
enochoriiiii
テーマは「THE S&M婚」です。
会場の雰囲気や装飾、挙式・披露宴どこをみても自分たちらしさの伝わる結婚式にしたくて、このテーマにしました。手作りできるものは、基本すべて手作りで仕上げました。

挙式
私たちの結婚式は春の大嵐の日だったのですが、会場に大きな窓が沢山あり、目の前が海で光を遮るものがなかったため、大雨でも会場の中は明るく、雨が降っていないかのような雰囲気でした。
「海の見える会場で結婚式がしたい!」でもアクセスが…天気に左右されるのは…という方に、とてもおすすめの会場です。

披露宴パーティ
会場の雰囲気は現代のニーズに合っていてとってもオシャレです!会場も窓が多く、天井も高いので、とても開放感があります。
会場が素敵というのは勿論なのですが、私がお伝えしたいのは、何よりもスタッフの方のパワーです!
サービスは勿論の事、とにかく盛り上げ上手!「披露宴を一緒に盛り上げます!」と言わんばかりに終始ゲストの方と一緒になって盛り上げてくれます。
「みんなで披露宴をつくりたい!」「盛り上げたい!」そんな方にピッタリな会場です。
コンセプトやこだわったこと
「みんなが湧く演出」をテーマに人前式を行いました。
普通ならば、キリスト式=ドレス。神前式=和装。挙式会場に案内されれば、誰しもが「普通ならばドレスで入場だろう」と考えると思います。
しかしそこを覆したく、入場からサプライズで和装人前式を選びました。自分が思った以上に会場が湧き、驚きました!また私の大好きな安室奈美恵さんの楽曲を全てピアノの演奏で流し、「自分たちらしさ」も意識しました。
演出の中身でこだわったのは、水合わせの儀で、オリーブの木をシンボルツリーにし、水合わせをしました。最後の仕上げでは、自分たちの名前のトッパーを刺して完成させました。これから新居を建てる予定なので、このオリーブの木は、家のシンボルツリーにしようとしています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
innocentlyでレンタルしました。
ベイサイド迎賓館は基本海外風な会場なので、どんな和装であれば、浮かずに統一感が出るか…かなり悩みました。
白無垢の柄は、竹とお花がモチーフになっているものを選び、ブーケやピアスやヘッドパーツで、「THE和装」を払拭し、今時風な統一感を出しました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- innocently
innocentlyでレンタルしました。
こだわりは「自分にピッタリ合うジッパータイプのドレス」と「ハートシェイプのAラインドレス」で、プラス「透け感のあるドレス」の3点でドレスを探しました。
沢山悩みましたが、全てが兼ね備えられていたドレスに巡り合うことができたので、本当に良かったです!
SHOESシューズ
DIANAで購入しました。
普段自分が履いている靴がDIANAだったので、足に馴染むはきやすさから選びました。靴は白のシースルーのパンプスにピンクの刺繍が入った物で、ドレスから靴が見えても、統一感があるものを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ブライダルヘアスタイリストをしている親友がいたので、会場の方に無理を言ってお願いし、要望をかなえてもらいました。私の髪質を十分に理解した友人にヘアを行ってもらって、大満足でした!
メイクは会場の方にお願いしましたが、要望を全てかなえてくださり、本当に感謝しています!
ACCESSORIESアクセサリー

ヘッドアクセサリーとおそろいのものを作ってもらいました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

お世話になっている方に、ブライダルジュエリーコーディネーターがいたので、すべてお任せで作ってもらいました。和装・洋装とそれぞれ違ったものをつけました。
NAILSネイル
和装・ウェディングドレス共に大振りの花があしらわれているデザインだったので、爪にも大振りの花をアートで描いてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

くすみピンクや白いバラ、桜、グリーンです。
FOODお料理のこだわり

私の仕事的にフレンチ料理を口にすることが多くあり、ゲストも同じだったので、料理と飲み物はランクアップしました。一人単価はかなり上がりましたが、皆さんから好評だったので、ランクアップしてよかったと思いました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

