![___mini___wdさんのカバー画像](https://www.weddingnews.jp/site_media/users/321187/data/175530/cover_image_i84yGIA.jpg)
![___mini___wdさんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F321187%2Finstance.jpg&width=280&height=280)
___mini___wd
家族挙式は2年前に済んでおり、友人のみを招いた"アットホーム&みんなでワイワイ楽しめる結婚式"を目指しました。
お互い遠方からのゲストが多かったため、アクセスの良さと、ガーデンがあり開放感を感じられる会場を探していました。
そんな時、駅の目の前で交通の便もよく街中とは思えないグリーンたっぷりのガーデンがあるWedding Court EMILIAに出会いました。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_50D9CCE1-362A-444A-91B2-DB1AEE63CDFB-69121-00000E2F2620C167.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
白を基調としたチャペルに、正面の大きな窓から光がたっぷり注いでとても明るく"the透明感"なチャペルです。
ホワイトとグリーンの装花で統一感もあり、素敵な写真を残すことができました。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_DC536707-5932-4A74-B230-F6493C1B8FA6-69121-00000E2F3F706A74.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
ホワイトを基調としたホテルの様な会場と、木目調のナチュラルな会場との2つがあり、私たちはナチュラルなVivienne選びました。
高砂とゲストとの距離が近いので、みんなでワイワイ会話を楽しめました。
高砂の後ろにはプール付きガーデンが広がっており、カーテンを開けると「ゲストハウスかな?」と錯覚するくらい解放感ある素敵な空間でした。
コンセプトやこだわったこと
ゲストにしっかりおもてなしをして、楽しんで帰って欲しかったので、皆んなが参加できる企画を用意しました。
ドレスの色当てクイズや抽選会、サプライズでケーキバイトをしたり、ゲストと会話できる時間もしっかり設けました。
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_F96E959B-3CAC-429F-BACD-53085F26CE6E-69121-00000E30C2B6A031.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_94E312E3-5A0B-4EF7-945C-1C4445AC4723-69121-00000E30D975D828.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
桂由美 YB+15104
レースやビジューなど飾りの無いシンプルなドレスを探していました。
ボレロ付きのドレスでしたが、ボレロは無しで着用しました。
胸元の立体感あるデザインと、上品な後ろ姿がとても気に入っています。
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_9458BF0C-FDC8-4E3E-982D-FA84AB7DE732-69121-00000E3104EBAA9B.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- ブランド
- Hatsuko endo
Hatsuko endo Amber / Brown
ブラウン、オレンジ、ベージュ系のドレスを試着しましたが、このドレスから揺らぐことはありませんでした。
プリンセスラインのボリュームあるスカートが上半身を華奢にスタイル良く見せてくれます。
動くと、散りばめられたラメが上品にキラキラして一目惚れでした。
THIRD DRESSドレス 3着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_5EA38424-1002-4238-8CA7-B540D7695414-69121-00000E320BA678E3.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
DRESS PRODUCTION W233
3着目のドレスは二次会用に、DRESS PRODUCTIONでオーダーしました。
ベージュのマーメイドが着たい!と心では決まっていたものの、なかなか既製品は見つからずオーダーすることになりましたが、結果オーダーして大正解でした!
サイズや色味も自分好みにオーダーできるので、既製品で理想のドレスが見つからない、、、という方におすすめめです。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_5A961ACD-9F17-4306-AE87-71F893A5AC17-75661-00000F6D9E342185.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングシューズはドレスショップで真っ白でシンプルなものをレンタルしました。
身長が低めなのでヒールは約12cmのものを選んでいます。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_4ECABA39-E404-4609-B012-90F456CB63B0-69121-00000E3269B5E3EC.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
メイクはナチュラルな感じにお願いして、リップだけドレスに合わせて色を変えてもらいました。
ウェディングドレスでは、背中にパールを並べて、目の横にも2〜3粒パールをつけた点がこだわりです。
カラードレスでは、ゆるっと高めのお団子にまとめてもらい、後ろに一本だけくるりん、っと後れ毛を出したのもポイントです。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_43338A56-A583-4BC6-B3BD-CD281ED36CC3-69121-00000E32BED67620.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングドレスはヘアや背中のパールを目立たせたかったので、シンプルな一粒のパールピアスのみ着用しました。
カラードレスはブーケとお揃いのイヤーカフをつけました。ゆらゆら揺れるイヤーカフが可愛いとゲストからも好評で、気に入っています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_812DD92C-965C-404C-94F6-AB4C6B5E9294-75661-00000F6CEC1F680A.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングドレスでのヘアは、シンプルなシニヨンにパールを散りばめました。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_448CC212-7F7B-40B3-95F3-BF9E48FA2F10-69121-00000E32E099F724.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングドレスにもカラードレスにも合う様に、アイボリーとゴールドのニュアンスネイルにしました。
真っ白だと浮いてしまいそうだったので、肌馴染みの良い色にしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_89C3829A-7C0D-40C8-9E2B-5B177BDE53A0-69715-00000E343745765D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
オンシジューム、アンスリウム、ダリアをメインに使用してもらいました。
色味はオレンジ、黄色、ボルドーなど、温かみを感じるようにし、尚且つ夏だったので爽やかさも出るように、花材よりも色にこだわりました。
お盆明けの時期で入荷が難しい花材が沢山ありヒヤヒヤしましたが、結果とても素敵な高砂を準備していただけてよかったです。
装花にこだわりがあり、絶対に外せない花材がある方は、お盆や年末年始などの連休明けの時期は避けると安心だと思います!
