
Reeem0608
会場の雰囲気はもちろんですが、「新郎新婦も親族もゲストも全員が満足できる結婚式を目指している」という式場スタッフさんの考え方にも共感し、ウェスティンホテル東京に決めました!
テーマは「ライブのような楽しめる空間、自分たちの趣味を詰め込む、おもてなし」!
私はいわゆるバンギャル(ヴィジュアル系の音楽が好きなファン)のため、音楽には素人なりにこだわりがあり、ヴィジュアル系に限らず好きなアーティストの曲で幸せな空間を過ごしたいと思っていました。
それに加え、2人ともゲームやアニメが好きなオタクです。友人もそのような方が多いので、自然とテーマが定まりました。
ゲストに来て良かったと思ってもらえる空間作りを心がけて準備しました。

挙式
広くはないですが音が素晴らしく綺麗に響く神聖な空間が気に入り、チャペル式を選びました。ホテルの建設時にキリスト教のチャペルとして使われていた正式なチャペルです。聖歌隊の歌声で大変心地よく式を行うことができました。
厳かな雰囲気の挙式で、式後のホースパレードや披露宴とのメリハリもつけられます。
ホースパレードは少し恥ずかしい気もしましたが、ウェスティンでの結婚式でしか味わえない経験ができ、良い思い出です。

