
5saaym13
参加者へ感謝を伝える結婚式をテーマにしました。
親族や会社関係の方が少なく友人が多かったため、カジュアル・アットホームな雰囲気の結婚式にこだわりました。

挙式
白を基調とした明るい雰囲気のチャペルで、ナチュラルな雰囲気で挙式を行いたい人にはぴったりです!

披露宴パーティ
横長の会場で、端の方からでも新郎新婦との距離が近く感じられ良かったです!会場内のカーテンをあけると大きな窓からガーデンが見え、開放的な雰囲気になるところもオススメです!
コンセプトやこだわったこと
ゲストの方が楽しめるような式にすることを第一に考えました!
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ディスティニーライン
大人な雰囲気に一目惚れしました!シンプルなのですが、ビジューがあるためシンプル過ぎないところもお気に入り!キレイめドレスを探している方にオススメです!
SECOND DRESSドレス 2着目

ディスティニーライン
大きくあいている背中部分がお気に入り!
とにかくお洒落に着こなせるドレスです!
SHOESシューズ
ウェディングシューズは費用を抑えるため、ネットでお手頃価格のものを購入しました。
153センチと身長が低いので、15センチ程のヒールのものを購入。そのためストームが厚いものを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式は定番のアップスタイル。
披露宴入場のときは、ダウンスタイル。
あえてヘッドパーツはつけませんでした!ゆるーく巻いてもらい大人カジュアルな印象がお気に入りです。
カラードレスでは、ポニーテール。
ボリューミーにつくってもらい、エレガントなドレスとの相性抜群でした!
ACCESSORIESアクセサリー

ネックレスはあえてつけませんでした!
そのためイヤリングは2つとも大振りのものを着用しました!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

アップスタイルのときは、ドライフラワーで作られたヘアドレスを着用。くすんだアンティーク調のグリーンがお気に入り!
ポニーテールはゴールドカラーの小枝風ヘッドドレスを着用。メタリックなお花や葉っぱをモチーフにしているため、ボタニカルな印象がお気に入り!
NAILSネイル
ウェディングドレス、カラードレス、どちらにも合うように、ゴールド系のニュアンスネイル、またアシメネイルでお洒落感を出しました!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ボタニカルに。
FOODお料理のこだわり
やっぱり日本人は日本食!ということで、フランス料理と和食を融合したフレンチジャポネを選びました。
ゲストの方から癖がなく、全部が食べやすかったと大好評でした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ
ウェディングケーキは頼みませんでした。
ゲストの方に楽しんでいただきたかったので、代わりに大抽選会を実施しました!笑
WEDDING FAVORS引出物
親族:カタログギフト、ミルクバーム〜黒蜜添え〜、だし醤油・だしパックセット
その他:カタログギフト、ミルクバーム〜黒蜜添え〜、北海道野菜CUPスープセット
PETITE GIFTSプチギフト

生姜とハーブのぬくもり麦茶 moogy
ENGAGEMENT RING婚約指輪
Ron Herman
WEDDING RING結婚指輪

ORECCHIO
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

友人スピーチを引き受けてくれた友人(新郎側も新婦側も)にサプライズでメッセージとプレゼントを渡しました。
たまたま引き受けてくれた2人が、転職をするタイミングだったので激励の意味を込めて!友人が泣いている姿を見るとじーんときました!
二人らしさとは

新郎は新婦側の友人と、新婦は新郎側の友人と仲が良いため、とにかく来てくれているみんなで楽しめる結婚式にすることが日頃の感謝を伝えられると思い、気遣いを忘れない演出等をこだわりました!
嬉しかった参加者の反応

さゆみらしい結婚式。
気遣いがある結婚式。
家族愛が溢れる結婚式。
との言葉が嬉しかったです!
私にとって結婚とは

結婚とは、自分の人生を真っ新な状態から作っていくこと!
結婚してよかったことは、テレビを見たり、お茶をしたり、何気ない日常も楽しいと感じられるとき!
後悔していること
結婚式場では、当日の映像はエンドロールのみお願いをしました。ただ、エンドロールは編集時間の都合上、最後までは撮影してもらえません。そのため、退場時の演出のドラゴン花火がうまく映像で残せていないこと…。身内に携帯での撮影をお願いしていましたが、やはりプロとは違うなと…!
やりたかったけれど諦めたこと
・ゲストテーブルの装花を豪華にすること。
予算の都合上、諦めました…。
・ゲストテーブルを長テーブルにすること。
私があげた結婚式場には長テーブルがなかったため仕方なく諦めました。
節約のための工夫
ヘアアクセやイヤリング、ウェディングインナーやベールなどはできるだけ費用を抑えるために、自分で手配しました!minneやメルカリなどを駆使しました!笑
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

できるだけ費用は抑えながら、でも妥協する結婚式はしたくない!ほとんどの花嫁さんがそう思っているかと思います。私からはそんな花嫁さんに対するアドバイスです!!
私もそうでしたが、結婚式をやる前はどんなイメージの式にしたいのか、どんな演出をやりたいのかなど、まだまだ具体的になっていないと思います。 だんだんと式が近づくにつれ、こんなことをやりたい!こんなものを持ち込みたい!と思い結婚式場に伝えても、予算の都合上我慢せざるをえなかったり、持ち込みができない!なんてことも多々ありました。
そのため、難しいかもしれませんが式場選びにのときから、結婚式のイメージをできだけ具体的にし、それを踏まえた上で見積もりを出してもらい比較することが重要だと思います。
ドレス1つとっても、ペーパーアイテム1つとっても持ち込みができるのと、できないのとではかなり費用が変わってくると思います。
全てが持ち込み可能な式場は少ないはずです。そのため何がOKで何がNGなのか、はっきりさせておくことをオススメします。
また、メインテーブル・ゲストテーブルの装花はどれぐらいのボリュームがほしいのか。エンドロールといっても、どこまで撮影するかによって金額が大きく変わってきます。
見積もりから金額があがることは覚悟した方がよいですが、その上がり幅を少なくすることは自分次第でできると思います!
一生に一度の記念すべき日!皆さんが思いっきり楽しめることを祈っています。