

rk.__.k6
私たちが主役になり過ぎずゲスト全員が楽しめるような、おもてなし重視の結婚式を目指しました。
二次会を行わなかったため、ビンゴ大会や抽選を取り入れることで、皆さんに楽しんでもらえるようにしたのがポイントです!
また、ゲストの多くが遠方から来てくださったため、席札にQRコードを付けてウェブプロフィールブックへ誘導したり、引出物はカタログギフトにするなど、荷物を最小限にする工夫をしました。
SOLA KOBE(旧 北野クラブ・ソラ KITANO CLUB SOLA)のチャペルと披露宴会場は、かしこまった結婚式というより“自分たちらしさ”を大切にしたかった私たちにとって、それを叶えられる唯一無二の場所でした!

挙式
壁に石が敷き詰められており、自然光が隙間から入ることで少し暗くシックで幻想的な空間のチャペルです。
新婦入場の際に正面の幕が少しずつ下がり、空が見えてくる演出がとても素敵なのが、この式場に惹かれたポイントでした。逆光にはなりますがおしゃれな写真が撮れ、少しシャイな私たちにはちょうど良かったです。当日は雨〜曇り空でしたが、それも当日ならではの思い出になりました。
また、1歳半の息子にリングボーイをお願いしたのですが、バージンロードも長過ぎず短過ずで、大泣きしながらも頑張って歩いた息子にはぴったりの距離感でした。

披露宴パーティ
海外リゾートのような印象で、高砂後方にある大きなツリーが特徴的な披露宴会場です。写真にも映り込むため、ナチュラルで華やかな雰囲気になります。
会場奥には自然光がたっぷり入るガラス張りのテラスがあり、時間帯によって雰囲気が変わる点も魅力でした。
コンセプトやこだわったこと
ゲスト全員が楽しめる式にすること、そして定番とは少し違った私たちらしい式にすることを意識しました。
リングボーイクイズで投票してもらい抽選をしたり、ビンゴ大会をしたりと、全員参加型のイベントを多数取り入れたのがこだわりです。ビンゴは中央のマスをクイズ形式にし、その他のマスは好きな数字を書いてもらうことでオリジナル感も出しました。
友人スピーチ・プロフィール紹介・花嫁の手紙は行わず、みんなで楽しむ時間を優先しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
光沢のあるサテン生地ですが、ハリ感が強過ぎず柔らかい雰囲気になる点がお気に入りです。胸元にデザインがあり、後ろにはリボンやチュールが付いているため、シンプル過ぎないところも魅力でした。
他のドレスショップも検討していましたが、こちらで担当してくださった方が毎回丁寧に接してくださり、LINEでも親身に相談に乗ってくださったのでTAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)に決めました。
式場の隣にショップがあるので、ヘアメイクリハーサルをドレスを着たままできたのも良かった点です。実際に着ることでイメージしやすく、細かい調整ができたため本番も安心して迎えられました。お値段は他店よりも少し高めですが後悔はありません。素敵なドレスをありがとうございました!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
TAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)のピンクサラです。ピンクのドレスに憧れていたため、色は試着前から決めていました。
プリンセスラインでボリュームがあり、くすみピンクとラメがきらっと光るデザインが大人可愛くてお気に入りです。パフスリーブと胸元のフリルは着脱可能で、私はどちらも付けて着用しました。
SHOESシューズ

ドレスと一緒に、TAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)でレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクは艶のある多幸感メイクでお任せしました。
ヘアはウェディングドレス時はカチモリヘアを、カラードレス時はハーフツインをお願いし、柔らかい雰囲気が好きなので、どちらもゆるふわに仕上げてもらったのがポイントです。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式のカチモリヘアには大ぶりのパールイヤリングを、披露宴入場時にフラワーイヤーカフにチェンジし、お色直しのハーフツインにはゴールドのイヤリングを合わせました。
パールイヤリングとゴールドイヤリングは、TAKAMI BRIDAL(タカミブライダル)でレンタルしたものです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

カチモリヘアにはサイドにパールシールを貼り、ハーフツインには細めのピンクリボンを全体に付けました。
NAILSネイル

肌馴染みの良いピンク色に、一部ラメやストーンをあしらったデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

秋らしい深みのあるピンクを中心に、緑は少なめでお願いしました。パンパスグラスで季節感とボリュームを出したのがポイントです。
その他のお花は種類の指定はせず、くすみピンクや深みピンクを多めにし全体をピンクで統一していただきました。ほぼお任せにしていたので当日まで実物が見られず不安もありましたが、理想以上の仕上がりでとても可愛い装花でした。
FOODお料理のこだわり

