました。

婚約指輪のココクラッシュと夫の結婚指輪をお揃いにしたかったので、CHANELにしています。
私の結婚指輪は同じブランドの中でシリーズ違いを選びました。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

子供の頃に毎日私の面倒を見てくれた大好きな祖父母が遠方に住んでいることもあり、直前まで結婚式に来られるかが分からず心配していました。

当日は無事に参列が叶い、涙ぐみながら「おめでとう」と言ってもらえて、結婚式を挙げて良かったなと心から思いました。

二人らしさとは

ゲストとのつながりを何より大切にすることが夫婦共通で大切にしていたことです。
私たちが好きな雰囲気や趣味を取り入れつつ、親しみやすさや温かさ感じられるような結婚式づくりを意識しました。

嬉しかった参加者の反応

ゲストとの距離が近かったこと、また参加型のイベントを複数用意していたことから「温かい式だった」「私たち夫婦らしい楽しい式だった」と言ってもらえて嬉しかったです。

私にとって結婚とは

結婚をしない選択肢も多く取られるこの時代にあえて結婚をすること、それは「2人で支え合って歩んでいくことの宣言」だと思います。

私たちは、付き合いはじめて8年、同棲して5年のタイミングで入籍をしました。

正直「生活は変わらないし、結婚ってなんだろう?」と思うこともありましたが、入籍・結婚式を経験し、たくさんの人にお祝いをしてもらうことで、2人で助け合って歩んでいかなければという決心が強くなりました。

後悔していること

ヘアメイクのアップの写真を撮影依頼書でお願いしていたのですが、披露宴中はゲストがひっきりなしに高砂へ撮影にきてくれたので、撮ることができませんでした。

結局、披露宴後に撮ってもらえたのですが、若干スタイルが崩れてしまっていたので「アップの写真はセットして早めの段階で撮りたい」とタイミングまでお願いをしておけば良かったなとプチ後悔です。

やりたかったけれど諦めたこと

新郎が熱波師のため、熱波パフォーマンス(タオルであおぐパフォーマンス)をしたかったようですが、会場が有形文化財ということもあり、傷をつけるリスクが怖くて諦めてもらいました(笑)

また、私はカラードレスも着用したかったのですが、披露宴の時間の都合上諦めました。
ただ、披露宴で諦めた2つは、どちらも2次会で叶えています。

節約のための工夫

こだわる部分とそうでない部分にメリハリをつけることを意識しました。
私たちの場合、衣装や料理、装花にはある程度お金をかけましたが、アルバムやお酒のオプションなどの不要だと判断したものは少額でも細かく削っていきました。

また、私がデザインをつくるのが好きなこともあり、ペーパーアイテムや動画は全て自分たちで制作しています。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

プランナーさんや式場に対して、質問や気になることはとことん聞いて話し合うこと、こだわりたい部分は早め早めに情報インプット・確認をしておくことが成功の鍵だと思います。

決めないといけないことや、考えないといけないことが沢山あるかと思いますが、一人で抱え込まず、パートナーや友人、SNS等でどんどん相談して周囲に頼って進めてください!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です