

chibatan
とくにテーマは決めていませんでしたが、結婚式後に振り返ると「ゲストも私たちも楽しめる結婚式」と「煌めき」がテーマとして当てはまるなと思います。
常にみんなが楽しいと思ってもらえることを考えながら準備していたので、当日もみんなが楽しんでくれているかを確認していました。
また、私は「KING OF PRISM」という作品が大好きなのですが、その作品の中で「煌めき」というワードがたくさん出てきます。披露宴中の曲にも、何曲かKING OF PRISMの曲を使用しました。
ウェルカムスペースや当日のブーケ、ウェディングケーキにもその作品をモチーフにしたものを作ってもらい、煌めきに溢れた結婚式になったと思います!

挙式
式場の決め手でもある独立型のチャペルと、青色のバージンロードがポイントです!ステンドグラスも綺麗で、天井も高いため、白いウェディングドレスがとても映えます!
前撮り、当日の写真映えもバッチリでした。
また、壇上までは階段になっているので、ドレスで上がるのは大変ですが、挙式中の様子がゲストにも見やすかったと思います。青空の中、階段を降りながらフラワーシャワーを浴びられたのも最高でした。

披露宴パーティ
会場が白くて綺麗めな印象なので、テーブルクロスの色は何色にしても映えると思います。お花や装飾も何色でも合うので、自分の思う世界観の装飾を作りやすかったです。
天井が高いので、広く見えますし、個人的には会場を出たところのスペースも綺麗で好きでした!
デザートビュッフェの時間に、たくさんのデザートが並べられた時は圧巻でした。
コンセプトやこだわったこと
・ムービー作成
自分たちで作るのはすごく時間がかかって大変でしたが、自分のやりたい演出や、載せたい写真を入れられたので、良いムービーが作れました。夫婦でダイエットをし、Before Afterの写真を入れたのも、面白かったと思います。
・BGM選び
入れたい曲がどの場面、どのタイミングに合うかを考えつつ好きな曲を選びました。BGM担当の方が私の好きな曲のアニメ作品を知っていたので、話が弾んで嬉しかったです。そのおかげで、BGM打ち合わせもスムーズに進みました。
・ダンス
ダンスを取り入れたくて、再入場時と余興でダンスを披露しました。再入場時は、夫婦二人で恋ダンスを披露したのですが、ダンスをあまりやったことのない夫は、前日からずっと心配していました。ですが、無事に踊り切り、ゲストからも「踊れてたよ」と大好評で良かったです!
余興では私一人で、Perfumeの「Spring of Life」をワンコーラス分披露させてもらい「結婚式で踊りたい」という夢を叶えられて嬉しかったです!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
ウェディングドレスは「シャルム」です。
青色のバージンロードに合うように、シルク生地のドレスにしました。ドレスの刺繍の模様がお気に入りです!バージンロードを歩い時に、後ろの裾の刺繍の模様が綺麗に見えるところが好きです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
カラードレスは「ピンク・デルフィーン」です。
甘めのピンク色が本当に好みで、スカートが段になっている珍しいタイプのドレスです。後ろのリボンが可愛くて、後ろ姿が個人的にお気に入りです!中のパニエをボリュームあるものに変更してもらい、さらにスカートがフワッとなるようにしてもらいました。
裾がないタイプのドレスを着るのは抵抗がありましたが、ダイエットを頑張って(主に二の腕)、このドレスが着られて良かったです。披露宴ではダンスを踊ったため、結果的に裾がないドレスを選んで正解でした。
SHOESシューズ

白い無地の12cmヒールのパンプスを、会場でレンタルしました。今まで履いたことのない高さでしたが、サイズもピッタリで歩きやすく、踊りやすかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

