mina37さんのカバー画像
mina37さんのアイコン画像

mina37

テーマは「関わってくださった方への感謝を形にすること」コンセプトは「全員が気楽に楽しめる空間にすること」です!
理由は、こうして私自身が人として女性として磨きをかけることができたのも、私たち夫婦が出逢えたのも、家族や友人、職場で出会った方々のお陰だからです。今、明るく楽しい夫婦生活を送れているので、その感謝を伝えたいと思い、担当プランナーさんとたくさん話し合って決めていきました。

結婚式では、両親へ感謝の手紙や、友人・職場だけのノリなど、誰かがどこかで置いてけぼりになることは避けて、出席してくださる人たちが、見るもの聞くもの全てに心から楽しめる式にしたいと考えました。
そして、プランナーさんからの提案で、両親への手紙は挙式前、一足先にウェディングドレスとタキシード姿で目の前で読み、その他のゲストへは席札の裏にメッセージを書きました。
挙式から披露宴と1日をかけて、様々なミニゲームを行い、私たち夫婦の色を出しながらも、恩返しとして感謝を楽しさに変えることができたと思います。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-11-16
THE JAPONAIS LISERJU(ザ ジャポナイズ リサージュ)
100人以下

挙式会場は壇上側がガラス張りで、四季によって見え方が異なるため「その日に挙げた」ということが、夫婦にとって思い出となり、良いなと思いました!
当日は秋晴れで、自然に包まれているような式になりました。
白を基調としているのでシンプル、ナチュラル好きにはもってこいです!

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-11-16
THE JAPONAIS LISERJU(ザ ジャポナイズ リサージュ)
100人以下

親族側の席が一段上にあるため、遠くからでも新郎新婦が見やすく、気配りのある造りになっているところが素敵な会場です。
高砂の左右にはガラスのドアがあるので、再入場する時は後ろにガーデンが見えて、アットホームな雰囲気になります。
ガーデンに出てプレパーティーをすることもできたので、自然を楽しめる点も良かったです。

久しぶりに会う親戚や友達同士が楽しめる空間作りをしたかったので、披露宴では夫の好きなギャンブルをコンセプトに、チップパーティーを企画しました。受付後に全員に渡していたチップを集めるというものですが、私がアイドル好きなので、ペンライトを使ったドレス当てクイズや、麻雀牌を綺麗に積むゲーム、私たち夫婦が好きな曲のイントロドンなど、全員で楽しめるミニゲームを行い、勝者にはチップを渡します。最後は集めたチップを使えるオークションを行いました!

コンセプトやこだわったこと

自分たちメインになりすぎないように気を付け、ゲストが楽しめるかどうかにこだわりました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

左右で見え方が異なり、レース素材も可愛さとシルクの上品さもあるので、どちらも欲しい欲張りな私にぴったりのウェディングドレスでした。
ドレス選びでは、夫婦共々担当者さんが親身に寄り添ってくださったので、今あるラインナップの中から決めようと思っていました。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブルーが昔からずっと好きで、気付くといつも青色のものを買ってしまっているほど、人生を共にした色です。
シルバーのスパンコールも上品で可愛くキラキラしていて、すごく「目立ちたい!」という訳ではない私には一番しっくりきたドレスでした。

SHOES
シューズ

ブライダルサロン七福人の白い3cm程度のヒールです。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

【挙式】
できるだけノーマルで、シンプルにかっこよく綺麗にまとめたかったので、アップスタイルで前髪も流しました。

【披露宴】
職場から結婚祝いとしていただいた髪飾りをどうしてもつけたかったので、それが活かせるポニーテールです。テーマに合わせて、ラフさを出しつつ前髪も出しました。

【お色直し】
おろした髪型もしたかったので、カラードレスの際は韓国で流行していたハーフツインです。パールもつけて、普段できない髪型にしてもらいました!

ACCESSORIES
アクセサリー

【挙式】
シルバーのダイヤが大きいイヤリングと、ネックレスです。

【披露宴】
披露宴ではネックレスは外しました。

【お色直し】
カラードレスがお花をモチーフにしたものだったので、大きな白いお花のイヤリングにしました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

【挙式】
ウェディングドレスでは綺麗めに見せたかったので、長めのケープをつけました。先端に施されているシンプルなデザインが挙式会場に合うなと思い、選んだものです。

【披露宴】
ウェディングドレスでは職場でのお祝いでもらった髪飾りをつけています。ポニーテールにリボンの組み合わせがしたかったので選びました。

【お色直し】
カラードレスでは、華やかさを出すために造花をつけました。

NAILS
ネイル

長さ出しをした、ピンクベージュのネイルです。
どのドレスでも合いそうなパールチェーンと、ほんのりグラデーションのラメで、さりげない華やかさを意識しました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