新郎・新婦共に甘いものが苦手で、ゲストもお酒好きばかりだったので、ケーキの演出はせず、最後のデザートとしてウェディングケーキを出しました。
ケーキ入刀の代わりの演出として、新郎新婦おそろいのグラスを作り、ビールで乾杯する演出にしました。司会者さんには「一生おいしいお酒を飲ませます」、「一生おいしいおつまみをつくります」と言ってもらって、ファースト乾杯に意味を持たせて行いました。
WEDDING FAVORS引出物
新郎友人:シューズクリーナー/レッドブル
新婦友人:メイクブラシ/紅白素麺
親族・主賓:カタログギフト/バウムクーヘン
PETITE GIFTSプチギフト
おせんべいです。
オリジナル似顔絵ステッカーを作り、リボンと一緒にステッカーを貼り付けてプレゼントしました。
WEDDING RING結婚指輪

TIFFANY&CO.
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式の入場シーンが一番感動しました。
私たちは、2020年5月24日に挙式を行う予定でしたが、昨今のコロナウイルスの関係で、8ヵ月延期にしました。たくさん悔しい思いをしたり我慢をしながら、結婚式の準備を行い、欠席の連絡も来てしまったり少し寂しい気持ちもありながら当日を迎えました。
しかしいざ入場してカーテンが開くと、マスク越しからの大きな歓声と大きな拍手があり、その祝福を聞いた時、「ようやくこの日を大切な人たちと迎えられたんだな」と心がぎゅーとなり、感動しました。
二人らしさとは

私たちが好きなものは、「ビール」「安室奈美恵さん」「ゲストのみんな」だったので、この3つを自分たちらしさとして混ぜ込んだ結婚式をつくりました。
どこを見渡しても、なにをしていても、新郎と新婦の顔がよぎる結婚式の時間こそが「ふたりらしさ」の演出だと思います。
嬉しかった参加者の反応

とにかく「こんな状況だけど来てよかった」と言っていただけたことです。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、この時期に結婚式を行うことはかなり迷いましたが、いろいろ考えた結果、私たちは「来てくれる人が10人だとしても結婚式をしよう。」と決めていました。
もちろん、全員が出席してくださったわけではありませんが、80人を超える人たちからの出席の返信ハガキが戻ってきたときは本当にうれしかったですし、「来てよかった」と仰っていただけたことが本当に嬉しかったです。
また、結婚式を7月に控えていて、もうキャンセルしようと諦めかけていた新郎友人からは、「今日の結婚式本当に良かった!やっぱり諦めたくないから7月にやる!」と言ってもらえて、背中を押せる存在になれたことも嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚とは人生の可能性が広がるものだと思います。
私は旦那と8年付き合って結婚しましたが、8年付き合っていても知らなかったことが沢山ありました。結婚した今、もっと相手を知ることができて、もっとできることが増えて幸せです!
後悔していること
映像カメラマンを入れればよかったと大後悔しています!
やりたかったけれど諦めたこと
映像カメラマンです。
予算オーバーで諦めましたが、やっておけばよかったです。やっぱり振り返るのが、写真だけだと物足りないです…。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

コロナの関係で結婚式を悩んでいる人に対して言いたいのは「絶対にやった方がいい!」ということです。もちろん両家の意見が一番大事なので、そもそも両家からの反対があるのであれば、無理にはプッシュできませんが、そうでないのであれば、絶対するべきです!
会場はかなりの感染対策をしてくれています。その辺のデパートや居酒屋よりも結婚式場は衛生的だと思います。諦めないでください!方法は沢山あります!今会場を検討している人なら、少し高くなりますが、ゲストハウスが安心だと思います。ほかのゲストはいませんし…。
コロナ以外でのメッセージは、結婚式に時間を沢山かけて後悔しないようにすることです。仕事と結婚式の準備とで頭がおかしくなりそうになることも沢山ありましたが、全力でやらないと後で沢山の後悔が出てきます。もう絶対やり直しがききません。次はこうしよう!ができません。
最後の最後まで全力で準備を行い、完全燃焼!大満足な結婚式にしてください!