airi_112さんのカバー画像
airi_112さんのアイコン画像

airi_112

テーマは『まるでテーマパークのようなワクワクと感動を』です。
2人ともディズニーが好きなので、ディズニーに訪れた時のような高揚感や感動をゲストの皆様にも味わっていただきたいという想いから、このテーマを選びました。

ワクワク感には「ゲストを楽しませたい」「サプライズで驚かせたい」という気持ちを、感動には「ゲストに日頃の感謝と愛を伝えたいという気持ち」を込めています。

式場は、3件見学に伺った中で比較して決めました。どこかディズニー感のある雰囲気が、私たちにぴったりだと感じたのも決め手のひとつです。

また、担当プランナーさんやその他のスタッフの方々との相性も大切だと思いました。見学の際にお話をして、相性が合いそうかどうかを感じ取ってみるのも良いと思います!

実際に結婚式を終えて、チャペルや披露宴会場だけでなく、控え室やトイレ、廊下などすべての空間が可愛くて、ゲストからもとても好評でした。動線が一度も同じ場所を通らないという点もお気に入りのひとつです。

受付スペース、待合室、チャペル、ブーケトス、集合写真撮影スペース、ウェルカムパーティスペース、披露宴会場など、使用する空間の数が多く、来てくださった皆様を飽きさせない工夫ができたと思います!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-01-12
18(アンウィット)Produced by Casa d' Angela
100人以下

白に統一された空間がすごく神秘的なチャペルです。挙式は落ち着いた雰囲気が良かったので、イメージとぴったりでした。昨年一部改装されたことで、より白に統一された空間になっています。ロマンチックであり、可愛くもある雰囲気が、年配のゲストにも若いゲストにも好評でした。

当日、ウェディングドレスとタキシードは白を着用したのですが、ステンドグラスから入った光が、衣装や内装に反射して、すごく幻想的でロマンチックな雰囲気を演出しています。サイドの装飾も工夫されていて、入退場の際に、ゲストの方々が撮ってくれた写真に、その装飾が映り込み、とても可愛い写真が残せました。

バージンロードは、見学時に少し短いかもと感じていましたが、本番は全く気になりませんでした。チャペルムービーの利用も可能なため、ファーストミートの際に夫へのサプライズムービーと、挙式入場前のスイッチングムービーを流しています。

入場前、小窓からチャペル内の様子が見られるのですが、スイッチングムービーを流すことでゲストのワイワイした雰囲気が一気に変わって、感動的な入場ができました。その反応を狙って流してもらったので良かったです!

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-01-12
18(アンウィット)Produced by Casa d' Angela
100人以下
サロン・デュ・ベール

どうしても階段からの再入場演出がしたいと考えていたので、直線階段の途中に踊り場がある会場は、私たちの理想にぴったりでした。これが式場を選んだ大きなポイントのひとつでもあります。

去年に一部改装された会場のため、統一感のある雰囲気になっていて、どんなテーマカラーにも馴染みやすい空間でした。高砂は、ソファ席とテーブル席で選ぶことができます。

コンセプトやこだわったこと

とにかく全部にこだわりました!(笑)
「まるでテーマパークのようなワクワクと感動を」をテーマに、参列してくださるゲストに満足した1日を過ごしていただくため、プランナーさんとたくさん相談して準備を進めました。演出はもちろん、料理、BGMなど、当日の私たちの動き、ゲストの動きを何度もイメージしながら計画を立てています。

式場は貸切のため、会場内だけでなく館内すべてのBGMを自由に決めることができて、自分たちの世界観をよりしっかりと作り上げることができたと思っています。
私たちは基本的にディズニーの楽曲を使用し、迎賓時にはディズニーランドの入園BGMを、お見送りの時にはディズニーシーの閉園BGMを流しています。

また、披露宴の始まりには、ディズニーシーのナイトショーで流れるアナウンスを使い、今からショーが始まるようなワクワク感を演出しました!披露宴の終わりには、ショーのクライマックスで使われる音楽を使用することで統一感も出しています。

そして、周囲が結婚式ラッシュということもあり、他とは少し違う、サプライズ感のある演出にもこだわっています。
席札はディズニーでもらえるバースデーカードをモチーフに作り、デザートビュッフェは美女と野獣をモチーフにしたオリジナルスイーツも作っていただきました。

オリジナル演出もたくさん用意し、これまで結婚式に何度も参列したゲストからも「こんなの初めて!」といってもらえるようなサプライズを意識しました。
公式LINEやYouTubeなども活用して、当日までワクワクしながら過ごしていただくための工夫もしています!