万人受けするお料理を選びました。
飲み物は式場オリジナルのカクテルを追加しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

定番ではないものにしたかったため、ドーナツタワーの上に小さめのケーキを乗せたデザインにして、ファーストバイトは二人同時にドーナツを食べさ合いました!
デザートビュッフェもあり、当初は歓談にしても良いかなと思っていましたが、写真を沢山撮ってもらえたので取り入れて良かったです。
WEDDING FAVORS引出物
遠方からのゲストが多かったため、カード型のカタログギフトを選び、友人・会社関係・親族で贈りわけをしました。
PETITE GIFTSプチギフト

オロナミンC・ロハコウォーターの2種類から選べるようにし、子どもゲストにはお菓子を用意しました。
オロナミンCには二人の写真を使用したオリジナルラベルを貼ったのがポイントです。
WEDDING RING結婚指輪

Cartier(カルティエ)の指輪です。
ずっと身に付けるものなので、憧れのブランドにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

感動したことは二つあります。
一つ目は挙式入場の瞬間です。扉が開いた瞬間、大好きな人たちが温かく見守ってくれている光景に、いよいよ結婚式が始まるんだと実感して感動しました。涙ぐむ母のベールダウンや、少しおちゃらけた父と歩いたバージンロードも忘れられません。
二つ目は、夫からのサプライズです。夫が私の出身地やゆかりのある場所を巡って作った動画を披露宴で流してくれました。動画後には大きな花束を持って登場…結婚式にも準備にも消極的なタイプだと思っていたので本当に驚き、これまでの不満がすべて帳消しになるほど感動しました。
二人らしさとは

私たちは似たもの同士で普段からゆるっと過ごしているので、結婚式も自然体で温かい雰囲気にしたいと思っていました。
二人ともアニメが好きで、いつも一緒に観ているため、BGMはアニソンを多めにしたのも私たちらしかったなと思います。
嬉しかった参加者の反応
ウェルカムパーク
アルバムを見る



SOLA KOBEには、挙式と披露宴の間に『ウェルカムパーク』という時間があります。
DJやマジシャンがいたり、軽食が出たりする歓談タイムで、ゲストからも「新鮮で良かった」と言ってもらえました。この時間は式場選びの決め手の一つでもあったので、盛り上がって嬉しかったです!
私にとって結婚とは

どんな時も味方でいてくれる人ができることだと思っています。
良い時も悪い時も、どんな自分でも受け入れてくれる人がいるという安心感が大きな支えになっています。私もどんな時も夫の味方でいられる存在でありたいです!
後悔していること
強いて言えば、契約時の見積もりから人数の変動があり、特典や割引が使えなくなったものが多かったことです。
ゲスト人数・やりたい演出・妥協できない点を明確にしてから式場見学に行くと良いと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
フォトラウンドでポーズカードをすることです。
他にやりたい演出があったため、フォトラウンドを入れると歓談の時間がなくなってしまうので断念しました。その代わり、ゲストが写真を撮りに来てくれたときにポーズカードを取り入れました。
節約のための工夫

招待状はWeb、メニュー表や席次表は公式LINEを活用したり、持ち込み可能なものは式場と価格を比較し、できるだけ自分たちで用意するようにしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

打ち合わせ前からコツコツ準備していたつもりでしたが、思った以上に大変で余裕がなくなり、夫婦喧嘩も多くなりました。今思えば、準備期間ももっと楽しめたら良かったと思います。
でも当日は本当に楽しく幸せな時間で、結婚式を挙げて良かったと心から思っています。一生の思い出になりました!
SNSを見ているとやりたいことがどんどん出てくるので、軸を決めてブレ過ぎないことが大事だと思います。プレ花期間をぜひ楽しんでください。
初めは、結婚式への漠然とした憧れはありましたが、子どもがいるので実際に挙げるかどうか悩みながら、何気なく式場見学に行っていました。SOLA KOBEにも話だけ聞くつもりで見学に来ましたが、案内のスタッフさんがかけてくださった「これからどんどん子ども中心になっていくから“夫婦最後のイベント”になると思います」という言葉にハッとし、この機会に決めなかったら後悔するだろうなと感じ、思い切って契約しました!
そして、こちらは二人で自由にやりたいことを決めていくスタイルなので、自分たちらしい結婚式をつくれると思います。一見無理そうなことでも、プランナーさんに相談すると意外とOKなこともありました。気軽に相談できる優しいプランナーさんに担当していただけて良かったです。
子連れの打ち合わせは大変でしたが、打ち合わせ中に子どもが寝た際には、個室への移動を提案してくださったおかげで、静かな環境で落ち着いて話をすることができました。皆さん、子どもに優しく接してくれて嬉しかったです。


