披露宴パーティ
地下二階ですが天井が高いです!
ディナーショーでも使用される会場のため、照明および音響設備が抜群に良かったです。1万円で持ち込みBGMを好きなだけ使用でき、照明演出も色々な種類があるので、BGMや音響、照明にこだわりのある方に絶対にオススメです。スモークも焚いてくれちゃいます!!
また、ウェスティンホテルの装飾品はヨーロピアンなものばかりですので、ロビーの大階段・窓際・ソファーで写真撮影では非日常感を味わうことができます。
大階段での写真撮影はドレスのトレーンが映えて良かったです!
ホテルでありながら大変静かなところもポイントです。ゲストにリラックスして過ごしていただけたと思います!
コンセプトやこだわったこと
〈おもてなし〉
私のゲストに対しては席札にメッセージを書いたり、ゲストと話せるようフォトラウンドを設けました!
〈ライブのような楽しめる空間〉
音響・照明・演出にとてもこだわりました!
BGMは再生するタイミングやドアオープンまでの秒数まで細かく決めました。
まず、ライブ開演前に流れるアナウンス風に、「ゲストへの感謝」「全力で楽しんで欲しいこと」「ドレスの色当てクイズ用のサイリウムについて」といった内容を録音し流しました。
その後GLAYの“GROOVY TOUR”冒頭の「Are you ready?」に合わせて入場し、ケーキカットでは大好きなTOKIOの“LOVE YOU ONLY”、ファーストバイト&サンクスバイトはGLAYの“春を愛する人”、乾杯はTOKIOの“カンパイ!!”で盛り上げました!
お色直し退場は母が好きな“嵐の愛を叫べ”を流しながら母と祖母と。彼は椎名林檎作詞作曲のSMAPが歌う“華麗なる逆襲”をバックに兄姉と退場しました。
お色直し再入場の前には、英語が堪能で盛り上げ上手な男性司会者さんにショーの始まりのような文言で盛り上げていただき、椎名林檎とトータス松本の“目抜き通り”を流して入場しました。そして、盛り上がる曲を流しながらのフォトラウンドで徐々にしっとりとした曲になるよう構成し、花嫁の手紙ではGLAYの“ホワイトロード”の“インストゥルメンタル”で更にしっとり感をだしました。その後の花束贈呈はGLAYの“HOWEVER”を流しました。
新郎新婦退場は東京事変の“透明人間”で、歌詞の「またあなたに逢えるのを 楽しみに待って さよなら」で礼をしてドアから退場しました。
エンドロールは撮って出しにして、曲はGLAYの“あなたといきてゆく”にしました。その後の送賓はしっとりしつつもアップテンポの曲を選びました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Hatsuko endo
ハツコエンドウ「8673-07-01」
キラキラ、レースが好きだったので、総レースかつビジューがたくさんついているものにしました。
胸が大きく太って見えるのが嫌だったのですがこのドレスはスッキリ見せてくれました!また、写真撮影で映えるトレーンが長めだったのが良かったです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
キヨコハタ「ローズ・カトリーヌ(ローズピンク)」
キヨコハタさんの個性的なデザインがとても好きだったので、提携ドレスショップのタカミブライダルさんで取り扱っているキヨコハタさんのドレスを準備してもらい、出会った1着です。
幾重にもチュールがあり、独特の色味を見せてくれる上、縦ラインが形成されるのでスタイルが細長く見え、後ろ姿も綺麗に見せることができました。また、バストがハートカットのデザインですので胸元もスッキリ魅せてくれました!
まさか自分ではピンクを選ぶとは思っていなかったこともあり、カラードレスの色当てクイズを行いました!クイズに合わせて5色のサイリウムを準備して、お色直し入場でゲストに光らせてもらい、私たちは全長40cmのピンクのルミカライトを持って入場しました。
SHOESシューズ
タカミブライダルさんでレンタルをしました。シンプルな白のエナメルです。元々高いヒールを履くことに慣れていたのと、彼との身長差およびドレスの丈感を考え12cmか15cmヒールを履きました。(ヒールの高さがどちらだったのか思い出せず…すみません)
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスは綺麗なアップにしました。
ただ、かっちりまとめすぎるのは好みではないので、前髪ありの編み込みアップにしました。ベールは中間位置で広がった時に小顔効果が出せるようにしました。
お色直しはインスタグラムを参考にハーフアップにし、片側巻き下ろしにしました。
もともとギャルメイクが好きだったので、下品になりすぎない濃い目のメイクで、目鼻立ちがくっきりするようにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式中は付属のケープを着用し、披露宴では外しました。イヤリングはミキモトのパールが3連になった縦長のもの(PEL-1381)をつけました。
ドレス自体がキラキラしていたのでネックレスは付けず、手袋は肘までの長さのオフホワイトのものに。ベールは飾りのないシンプルな1.5mのものをチョイスしました。
カラードレスでは、今は無くなってしまいましたが、DaTuRaというファッションブランドのジルコニアの大ぶりなネックレスとイヤリングを持ち込みました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ドレスのレースが薔薇をあしらったデザインだったので、ティアラは植物を模したミキモトのパールのもの(PZL-3216)にしました。
カラードレスでは、ネックレスに合うキラキラしたボンネ(タカミブライダルからレンタル、AYN0611)にしました。
NAILSネイル

カラードレスの色当てクイズの答えがわからないようにしつつ、ブライダル感とカラードレスに合うように、白とピンクを使用して長さだしをしてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

アートリークを中心に濃淡が出るようにしていただきました。緑はあまり無い方が好みだったので、そのように伝えました。
ウェディングドレスのブーケはパールを使った白〜薄ピンクの薔薇のラウンド型を、カラードレスのブーケはアートリークを使った濃い目のピンク系のラウンド型でオーダーしました。
FOODお料理のこだわり

メインに国産牛のステーキが出ること、6品であることは外せなかったので、プランからワンランク上げて“五感”を選びました。
ゲストは飲める方が多かったのでフリードリンクにしました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキは3段で上から下に向けて花が散りばめられてたデザインにしました。ケーキの周りにも花びらやキャンドルを配置したのもポイントです。
花弁をハートに飾っていただいている部分があり、とても可愛かったです。
WEDDING FAVORS引出物
親戚および主賓や上司は、カタログギフト(冊子型)、ふりかけ&かつおぶし&スープ&そぼろのセット、ウェスティン菓子詰め合わせ(10個入り)
友人ゲストには、カタログギフト(カード型)と南高梅のお茶漬けセット、ウェスティン菓子詰め合わせ(6個入り)を贈り分けしました。
PETITE GIFTSプチギフト