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ウェディングドレスは、さまざまな形を試着して決めました。前撮りと二次会でも白のウェディングドレスを着たので、3回とも雰囲気の変わるドレスを選び、いろんなタイプが着られて大満足です。

タキシードもドレスに合わせて白を選び、こちらは“キラキラ王子様な白!”が理想でした。似合わないかもしれないと思っていましたが、いざ試着してみると案外似合っていて、友人からも「白似合っていて羨ましい」と言われたそうです(笑)

SECOND DRESS
和装 2着目

スタイル
白無垢

披露宴の入場では、和装に着替えています。
私の周りでは和装を前撮りで残す方が多かったのですが、夫の和装姿がとても似合っていて「これは皆に見せないともったいない」と思い、当日着ることに決めました。

“チャペル入場→ブーケトス前入場→披露宴入場”と、ゲストの前にしっかり登場する演出が複数回あったため、どこかで和装にすることで変化が生まれて、サプライズにもなると考えました。その結果は大成功で、ゲストの皆さんがとても驚いてくださり、特に親族に和装姿を喜んでもらえたので良かったです。

THIRD DRESS
ドレス 3着目

お色直しは、青のカラードレスを着用しました。
こちらは衣装選びの中でも特に時間がかかり、お色直し以外の衣装も含めて、9回ショップに足を運んで選んでいます。様々なカラーや形のドレスを試した結果、最終的には“シンデレラのドレス”を選びました。選んだ時は「違う形の方が良かったかな」「ピンクが良かったかな」と考えたりもしましたが、当日はゲストから大好評で、後悔はありません。

お色直し後の入場では、夫が歌いながら階段を降りる演出があったのですが、私のドレスのスパンコールが照明に当たり、とてもキラキラしていて綺麗でした。
ちなみに夫は、挙式のジャケットを脱いでベスト姿になりました!

SHOES
シューズ

特にこだわりはありませんでしたが、身長が低いので12cmのヒールを履きました。高いヒールでしたが、あまり疲れを感じず、靴ずれすることもなかったです。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ヘアメイクは色んなパターンをしてみたくて、アレンジしました。

前撮り1▶︎ふわふわシニヨン
前撮り2▶︎高いお団子ヘア
挙式▶︎かっちりめシニヨン(ティアラ)
披露宴▶︎かっちりめシニヨン(花)
お色直し▶︎ダウンスタイル
二次会▶︎ツインスタイル

挙式から披露宴は、とにかく時間を短縮したかったので、小物を付け替えるだけにしました。どのヘアスタイルも気に入っています!

ACCESSORIES
アクセサリー

アクセサリーは元々苦手なので、そこまでこだわりはありませんでした。

ウェディングドレスの時はパールのものを、カラードレスの時は大きめの星のイヤリングをつけました。どちらもネックレスはしていませんが、首元が寂しくなるようなことはなかったです。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ウェディングドレスはティアラ、和装は花や水引、カラードレスはリボンを合わせました。

NAILS
ネイル

ウェディングドレス、和装、カラードレスにも合うように白を基調にしたネイルに仕上げています。いつも通っているネイリストの方にお願いして、理想通りに仕上げてもらいました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

Belatelierの青戸さんにお願いしました。
装花は、すべての衣装と馴染むように白を基調としたものにしています。

ブーケ・ブートニアには、カラードレスを意識して、少しブルーや紫の要素を加えました。特にブートニアは、ベストが薄いグレーだったこともあり、とてもよく合っていて、お気に入りです。

会場装花は、洋装にも和装にも合う雰囲気を探すのは難しかったのですが、最終的には白に落ち着きました。披露宴会場のテーブルナンバーをディズニーランドのアトラクション名にしたので、それぞれのアトラクションをモチーフにした手作りのフラワーピックを各テーブルのお花に挿してもらったことがポイントです。

当日は、装花の色味がイメージと少し異なっていたため少し後悔もありましたが、それ以外の装飾はとても気に入っています。前日は遅くまで、当日も朝早くから準備を進めてくださったスタッフの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。

