

aki.wedding_1122
テーマは「tu eres mi media naranja
(あなたはオレンジの片割れ)」です。
スペインのことわざで半分にしたオレンジがピッタリ重なるのはその片割れだけ、つまり生涯のパートナーという意味ですが私にとっては夫はもちろん、来て欲しいと思ったゲストはみんな同じくらい大切な存在だという感謝の気持ちを込めてこれをテーマにしました!
この言葉はプロフィールブックのタイトルや
席札をドライオレンジにして取り入れています。
披露宴ではゲストとの距離も近く歓談タイムも自由に動けたため、かっちりしすぎず、アットホームで温かい式を目指していた私達にはぴったりの式場でした!
ゲストに良い一日だった、来てよかったと思って貰えるような時間になるよう当日まで準備を進めました。

挙式
厳かだけど温かみのあるチャペルで、全体的にクラシカルな雰囲気です。
特に照明を落とした時が幻想的でした!
前日に牧師さんと相談しながら、2人だけの誓いの言葉を決められるのが珍しいので思い出にも残ると思います。
また、本番も牧師さんが微笑みながら小声でアドバイスしてくださるので、安心感がありました。

披露宴パーティ
モダンで温かみのある空間です。
レストラン会場ということもあり広すぎないので、ゲストとの距離も近く、後ろまで見渡せたのも良かったです!
コンセプトやこだわったこと
コンセプトが芸術の秋ということもあり、antique art weddingにしています。
絵画は絵画柄のエスコートカードやネイル、音楽は再入場のBGMクイズで取り入れています。
文学はこのコンセプトからなんだかちょっぴり懐かしいなといった気分になればと思い、メニュー表やテーブルナンバーなどに児童文学や童話モチーフを散りばめたり、実家にあった絵本を飾ったりしました!
幼少期から身近にあった芸術を色んな場面で散りばめたことで、自分たちらしさも出せたと思います。
その他にウェディングツリー、エスコートカード、BGMクイズ、ダーズンフラワーセレモニーなど、参列するゲストがまだやったことのなさそうな演出をいくつか用意し、離席中も楽しめるようにプロフィールブックやDIYアイデアをまとめたノートを会場に置きました。
また、ゲストのほとんどが同い年なので、歓談中の話のネタが尽きないように皆が知っていそうな曲を流したりムービーに取り入れました!
BGMは昔の洋楽、平成に流行った曲、今流行っている曲の順になるようにこだわっています。
そして、とにかく来てくれた全員に感謝の気持ちをきちんと伝えたかったので、エスコートカードと一緒にメッセージカードを挟んでいます。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

昔、母が着たドレスをリメイクしたものです。
母や祖母にも喜んで貰えるし、なにより昔ならではのレトロなデザインでパフスリーブ付きを着たかった私にはピッタリのドレスでした!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
ドレス名:ゴールドイリス
吹きかけた香水が弾ける様を連想させる細かいビジューに、香水ボトルを連想させるフォルムというコンセプトに惹かれました。
可愛いけどちょこっと個性的なデザイン、そしてコンセプトと付属のベロアリボンがタイプすぎて選びました!
SHOESシューズ

どちらのドレスも丈がちょうど良かったので、普段でも使えるようなほぼぺったんこのシューズを選びました!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式では王道のシニヨンです。
お色直しでは小さい頃から憧れていた、赤毛のアンに出てくるダイアナという女の子と同じヘアスタイルにしてもらいました!
メイクはほぼおまかせで、艶!というよりはセミマットに、口紅はオレンジ寄りの色味ということだけお願いしています。
お色直しの時に涙袋を少しキラキラしてもらいました!
ACCESSORIESアクセサリー

挙式:胸元がやや寂しいのと、ドレスに負けないよう3連のパールのネックレスを探して用意しました。
イヤリングは大ぶりのオイスターパールのみ購入し、イヤリングのパーツをくっつけています。
お色直し:アンティーク調のものを探し、イヤリングは絵本に出てくる女の子がつけていそうなデザインのものを購入しました!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:ベールは母のもので、後ろにアーティシャルフラワーのカラーリリーを2本刺してもらいました。
披露宴:レトロな雰囲気に合うよう、密かに憧れていたトーク帽を付けています!
お色直し:ドレスの色味にマッチするようなインド刺繍のリボンを探して購入しました。
頭の形にフィットするよう隙間にワイヤーを入れて制作しています!
NAILSネイル

白をベースに所々ゴールドを入れてもらい、一部にモネの絵をお願いしました。
お色直しの差し色がくすみブルーなのと、今回のテーマの一つが絵画ということもあり、睡蓮と日の出をチョイスしています!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

カラードレスのブーケがコットンフラワーのみで単色なので、ウェディングドレスのブーケはオレンジと水色を入れて大人カラフルな感じにして欲しいと伝えました!
チョコレートコスモスでアクセントを加えてもらっています。
会場やペーパーアイテムにオレンジ色が多めなので、披露宴会場の装花は敢えて薄紫やくすみピンクなどの色味のお花を選びました。
もりもりしすぎないこと、動きのあるように飾ってもらうこと、緑は少なめでパンパスグラスを置いて欲しいなどとお願いしています。
あまりイメージがまとまっていないまま相談したのにも関わらず、当日はとても素敵に仕上げて下さり感動しました!
FOODお料理のこだわり

