

__mhmf__wd__
結婚式のテーマは " 大人可愛い×上品 " です!
くすみカラーやバレエコアの要素をふんだんに取り入れ、そこに大人っぽさも入れました。
式場探しをする中で大聖堂に心が惹かれていきました!
グラストニア(Wedding of Legend GLASTONIA)の大聖堂のステンドグラス等は、本場イギリスの物が天井も高く荘厳な雰囲気です。
披露宴会場は2ヶ所あり、英国邸宅のような雰囲気のあるフォルトゥナの会場を選びました。
また、私たちらしい結婚式が叶うところも決め手となりました!

挙式
段差のある祭壇やステンドグラスが特徴的で、装花は生花のユリで良い香りが漂うチャペルです。バージンロードの長さは短過ぎず長過ぎずでちょうどよい長さでした。

披露宴パーティ
フォルトゥナの披露宴会場はなんと言っても、上品で可愛いという言葉がピッタリな会場です!
持ち込みの装飾がなくても、もともと素敵な装飾があるのでどこをとっても映えます。
大階段があるのも魅力です。
コンセプトやこだわったこと
衣装、引出物マルシェ、DIYです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

『Cecily』です。
エニーブライダル様のドレスで、セミオーダーで作製していただきました。
もとのドレスに、ケープを付けたり裾のスタイルを変更してもらったりと自分好みにカスタマイズしたドレスです!
SECOND DRESSドレス 2着目

カラードレスは、フルオーダードレスです!
フルオーダーのできるショップを探して、理想的なドレスを1から作製していただきました。
大きなバックリボン、裾のホースヘア加工、流れるようなキラキラな模様、可愛過ぎず上品さのあるドレスにこだわり、これらのポイントはマストでお伝えしました。
優柔不断でドレス選びに難航したときにオーダードレスの選択肢もありだと感じました!
SHOESシューズ

ウェディングシューズは特にこだわりがなく、SHEINで購入しました。高見えができて、歩きやすかったので大満足です!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

【メイク】
基本的に透明感のあるメイクで、アイシャドウやリップ等で多幸感あふれるメイクにしていただきました!
【挙式】
ピタッとなっているシニヨンよりは、ふんわり感のあるシニヨンでとお願いしています!
【披露宴】
大きく巻いたダウンスタイルのヘアにしました。バレエコアな感じもありとてもお気に入りです!
【お色直し】
披露宴ヘアメイクよりも少しキツく巻いたダウンスタイルです。
ACCESSORIESアクセサリー

アクセサリーも特にこだわりがなく、SHEINでパールイヤリングを購入しダウンスタイルに付けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

【挙式】
ティアラはSHEINで購入しました。高さが低いものを選んでいます!デザインも高見えするので十分でした。
【披露宴】
SHEINで購入した細い白リボンを付けていただきました!バレエコアな感じもありとてもお気に入りです!
【お色直し】
生花を頭の横に左右で付けました!
ドレスに馴染むように、ブラウン系パープル系と白のお花を選択しています。
NAILSネイル

花嫁らしくホワイトをベースに、パールや手書きのリボンを付けたジェルネイルにしました!
カラードレスにも合うように各手2ヶ所は、くすみピンクカラーを単色塗りしています!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

メインでお花を使うというよりも、胡蝶蘭やダリア、紫陽花等の様々なお花を使用しました。
一定数のくすみカラーのお花を作っていただいています!
そのおかげで、アンティークさも出すことができました。
アーチの建にクロスを付けた物を設置していただいたり、お花にもリボンを付けて大人っぽいバレエコアにしました!
FOODお料理のこだわり

季節のコースを選びました。
春婚だったので、ピンクを使ったお料理があったのもゲストに季節を感じてもらえてよかったかなと思います。
デザートは、デザートビュッフェではなく一人一人にアフタヌーンティーのような2段重ねのデザートを付けました!ゲストみんなが驚いていて、他ではあまり見ない演出になったと思います!
グラストニア(Wedding of Legend GLASTONIA)のお料理は以下の意見が多かったです。
・お肉やパンが特に美味しい
・見た目が凝っていて目でも楽しめる
・デザートがおしゃれ
・お子様プレートも十分な量で子どもが好きな物が多くて食べやすい
・ウェディングケーキの生クリームが甘すぎず食べやすくて美味しい
WEDDING CAKEウェディングケーキ