FOOD
お料理のこだわり

最初は、節約のために料理は抑えようかと考えた時期もありましたが、やはり料理はゲストが直接受け取るサービスの一つだと思い、試食会などに参加していく中で、こだわりたいポイントになっていきました。単純に「このコースで」と決めるのではなく、料理の内容も一つ一つしっかりと考え、その都度シェフの方が丁寧に対応してくださったおかげで、当日はゲストにもとても喜んでいただくことができました。

また、デザートビュッフェを取り入れたこともこだわりです。ビュッフェ会場となる部屋の雰囲気に合わせて『美女と野獣』をテーマに設定し、オリジナルスイーツを作っていただいたり、デザート周りの装飾まで丁寧に仕上げていただいたりしました。

シェフやスタッフの皆様のおかげで、理想通りのデザートビュッフェが実現しました。たくさんの方が写真を撮ってくださっていて、嬉しかったです。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ゲストをワクワクさせるために、他とは少し違ったサプライズ感のある演出の一つとして、ウェディングケーキの代わりに餅つきの演出を取り入れました。衣装が和装のタイミングだったことや、ちょうど結婚式が1月だったこともあり、この演出はぴったりだったと思います。

当日は、2人で杵を持ち「よいしょ・よいしょ・よいしょー!」とゲストにも掛け声をかけてもらいながら一体感を味わえました。
出来上がったお餅は、デザートビュッフェの際にゲストの皆様にも召し上がっていただけるようにしました!
また、ファーストバイトのあとは、弟たちに“サンクスバイト”も行ってもらいました!

WEDDING FAVORS
引出物

引出物は式場に紹介していただいたカタログギフトです。自分たちでも調べて、お店にも行きましたが、この式場のカタログギフトが一番良かったと思います。

今はゲストの負担を軽減するために、本ではなくカードでの用意も主流ですが、サイトで見るのと本で見るのとでは商品の見え方が違って、本の方が素敵に感じたので、そちらを選びました。カタログの種類は、友人、上司、親族と3種類を用意して、引菓子は焼き菓子を贈りました。

PETITE GIFTS
プチギフト

ミニボトルのお水です。
ボトルには手書きのイラストをシールにして印刷したものを貼っています。デザインは、お色直し後に「アンダー・ザ・シー」を歌いながら再入場したので、それをモチーフに描きました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

プロポーズではTiffany & Co.のネックレスを贈ってもらいました。私が普段アクセサリーをつけず、持っていないことから、普段使いしやすいデザインを選んでくれたそうです。

WEDDING RING
結婚指輪

銀座ダイヤモンドシライシのクレール「信じる」とラディアントデイズ「輝く日々」です。結婚へのイメージや想いを込めた、それぞれの意味を持つ指輪を選びました。リングの内側には、お互いの誕生月の宝石を入れてもらっています。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

準備に追われていて、徹夜のまま当日を迎えたため、テンションが高くなり、感動というよりも「楽しい!」という気持ちの方が勝ってしまい、少し後悔しています(笑)

そんな中でも唯一涙が出たのは挙式の入場時でした。チャペルの扉の前でドキドキしながら待機していた時、扉が開く直前に担当プランナーさんが「本当におめでとうございます、今日は思う存分楽しんで来てください」と声をかけてくださり、その瞬間、この日まで頑張ってきたことや、ずっと夢見ていたこの日がついにきたのだという思いが一気に込み上げて、思わず泣いてしまいました。

ワガママな私たちにずっと寄り添ってくださった大好きなプランナーさんだったので、本当に嬉しかったです。また、自分の家族や友人など、大好きな人たちばかりが一堂に会している光景を目にした時も、心から感動しました。

二人らしさとは

「私たちらしい」「私たちにしかできない」「人とは違う」結婚式にこだわりました。

この式場だからこそできた演出としては、
・チャペルムービーを流す
・テーブルマッピング

自分たちの趣味を取り入れた演出としては、
・ディズニーランドにいるようなワクワク感や感動を与えられる演出
・YouTubeチャンネルの開設
・ライブ風に歌って入場