自然な緑とウェディングらしさのある白を基調としたナチュラルなテイストに、私の好きなブルーやイエローを少し入れて、ほんの少しだけ華やかさを意識しました。
ゲストテーブルもメインテーブルと同じナチュラルな色味やお花にしつつ、ゲストの皆様に自分の好きな花を一輪選んでいただいて、同じテーブルのメンバーと一緒にアレンジメントしてもらう形にしました。

打ち合わせでは、文章やイメージを写真で見せて伝えましたが、当日自分が思っていた通りの装飾や装花になっていました。2人のドレスとタキシード姿が際立つ仕上がりになっていたのも良かったです!

FOOD
お料理のこだわり

国産牛のローストビーフや30種類のデザート、ビュッフェ等が含まれるコースメニューを選びました。
美味しさだけではなく、食べる時の楽しさも重視されていて、ソルトくんとブラックペッパーくんが来て、その場で味付けをしてくれる演出も最高でした!家族や友人も笑顔で美味しかったと言ってくれました!

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

憧れていた大きなケーキが良かったので、5段の大きなウェディングケーキにしました!
シンプルながら少し華やかに果物を乗せたのと、私たちが共通で好きなムーミンを乗せていただき大満足でした!

WEDDING FAVORS
引出物

親戚には冊子タイプの記念品・引菓子・縁起物のカタログギフト、友人や職場にはカードタイプの同じ3品のカタログギフトにしました。

PETITE GIFTS
プチギフト

岩手といえばの紅白のかもめの玉子と、ご年配の方もいるので南部せんべいもお渡ししました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

シルバーで、小さめのダイヤ1つにアームがエタニティの指輪です。

WEDDING RING
結婚指輪

I-PRIMOの指輪です。
パールとブラウンのダイヤが3つついています。内側に入籍日と、入籍日の誕生石1つとお互いのイニシャルを入れました。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

式場のスタッフさんが準備してくださったサプライズで「おめでとう」という一言をきっかけにゲスト1人ひとりが私たちに駆け寄って来て、一輪ずつお花をくれました。そのお花で大きな花束ができて、本当に感動しました!

二人らしさとは

プライドが高く、つい自分が前に出てしまいますが、普通のことや小さなことで笑い合えます。
自分たちや「誰か」がメインではなく「一緒にみんなで」作ることを大事にしました。

嬉しかった参加者の反応

「今まで参列した結婚式の中で一番楽しかった!」という声や「結婚式のエンジョイ部門だと1位!」「もう一回やってほしい!」という声をいただけました!

私にとって結婚とは

お互いの将来を一緒に作ること、一緒に考えて楽しく幸せな人生を築くパートナーに出会えたということかなと思います。ですが正直わかりません(笑)
でも、結婚してこれからの未来、1人ではできないけど、夫婦だから叶う幸せも多いと思うので、自分たちのペースで築き上げていきたいです。

後悔していること

エスコートカードを手書きで準備しましたが、ギリギリになってから準備を始めたので、打ち合わせ後や準備できる順に、どんどん逆算して手をつけていったほうが良かったです。後回しにすると絶対にギリギリにしかやらないので…。

やりたかったけれど諦めたこと

和装も着たかったですが、金銭的に厳しかったです。

節約のための工夫

エスコートカードや席札、メニュー表など、ペーパーアイテムはメルカリでお願いして節約しました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

式場選びでは、雰囲気が自分たちに合っているかどうかを重視し、スタッフさんたちの笑顔や声、ポリシーの熱さ、私たちに熱心に向き合ってくれるかどうかで決めました。

担当プランナーさんをはじめ、全てのスタッフさんが各部門で熱いポリシーを持って動いてくださり、結婚式当日もゲストを楽しませる笑顔や声、空間作りや気配りが最高でした!私たちだけでなく、出席してくださる方へのおもてなしの姿勢がとても気持ち良く素敵です。だからこそ、個性を出しながら全力で楽しめる式ができたと感じます。

今思えば、見学の時から全てが初めてだった私たちに、寄り添いながらも楽しませてくれる工夫がされており素敵でした。例えば、事前アンケートから夫婦それぞれの好きなものを組み合わせた料理を出してくれたり、挙式会場では司会進行の声に合わせてバージンロードを歩く体験をさせてくれたり、その際にはミニブーケをいただいたり…本当に感謝でいっぱいです!

人生に一度きりの結婚式なので、自分たちがやりたいことや自分たちの色味を全面に出し、オンリーワンの結婚式にしてください。
たくさんの「やる事」は多くなりますが、最後は全て素敵な思い出になります(^^)素敵なお式になることを願っています!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です