試食でこの式場に決めたと言っても過言ではないくらいどれも美味しいです。
会ってすぐに「めっちゃ美味しい…!!」と伝えに来てくれたゲストもいました(笑)
苦手な食材のあるゲストへの配慮も素晴らしくて感動しました!
私たちは朝からお昼にかけての式だったので、重たくなりすぎないよう、試食会で頂いたものと同じコースを選んでいます!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

赤と白でシンプルに、クリームは白黒映画に出てきそうな可愛いデザインでお願いしました。
ラズベリーケーキのクリームはドットやストライプのものしか見たことが無かったので、当日まであまり想像出来ていなかったのですが、いざ見たら理想的なケーキすぎて驚きました!
WEDDING FAVORS引出物

新婦側ゲストには楠のエコブロックとカンフルオイルのセット、ふぐの最中のおしるこです。
新郎側ゲストにはギフトカード、和ぼんぬのお菓子詰め合わせにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

なんばん往来です。
個人的に大好きなお菓子なのと、味が4種類あったので、友人同士で交換したりできるかなと思い選びました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

LAPAGEの南十字星です。
可愛すぎず、主張しすぎないクラシックなデザインと星のモチーフに惹かれました。
WEDDING RING結婚指輪

uchimariにて二人で作りました。
結婚指輪にはあまりこだわりが無かったのですが、こちらでは形や質感、色味など一から二人で選べます。
また、オリジナルデザインの刻印を入れることが出来たりと思い出も一緒に作れるという部分に惹かれました。
制作中の写真や映像も撮ってくださって嬉しかったです!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ファーストミート…と言いたいところですが、挙式後のフラワーシャワーが1番心に残りました。
挙式では緊張と照明の関係であまり見られなかったゲストの顔が、外に出た瞬間ハッキリと見ることが出来ました。
みんなの笑顔だったり涙をしながら祝福の言葉をくれて、こんな幸せな事があっていいのだろうかと思いながら階段を降りました。
二人らしさとは

「背伸びをしすぎず等身大で」です。
なんでも完璧に!と言うより、普段から少し抜けている2人なので…(笑)
最初こそダイエットやDIYなど、かなり無理をして頑張っていました。
しかし、最終的にありのままの自分たちで今できる限りのおもてなしと感謝を伝えることが、自分たちにとっても来てくださるゲストにとっても1番なんじゃないかという結論に行きつきました。
この意識は今後の日常生活でも大事にしようと思えたきっかけでもあります!
嬉しかった参加者の反応

まずは、ゲストのみんなの笑顔を見ることが出来たのがとにかく嬉しかったです!
次にDIYに沢山気づいて貰えたこと、ペーパーアイテムをほとんどのゲストが持って帰ってくれていたこと、その他には「私たち夫婦のファンになった」と言って貰えたことです(笑)
頑張ったことや「気遣いが伝わった」と言う言葉は涙が出るほど嬉しかったです!
私にとって結婚とは

ダメな部分も良い部分もさらけ出せる、新しい心の支えです。
改めて大切にしていきたいと心から思えたので、結婚式をして本当に良かったです。
後悔していること
写真の指示書をもっと細かく、的確に書いていれば良かったと思いました!
口頭で伝えていた写真が無かったり、ソロの全身写真が無かったり、後からこれを言っておけば良かったということもあるので、とにかく早め早めに準備しておいた方がいいです!
また、ちょっと気になったことや違和感は遠慮なく質問することも大事です。
同じ式場で挙げた卒花嫁さんの感想をもっとちゃんと聞いていればよかったなと切実に思いました…!
やりたかったけれど諦めたこと
強いて言えばピアノ演奏です。
幼い頃から習わせてくれていたので、手紙を読む代わりに演奏しようとしましたが、ブランクがあるのと緊張しすぎて自分も周りも楽しめなくなったら嫌だったのでやめました!
あと、会場にピアノがあると思っていたら無かったので(笑)
代わりにビデオレターを流しましたが大満足です!
節約のための工夫

一瞬しか映らなさそうなグローブやシューズ、新郎のシャツ、リングピロー、ウェルカムスペースに置く細かいものなどは家にあるものだったり、メルカリや100円均一などで購入しました。
新郎のお色直しはジャケットを脱ぐだけのスタイルにする代わりに、柄物の蝶ネクタイを作っています。その結果、印象も変えられて節約もできました!
ペーパーアイテムとムービーはほぼ全て作りましたが、映像関係は特に節約になったのではないかと思います!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

どうか周りの花嫁さんたちを見て、比べちゃったり、自分の本当にやりたいことを見失わないようにしてくださいね!
手を抜く部分やこだわりたい部分、どこにお金をかけてどこを節約するか、コンセプトなど、一生に一度だからこそ色んなことを決めるのはすごく難しいです。
しかし、大好きな人達に囲まれる自分たちを想像してみたり、ゲストをどう迎えたいかなど別視点で考えてみたらバチッと決まることもあると思います!
準備中は大変なことも悩むことも多いですが、その期間はきっと大切な思い出になります。
そして、その期間を乗り越えて迎える一日は
もっともっと特別で最高の日になります!