また、得意なことを活かした演出として、
・公式LINEの活用
・ペーパーアイテムをすべて手作り
・動画もすべて手作り

こういった演出を通して、私たちらしさが表現できたと思います。常に「どうすればゲストに満足してもらえるか」を考えながら準備を進めてきました。

嬉しかった参加者の反応

「とにかくゲストを楽しませたいという気持ちが伝わった」「こんな結婚式初めて」「今まで参列した中で一番良かった」と言われたことです。
ディズニー要素をたくさん盛り込んでいたので「結婚式に参列してディズニーに行きたくなった」と言われたことも嬉しかったです(笑)

感動的な演出に関しては、準備が間に合わずチャペルムービーのみとなってしまい、少し心残りもありましたが、友人から「2人のこだわった演出から、ゲストを楽しませたいという気持ちが伝わり、そこから感謝や愛を受け取ったよ」と言われて、報われた気持ちになりました。

結婚式では、お色直し後の再入場時が一番盛り上がっていたと思います。私の趣味の一つが"アイドル"で、ライブのような演出をしたかったので、まず中座中のムービーをコール&レスポンスでゲストに声を出してもらいました。ウェルカムスペースにあった、ファンサうちわと入場曲当てクイズのペンライトを出してもらい、いざ曲が流れると1曲目はフェイク、2曲目もフェイク、3曲目が正解で、そのまま入場という演出をしました。

当日までは、盛り上がってくれるか不安でしたが、入場前の扉の前までみんなのリアクションが聞こえてきて、大歓声の中で入場するのはとても気持ちが良かったです。夫の生歌にも沸いてくれていました(笑)一日を通して、間違いなく一番の名シーンだったと思います!

私にとって結婚とは

結婚して良かったことは、やはり結婚式ができたことです。結婚式を挙げない方もいらっしゃいますし、もちろんそれが全てではないと思いますが、私は結婚式を通して、改めて家族や友達と向き合い、感謝を伝えようと思うきっかけになりました。
そして、家族や友人、パートナーのことが大好きなのだと、改めて再確認することができました。

後悔していること

こだわりまくった結婚式でしたが、準備が間に合わず、実は、やりたかった演出の7割くらいしかできていません。2人ともギリギリにならないと行動できないタイプだったので、当日も徹夜になってしまいました…。

ゲストからは「徹夜だとは思わない」と言われましたが、もっとコンディションを整えたかったです。
直前になったら、あれもこれもやりたいとなるので、準備はとにかく早くすることをおすすめします(笑)

やりたかったけれど諦めたこと

できなかった演出の中で一番後悔しているのは、スイッチングレターができなかったことです。手紙まで用意はしていましたが、間に合いませんでした…。あとは2つほど動画がお蔵入りになってしまっています。

節約のための工夫

一番節約になるのは、人数分が必要になるようなアイテムだと思います。たとえば、料理やギフト系などです。私たちは、引菓子を自分たちで持ち込むことで節約しました。

あとは、お花も費用がかかるため、抑えるようにしました。当日、ゲストは新郎新婦を見に来てくださっているので、高砂やテーブルのお花が少なくても、そこまで気にならないと感じます。テーブルが寂しくなりすぎないように、テーブルナンバーを手作りし、他にもプロフィールや席札を置くことで、そちらに目が向くよう工夫しました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

「結婚式を挙げなくても良いこの時代に」という宣伝広告をよく目にしますが、私は絶対に挙げた方が良いと思います!お金はかかりますが、それだけの価値がありますし、終わってから「やらなければ良かった」と思うことはきっとないはずです。

何より、家族や友人など、周りの大切な人たちのためにも、ぜひやってほしいと思います。そうした自分の大好きな人たちが一度に集まる機会なんて、人生でそう何度もあることではありません。結婚式は本当に幸せな空間です。それぞれの理想の形があると思いますが、どんな形であっても、最高に幸せな瞬間になることは間違いないです。

私たちの担当プランナーさんは、いつも親身になってくださり、楽しくて可愛くて、大好きな存在でした。打ち合わせが終わるたびに、2人で「本当にプランナーさんが◯◯さんで良かったね」と話していました。

結婚式が終わった時「もう終わってしまったのか」と喪失感を感じましたが、一番寂しかったのは、プランナーさんに会えなくなることでした。プランナーさんにとって私たちは、数ある担当のうちの一組かもしれませんが、私たちにとっては、世界でたった一人の担当プランナーさんです。一生忘れることはないと思うほど、素敵な方でした。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です