3回ヘアチェンジしてもらいました。
①挙式時:アップスタイルのシニヨン
②披露宴:ハーフツイン
③お色直し:ふわふわのポニーテール
変化がつけられるように、アップ→ダウン→アップのスタイルにチェンジしています。
ウェディングドレスの時は綺麗めに、カラードレスは甘いピンク色なので、可愛いイメージに仕上げてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスの時はシルバーのアクセサリー、カラードレスの時はピンクゴールドのアクセサリーです。ドレスの色味に合わせて、ネックレスとイヤリングのセットの色味を変えてレンタルしました。
また、ウェディングドレスの時は、イヤリングの大きさを抑えて綺麗さを意識し、カラードレスの時は揺れる大ぶりのアクセサリーを選びました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスの時は、ティアラとパールピンをつけました。ティアラをつけられる機会は他にないと思い、良いティアラを選んでいます。宝石がキラキラ光っていて、歩くと揺れるものにしました。
カラードレスの時は、白い大きめのリボンをつけました。カラードレスが甘いピンク色で「ショートケーキみたい」と言われていたので、ポニーテールにしてもらい、顔まわりをシュッとさせて、大きめの白いリボンで甘さを出したのがポイントです。
NAILSネイル

動きやすさ重視で、自爪にネイルをしました。
キラキラネイルに、シールで貼れるパールのパーツをつけています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ドレスの色に合わせてピンクのお花をメインに装飾してもらいました。日比谷花壇の望月さんに「ピンクのダリアが好き」とだけお伝えしてお任せしましたが、白い披露宴会場がピンク色に装飾されていて、華やかで可愛くて嬉しかったです。ゲストには、カラードレスの色がバレてしまったと思いますが、ドレスの色にも合っていたと思います。
当日持つブーケは、自分の好きなキャラクターの着ている衣装に寄せて作ってもらいました。衣装にはガーベラが入っているので、ガーベラを取り入れてもらったことがポイントです。
また、ウェルカムスペースの飾りは、配置の方法を考える暇がなく、お任せで飾り付けをしてもらったのですが、とても綺麗に飾ってくださり感動しました!
FOODお料理のこだわり

「ブーケ ダムール サクラ」というメニューを選びました。クスクスという世界最小のパスタと、平目のアンクルートがお気に入りです。平目のアンクルートは、生魚が苦手なゲストにも好評でした!
メイン料理のあとにはデザートビュッフェがあり、ゲストが楽しんでいる様子が見られて良かったです。ゲストからは「たくさんの料理が食べられてお腹いっぱい、美味しかった!」と言ってもらえました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

円形の2段の白いケーキで、8色のバラ飾りを乗せてもらいました。バラの色はKING OF PRISMに登場するキャラクターのカラーを意識しています。
WEDDING FAVORS引出物

友人ゲストにはSOMALIギフトセット(洗剤)、親戚家族にはカタログギフトです。引菓子は、ゲスト全員に、アニヴェルセルホワイトバウム(バームクーヘン)を贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

プレゼントボックス形の青色の箱に入った、紅茶のクッキーをプチギフトにしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

銀座ダイヤモンドシライシの「Angel Ladder」です。一緒に選びに行き、購入しました。V字のものを選んだのですが、アシンメトリーになっているところがお気に入りです。
WEDDING RING結婚指輪

こちらも銀座ダイヤモンドシライシの「Angel Ladder」です。婚約指輪と重ね付けできるよう、セットのものを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

お色直しの再入場時に、みんなが一斉にペンライトを振ってくれたことが嬉しかったです。再入場時にサプライズで恋ダンスを披露したのですが、ゲストの皆さんが手拍子やペンライトで盛り上げようとしてくれて、そのカラフルな景色が圧巻でした。
ドレス当て用のペンライトも用意していたので、誰が何色を予想したのかが目で見て分かったのも面白かったです。また、ゲストに「自前のペンライト持ち込みOK」と説明していたのですが、前日に言ったにもかかわらず、みんな持って来てくれていました。
中には、私の名前が入ったペンライトを作って振ってくれる友人もいて嬉しかったです。
二人らしさとは