紅茶に合うお菓子がいいなと思い、フォートナムアンドメイソンのWEDDING BREAKFASTティーバッグとシュガーバターサンドのパンダver.を自分たちで包装してお渡ししました。
それとは別に、ドレスの色当てクイズで正解した方には洋菓子もプレゼントしました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

BVLGARIの DEDICATA A VENEZIAというリングです。
WEDDING RING結婚指輪

BVLGARIのINFINITOリングの7ポイントです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ベールダウンです。ベールダウンはチャペルの入り口でゲストに見守られながら行うか、チャペルに向かう前に親族控室で行うか選ぶことができました。
私は最後の親子の時間を過ごしたかったので、親族控室で行いました。その時に、母から「幸せになってね!」と言われた時に思わず涙ぐんでしまいました。
二人らしさとは
ウェルカムスペース
アルバムを見る



趣味を共有したりお互いの趣味を大切にすることです。
私たちはいわゆるオタク。友人のイラストレーターに“NARUTOのキャラクターからお祝いされている絵”を描いてもらいウェルカムボードとして飾ったり、ウェルカムスペースにNARUTOのフィギュアやGLAYグッズを飾りました。
他にも、BGMにNARUTOのサウンドトラックを使用したり、プロフィールムービーにFLOWの“GO!!!”を流したりとNARUTO尽くしの式にしました。
嬉しかった参加者の反応

何よりも一番嬉しかったのが”今まで参加した結婚式の中で一番楽しかった!“という感想を沢山もらったことです。ゲストに楽しんで欲しかったので本当に嬉しかったです。
友人たちだけでなく親族も曲や演出、ムービーで盛り上がってくれたのが嬉しかったです!
また、お子様連れや妊娠中のゲストには、寛げるようクッションを置いたり料理の配慮を行ったのですが、そういったゲストへのおもてなしはもちろん、私たちのこだわりを余すことなく実現させてくれたスタッフの方々に感銘しました!
思い返してみると、日々のメールを含めた密な打ち合わせ、何でも気軽に相談できる雰囲気がありました。
会場決定時に感じたことはやはり間違っていなかったなと当日思いました。
私にとって結婚とは

ありきたりですが“一緒にいきていくこと”です。
GLAYのあなたといきていくの歌詞にあるように、親から生まれ、成長し、出会い、結婚する。それで終わるわけではなく、新たな家族として出発する。そんな人生を歩むことができたのは、「あなた」がいたから、周りの人達がいてくれたからであり、そんな自分たちを支えてくれた皆と共に生きていくことだと思いました。
節約のための工夫

席次表、ムービーは自作し、フラワーシャワーは持ち込みました。また、筆耕の外注やプチギフト、ドレス色当てクイズの景品、アクセサリー類を持ち込むことで節約できました。
オープニングムービーでは、2人だけでなく来てもらうゲストも好きなモンスターハンターのゲーム画面を取り入れて作りました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

プレ花嫁の皆様に伝えたいことは、気後れするかもしれませんが、やりたいことや譲れないことは必ず遠慮なく言うことが大切ということです。お金のことやどんな小さな疑問も聞いてみてください。
そうすることで、会場側との信頼関係も密になりますし、後悔も少なくなると思います。
準備は忙しくて大変でしたが、私はとても楽しかったです。疲れた時はゲストの喜ぶ顔を想像したり、こんな雰囲気になったらいいなと妄想をしてみるとモチベーションが上がるかと思います。皆様の本気を当日にぶつけてみてください!!
最後に、ウェスティンホテル東京の結婚式は大変融通がきくと感じました。プランナーさんは大変相談しやすく、スタッフの皆様の連携もしっかりしていて安心できました。
見学時に案内してくださったプランナーさんをはじめ、担当プランナーさん、司会者さん、音響担当者さんなど皆様に私たちが理想とする結婚式を実現するためにご尽力いただきました。
感謝しかありません。本当にありがとうございました!