いちご等のフルーツは乗せず、クリームでアンティークな模様を描いていただきました。
一見シンプルなケーキではありますが、模様も上品可愛く、キラキラのリボンをつけることでふんわりとした立体感も出しました!
WEDDING FAVORS引出物

引出物マルシェを実施しました!
式場のカタログのものと、自分たちが購入した持ち込みの引出物をマルシェ形式でゲストに選んでもらっています!
友人ゲストには記念品と引き菓子、親族・家族参列の友人には席札付きで値段相応のカタログギフトと引菓子を用意しました!
引出物マルシェに参列したゲストがいなかったこともあり、とても驚いていただき喜ばれました!
ちなみに順番は、ドレスとタキシードの組み合わせクイズに正解したテーブルからくじ引きで決めています!
PETITE GIFTSプチギフト

お水です!
今まで自分が参列した結婚式で、お水をもらえるのは何気に助かるし嬉しいと思ったからです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany& Co.です。
旦那さんが一生懸命、私に合う指輪を探してくれたそうです。プロポーズ時にいただいて、とっても嬉しかったです!
WEDDING RING結婚指輪

EXCELCO DIAMONDです。
2人とも捻ったデザインにしました!
ペアのものでは無いですが、私には大きさが異なるダイヤモンドを旦那さんには、ザラザラしたような加工がありとてもおしゃれな指輪です!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式時にゲストの前に初めて登場した時です。
私たちのために大切なゲストが集まってくれたんだと思うと、とても感動しました。その景色は今も忘れられません。
二人らしさとは

『平等』です。
結婚式では以下のような感情を持って欲しくなかったです。
・スピーチが待っているからドキドキする
・余興で数人しかプレゼントをもらえずなんだかモヤモヤ
・親しい友達と思っていたけどケーキバイトや中座に呼ばれなかったな
・引出物カードの商品はよく見るものばかりだな
・デザートビュッフェで並ぶのが最後の方だったから食べたいと思っていたものがなくなっている
そのため、あえて以下を実施しました。
☑︎友人代表スピーチは無し
☑︎ケーキバイトや中座は、友人ゲスト以外で
☑︎景品のある余興はしない
☑︎引出物マルシェで好きな物を選べる
☑︎一人一人のデザートプレートを用意
これらはあくまで私たちの考え方です!
嬉しかった参加者の反応

引出物マルシェは驚かれました。
普段買わないような少しいいものを引出物としてもらえる所が老男老女に喜んでもらえました!
私にとって結婚とは

『感謝』です。
常に感謝の気持ちを持って結婚式に臨みました!
後悔していること
DIYに早すぎるということはありません!!
今からでもやりたいことをピックアップしてイメージを膨らましておきましょう!
早めに取り掛かったと思っていても、どんどんやりたいことが見つかっちゃいます(笑)
やりたかったけれど諦めたこと
複数カメラマンの撮影や記録映像です。
金額的に諦めてしまいましたが、頑張った結婚式の準備、単純にゲストの反応が気になります!!
節約のための工夫

ペーパーアイテム、ブーケ、ドレス、小物類などを持ち込んで節約しました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

何事も早めに取り掛かって無駄なことはありません!
一生に一度だからこそ、後悔のない選択と準備をできることが一番です!
困ったことがあれば、プランナーさんに相談をしてみてください!案が浮かばない、諦めないといけないと思っていたことでももしかしたらできることかもしれません。
私の場合、引出物マルシェは式場探しの時からやりたいと思っていた演出ですが、これがとっても考えることが多くて準備も大変でした。
プランナーさんにもたくさんご協力いただいたおかげで大成功させることができました!感謝でしかありません!!