

eda_mameko25
結婚式で絶対にやりたいと思っていたことは、2人の好きな謎解きを取り入れることでした。
挙式前の時間から披露宴まで随所で謎解き要素を盛り込んでいます。
ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)を選んだ決め手は、謎解きを毎年しに行く明治村に近い雰囲気で、会場内で謎解きを行う想像が出来たからです!

挙式
バージンロードが短く、少し身体が不自由な父と一緒に歩くことができました。
また、横並びなのでゲストの顔が見やすかったです。
当日は曇りでしたが、会場内は明るく素敵な写真が残せました。

披露宴パーティ
オープンキッチンだったので、匂いや温かさなども含めた食事の提供でビュッフェの時には盛り上がりました!!
また、スクリーンが2箇所にあり、どのゲストにも映像が見やすかったです。
コンセプトやこだわったこと
自分たちの好きなものを、今まで沢山お世話になった方々と楽しく共有したいという思いが強かったです。
手作りのペーパーアイテムやムービーから謎解き、BGMなどあらゆるもので自分たちの好きなものを散りばめました。
一番こだわったのはやっぱり自作の謎解きで、ゲストからは「結婚式で謎解きが出来ると思っていなかった」「こんな結婚式初めて」という声が嬉しかったです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ブランド:TREAT MAISON
ロングスリーブがクラシカルな会場の雰囲気に合いそうなことや、レースの模様がチューリップだと伺い、季節感と可愛らしさが決め手でした!
SECOND DRESSドレス 2着目

ブランド:TREAT MAISON
絶対に紫色のカラードレスを着たいという気持ちがあり、好みのドレスをずっと探していました。
色味が柔らかく、自分に合っていると感じたことと、ふんわりとしたシルエットに惹かれました!
SHOESシューズ

12cmのエナメルのウェディングシューズをレンタルしました。
普段、ヒールを履く機会ないため会場で借りられてよかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

〈メイク〉
ツヤ肌が好きなのとアイライナーは長めでとお伝えし、合いそうなメイクを担当のヘアメイクさんに見繕って貰いました!
普段自分でするメイクと違う印象にしたかったのもあり、ほとんどお任せしています。
〈ヘア〉
挙式と披露宴はクラシカルシニヨン、お色直しはハーフツインです。
挙式から披露宴に向かう時にヘアアクセサリーだけ変えましたが、雰囲気がガラッと変わってとってもよかったです!
お色直し後のヘアもゲストからは人気でした!
ACCESSORIESアクセサリー

すべてメルカリやハンドメイド作品を購入しました。
挙式から披露宴まではSTELLA BRIDALの大ぶりのイヤリング、お色直しはハンドメイド作品の大きなお花をモチーフにしたイヤリングです。
披露宴の中座までは母が持っていた真珠のネックレスを着用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式ではLoveTiaraのティアラとTHE TREAT DRESSINGのショートベールを着用しました。
披露宴中座まではハンドメイドで購入した黒のベロアリボンにしています。
お色直しはハンドメイドで購入した蝶々のヘアアクセサリーと100円均一で購入したパールシールを貼り付けて貰いました。
NAILSネイル

ウェディングドレスとカラードレスのどちらにも合うようなデザインにしたくて、白と紫ベースでゴールドがアクセントになるものを選びました!
プラスして人差し指にカラードレスの時に使ったヘアアクセサリーの蝶々をつけてもらっています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

坪井花苑さんが作るお花を主体としている飾り方に惹かれてお願いしました。
色味は白と紫をベースにしていて会場の雰囲気に合うよう青や緑を差し色にしてもらっています。
チューリップ、アネモネ、かすみ草、スイートピーなど春の花を沢山取り入れて貰い、希望していたふんわりとした優しい雰囲気を再現していただきました。
FOODお料理のこだわり

ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)ならではの料理にしたいという気持ちがあり、中華系のメニューがあるコースにしました!
また、選んだコースだと点心ビュッフェやご飯ビュッフェもそのコース内で行えるということだったので、点心とご飯のビュッフェを両方行いました。
ゲストからは「どれも美味しかったし、ビュッフェも凄く楽しめた!」という声が多く嬉しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキのこだわりが少なかったので、スタンダートのケーキの中から選び、春らしく苺がたくさん載った3段のウェディングケーキにしました!
WEDDING FAVORS引出物

カタログギフト、個包装のバームクーヘン、最中のお茶漬けの3種類にしました。
PETITE GIFTSプチギフト

めでたいクッキーという名前の鯛の形をしたクッキーを贈りました。
また、挙式前の謎解きが解けた先着20名にカフェタッセのチョコレートをプレゼントしています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
購入しませんでした。
WEDDING RING結婚指輪

GINZA DIAMOND SHIRAISHIで購入しました。
もともとウェーブの形が好みだったので、好きな形の指輪を店員さんに出してもらい、お互いに好きだったデザインの指輪にしました。
婚約指輪は購入しなかったので、ダイヤがついている指輪で、シンプル過ぎずデザイン性がある素敵な指輪を選んでいます。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ダーズンローズ式で今まで特にお世話になった方々から、1人ずつお花を持ってきてもらうタイミングでは涙なしではいられませんでした。
また、披露宴の最後に大切なゲストのみんなから「おめでとう」と声を揃えて言われた時に凄く嬉しかったのを覚えています。
二人らしさとは

2人とも共通して、ゲストに感謝と結婚式に来てよかったと思って貰いたいという気持ちを大事にしていました。
自分たちの好きなものを全面に出しつつ、あまり類を見ない結婚式に出来たと思います。
嬉しかった参加者の反応

「こんなにこだわりの強い式は見たことない」「全てにおいてクオリティが高く、面白かった!」という意見が多く、大変嬉しかったです。
私にとって結婚とは

悲しいことも楽しいことも嬉しいことも一番に共有できる最高のパートナーの存在がいることで、自分の支えや力の源になることです。
これから先楽しいことばかりではないと思いますが、どんな時も協力してお互いの手を取り合って人生を歩めたらと思っています。
後悔していること
とにかく時間がなく、プロフィールブックなどペーパーアイテムすべてをDIY出来なかったことが後悔の1つです。
成婚してから結婚式まで5ヶ月もなく、やりたいことを調べながら作成することが多かったので、早めのうちから情報収集し、やりたいことを決めておいた方が楽かもしれません。
やりたかったけれど諦めたこと
ダイエットや自分磨きです。
時間がなく、DIYや手作りのものに熱中するあまり、自分自身を磨くことを疎かにしてしまいました…。
節約のための工夫

ペーパーアイテム系やムービーの手作り、アクセサリー等の持ち込み、プチギフトの外注を行ったことです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

お互いがやりたいこと・やりたくないことが明確にあるのであれば、夫婦でしっかりと確認し、互いの意見を尊重し合うことが大切だと思います。
また、結婚式の準備は大変なことも多いと思いますが、睡眠などはしっかり取り、当日楽しく幸せな時間を過ごせることを祈っています!