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_9F5580ED-65A3-4001-AB8F-1388AFC484DC-69715-00000E36312D642D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
主人の唯一のこだわりが料理だったため、料理の内容は特に重視しました。
試食会に参加した際にいただいたお料理がとても美味しく夫婦で感激して、料理で選んだと言っても過言ではないくらい、お料理が美味しい会場です。
地元の野菜やお肉をたっぷり使いボリュームもあり、目で見ても楽しいお料理です。
尚且つ箸でも食べやすく、思いやり溢れるお料理で、ゲストからは「どれもおしゃれで最高に美味しかった」と好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_1FE067F9-8BE5-4F3C-B38F-E9775ECEBA24-69715-00000E347B763D43.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウェディングケーキはシンプルな二段のケーキです。
たくさんの装飾はせずに高砂装花の色味に合わせて、サーモンピンクの胡蝶蘭を少しだけ飾りました。
WEDDING FAVORS引出物
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_5560060F-9677-4EC4-8165-7A28C589864F-69715-00000E34A6B842B9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
遠方のゲストが多いので荷物にならないように、またみんなに好きなものを選んで欲しかったので、引き出物はカードタイプのギフトカタログにしました。
引き菓子は、朝食などで食べてもらえるように、パンのセットにしました。
PETITE GIFTSプチギフト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_11771B08-C7F0-4CF2-87AD-C17B0A466AA8-69715-00000E34D556FF52.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
私たち夫婦が住んでいる地元のコーヒー屋さんの、ドリップコーヒーにしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D5DB36A8-2970-46FA-B5F2-56279FCC164E-69715-00000E3392B51460.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
婚約指輪はダイヤを頂いたので、デザインは一緒に選びにいきました。
ブランドは特にこだわりはなかったので、地元のジュエリーショップに加工をお願いしました。
指輪の腕の部分はゴールドでミル打ちが施してあるデザインにし、普段使いしやすいように石座は低いものにしました。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_A9D22080-075D-4A1B-ABBA-774BDA53A5F7-69715-00000E341F6DFA2A.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
結婚指輪はAMOUR AMULETのAZALEAです。
プラチナとゴールドの二色使いで、ダイヤが付いているものを探していたときにこちらの指輪に出会いました。
主人はシンプルなデザインが希望だったため、二色からプラチナのみに変更ができること、またAZALEAが"あなたに愛される幸せ"という意味を持つことにも惹かれ、この指輪に決めました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_94DDFCB3-639E-417A-9D3C-A38FA957DE27-69715-00000E351699EF49.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
扉が開いた瞬間大好きな友達からフラワーシャワーの祝福を受け、自分たちのためにみんな遠くから駆けつけてくれたと思うと、ジーンと来るものがありました。
コロナ禍でしばらく会えてなかったこともあり、久しぶりに友達の顔を見た瞬間涙が溢れました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_C4C708EE-BD85-42DD-947E-21C8333D6848-69715-00000E3674FB8610.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
「私たちらしさ」を意識して、私たちの好きなものを詰め込みました。
主人はフットサルが趣味なので、ウェルカムパーティーの際にサッカーボールトスを、私は弓道部だったので、ブーケトスの代わりに弓を打ちました。
ファーストバイトでは、主人の趣味である釣りを意識して、釣竿でバイトしました。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_3D519FA6-EA8E-40AE-BCCD-A726E096952D-69715-00000E354441A8B9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
自分のこだわりを詰め込みたかったため、ペーパーアイテムは全て手作りしました。
ゲストからは「見ていて楽しい!完成度高い!2人っぽくて良い!」と言ってもらえて嬉しかったです。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_7926BA46-2578-41D6-9489-E58E561CAB34-75661-00000F6FE7B6D6A9.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
結婚とは2人で同じ時を重ねていくことだと思っています。
喧嘩をする時ももちろんありますが、2人での楽しい時間や思い出が増えるたび、また子どもの成長を一緒に喜べる時に結婚して良かったな、と思います。
後悔していること
当日出てきたウェディングケーキが、思っていた感じと違いました。
ケーキの形や装花などイメージを事前に共有して、花も持ち込んでいたにも関わらず、イメージと違って少し残念でした。
ケーキの幅や高さまで指定しておけばよかったと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
バルーンリリースに憧れがあったのでやりたいと思っていたのですが、予算と時間の都合上諦めました。
しかし、その分ゲストとの時間がゆっくり取れて良かったと今では思っています。
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_FA97A870-0FB3-4BF6-BE5C-C7C1F9252BEC-69715-00000E36B453D89E.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ペーパーアイテムやウェルカムスペースの装飾など作れるものは全て手作りし、招待状は無料のweb招待状で済ませました。
生花のブーケは2種類注文すると高額だったので、カラードレスの方は造花のブーケを外注して持ち込みしています。
ギフト系も式場では注文せず、自分で用意してラッピングしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_52E0D53F-B0B2-41E3-A665-682813DDB848-69812-00000E38EED88854.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
結婚したばかりの頃はコロナ禍だったこともあり、友人も呼びたかったのですが、親族のみを集めての家族挙式にしました。
挙式の後“どうしても友人を呼んで披露宴をしたい”という気持ちを諦めきれず、挙式から2年越しに披露宴をすることになりました。
子どもも産まれて、結婚してからしばらく経ってしまったので、今更披露宴してみんな来てくれるかな?と心配でしたが、みんなに沢山の温かい祝福をいただいて、思い切ってして良かったと思っています。
迷っている方はぜったい結婚式をした方がいいですよ!
一生の思い出になります。