

rk_wd_75
テーマは『自然体』です。
堅苦しい式ではなく、自分たちもゲストも自然体でワイワイ楽しめる式にしたいと思い、このテーマにしました。
式場の決め手は、お色直しは和装一択と決めていたため、和装が映える会場であることです。
そして、招待人数や演出、予算など、自分たちの希望が実現できるかを確認しました。
実際に式を行い、会場のリゾート感のある雰囲気が非日常感を演出していて素敵だと思いました。
また、雨天でもほぼ室内で対応できるため、準備期間、天気の心配をせずに過ごせたのも安心できたポイントです。

挙式
天井がガラス張りで開放感があり、明るい雰囲気のチャペルで緑も見られて素敵でした。私たち夫婦は、楽しみな行事は雨が降ることが多いのですが、当日は小雨が降ってしまったものの、室内の大階段でフラワーシャワーやブーケトスが問題なく行なえて本当に良かったです。

披露宴パーティ
高砂の後ろにガーデンがあり、ゲスト席の方にも窓があるため、緑が多くて開放感があります。ナチュラルな会場の雰囲気がオシャレで素敵です。
コンセプトやこだわったこと
演出や衣装、DIYにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- Fiore Bianca
1着目はVIKTOR&ROLF MARIAGEのドレスです。
式場の提携ショップであるFiore Biancaに入っていたブランドで、Instagramで探していた際、唯一無二のデザインに一目惚れしました。一つ一つ細かい花やリボンのパーツで後ろ姿が最高に可愛いところがお気に入りです。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 白無垢
お色直しは白無垢と決めていたため、Fiore Biancaで担当の方と相談しながら決めました。
ヘアアクセサリーに水引きと金箔を使用したかったため、白とゴールドが合う白無垢を選んでいます。生地の柔らかさと鶴の刺繍がお気に入りでした。
SHOESシューズ

足袋のパンプスにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式は定番のシニヨンにパールをつけて綺麗めにしました。
披露宴はあみおろしツインにして、可愛く仕上げていただいています。
お色直しは和装だったため、フィンガーウェーブに金箔と水引きを取り入れて、豪華にアレンジしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

式は綺麗めで大ぶりのパールのピアスと、後ろ姿が可愛いドレスに合わせてバックネックレスをつけました。
披露宴はドレスの装飾に合わせて、白い花のデザインのピアスを選んでいます。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式はシールのパールを髪に貼りました。
披露宴はあみおろしツインが目立つように何もつけませんでした。
お色直しでは金箔、水引き、生花の胡蝶蘭を使用しています。
NAILSネイル

ベビーピンクとラメのデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

式場の提携のお店にお願いし、ガーベラをメインに取り入れました。ピンク、オレンジ、黄色などの明るい色を中心に、差し色として水色や紫を加えて可愛くてオシャレな雰囲気で依頼しています。
当日は、イメージ通りの装花でとても可愛くて良かったです。
FOODお料理のこだわり

自分たちが試食会で食べて美味しかったもの、食べたいと思ったものを選びました。ゲストの方にもメインのお肉はもちろん、前菜やスープも「とても美味しかった」と、大好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

大玉スイカを入刀しました。
WEDDING FAVORS引出物

カタログギフトを用意しています。
PETITE GIFTSプチギフト
ミニたい焼きを贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

婚約指輪はTiffany & Co.でした。
サプライズで相手に選んでもらい、重ねづけしやすいデザインを考えてくれたそうです。お気に入りのポイントは、どんなリングとも合わせやすいところです。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪はNIWAKAの“雪佳景”です。
ひとつひとつの指輪にコンセプトがある点が素敵だと思い、NIWAKAを選びました。“雪佳景”は朝陽と雪景色のインスピレーションからつくられたデザインで、ピンクゴールドとプラチナの2色が混ざり合っているところが珍しく、気に入っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

中座で小さい頃たくさんお世話になった祖母と叔母を指名したところ、想像以上に喜んでくれて、今までの感謝を伝えられたので良かったです。
二人らしさとは

人とは少し違う面白いことをして、驚かせて楽しませたいところです。
嬉しかった参加者の反応

「楽しい式だった」と言っていただけました。
「結婚式はあまり挙げなくて良いと思っていたけれど、挙げたくなった!」と言ってもらえたことが嬉しかったです。
私にとって結婚とは

他人同士が家族になるからこそ、一番気を許せる存在でありながら、一番気遣いが必要な存在だと思います。
後悔していること
当日夫の持ち物チェックリストを作れば良かったです。衣装の打ち合わせから当日まで期間が空いており、ショップで注文したと勘違いしてしまい、当日靴下を忘れたそうです。メモを残しておけば良かったと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
色んなポーズのカードを作れば良かったと思いました。忙しくて諦めてしまいましたが、高砂でのポーズがなかなか決まらず、ほぼ同じになってしまったので作っておけば良かったです。
節約のための工夫

プロフィールムービー、プロフィールブック、エスコートカード、テーブルナンバーなどのペーパーアイテムを自作しました。Instagramでこれでもかと情報収集をしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備期間は楽しさ2割、不安や焦り8割で「当日は本当に大丈夫かな」とずっとモヤモヤしていました。
ですが、当日が来てしまえば楽しむだけで、大好きな友人や家族からお祝いしてもらえるとても貴重で素敵な時間になります。思い出に残る1日にしていただきたいです。
見学から当日まで、式場のスタッフさんや関わってくださった皆さんは優しく丁寧で、この式場で良かったと感じました。お料理も美味しく、ゲストの満足度も高かったです。
打ち合わせはいつもスムーズに進み、プランナーさんのおかげで思っていた以上に大変ではなかったと感じました。メールでの質問にも丁寧に答えてくださり、とてもありがたかったです!