「お互いに尊重し合っている」ことです。
趣味ややりたいことは自由にやらせてくれて、お互いの時間もありつつ、たまに一緒にライブやイベントに参加して、楽しく過ごしています。
嬉しかった参加者の反応

友人から「自分も結婚式をしたくなった」と言ってもらえました。席札の裏の手書きメッセージも喜んでもらえて、二人で頑張って準備したので嬉しかったです!
また、再入場、余興のダンスが良かったとの感想や、サプライズでダンスをし始めた時に「おおー!」と歓声が聞こえたのも嬉しかったです。
親戚からは「料理が素晴らしく、皆お腹いっぱい」との感想をいただきました。新婦側ゲストにフィリピン人の親戚がいるのですが「キリスト教式の挙式が良かった」と言ってもらえたことも印象に残っています。牧師さんが英語と日本語で交互に話してくれたため「内容が分かった」と嬉しそうにしていました。
最後に当日は、ゲストにも式場の方にもたくさん「可愛い」と言ってもらえて嬉しかったです!
私にとって結婚とは

「楽しい」をいつでも共有できることが、結婚して良かったことです。二人とも趣味が似ていることもあり、一緒にいるとすぐ話すことができて、楽しい日々を過ごしています。
後悔していること
自分がスケジュールを詰め込みすぎて、準備に苦労したことです。結婚式準備のために、徹夜も何度かしました。ダンスの練習も十分にできず、忙しすぎて直前のダイエットもあまりできませんでした。準備がギリギリで、夫と喧嘩したこともあり申し訳なかったです。
そうならないためにも、余裕を持ってスケジュールを立てることをおすすめします!
やりたかったけれど諦めたこと
挙式の時、チャペルの外の階段でバルーンリリースをする演出があるのですが、予算の都合上諦めました。
また、友人の結婚式に参列した際に、お色直しで「階段から登場するのが素敵だな」と思っていたのですが、会場の構造的に叶いませんでした。でも、ドレスで階段を降りるのが大変だったので、結果的には今回の演出で良かったと思います。
節約のための工夫

オープニングムービーと生い立ちムービーは自分たちで作りました。
席札やプロフィールブック(メニュー表と席次表も含んだもの)も自分たちで用意したものです。プロフィールブックの印刷は、業者に頼みましたが、席札は紙を百均で購入し、デザインも自分たちで考えてプリンターで印刷しました。(ちなみにプリンターは今回のために新しく買いました)
自宅のプリンターですが、デザインも可愛くて綺麗な仕上がりになっていると思います。裏には、全員に手書きメッセージを書きました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

「やりたい」と思うことをプランナーさんにしっかりとお伝えし「結婚式でやってみたい」と思っていたことはほとんど叶えることができ、本当に楽しい結婚式になったと思います。何より、結婚式でダンスを披露することが夢だったのですが、その夢も叶えることができました。
どんなことでも親身になって考えてくれるので「難しいかな?」と思うことでも相談してみてください!
私たちは、ウェルカムスペースにKING OF PRISMの一条シンくんというキャラクターの等身大パネルを置きたいことをプランナーさんに相談した際、ノリノリで承諾してくれました。当日、披露宴会場に移動した時には、この等身大パネルも一緒に移動してくれていて嬉しかったです。
また、ここはアクセスも良く、併設のドレスサロンがあることで打ち合わせもしやすかったです。
式場スタッフさんも皆さん優しくて、仲の良さが伝わってくるので、最後まで楽しく過ごせました!
披露宴の後には、とてもお世話になったプランナーさんやスタイリストさん、ヘアメイクさんと一緒に写真が撮れたのも嬉しかったです。
スタイリストさんは、当日の式にはいらっしゃいませんでしたが、ちょうどお時間が合い、奇跡的に写真が撮れました。その際、当日までの感謝をお伝えすることができて良かったです。