

anthurium_calligraphy
私たちの式のテーマは「Harmonious(睦まじい)」です。
睦まじいとは、仲が良いこと、愛着が感じられること。息子の名前には「睦」という漢字が入っていて、音楽をずっとやってきた私にはHarmonyやHarmoniousはとても馴染み深い言葉でした。
ここまで育ててくれた家族、仲良くしてくれた友人との調和(Harmony)の時間を楽しみたい、そして私たちからの感謝、愛が伝わる時間であってほしいという願いを込めてこのテーマにしています。
これを前面に押し出すのは少し恥ずかしかったので、プランナーさんとのみ共有しました!

挙式
招待ゲスト全員に挙式から来ていただけるように収容人数の多い会場であること、窓が大きく明るいことの2点をマストで希望していたので、オリエンタルチャペルは私たちにピッタリでした。
座席が祭壇に向かってハの字に配置されているので、人数が多くても新郎新婦が見やすいというのも良かったです。

披露宴パーティ
広いテラスからサプライズ入場ができ、またそのテラスでスイーツビュッフェを行い、スイーツを夫婦でリザーブすることでゲストと密に交流することもできました。
会場自体がとても広いわけではないのですが、逆にそれがゲスト同士のコミュニケーションの取りやすさにも繋がり、ゲストとの距離が近い披露宴になりました!
コンセプトやこだわったこと
カリグラフィーを以前から習っていたので、自分で作れるものは全て自作し、そして前例のない装花にしたくて、装花にはとても力を入れました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Hatsuko endo
Hatsuko endo/Kelly
ロイヤルで品のある雰囲気に一目惚れしました。袖ありと袖なしで全く印象が変わるところが推しポイントです。
私は挙式は袖あり、披露宴は袖なしにしました!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Vera Wang
Vera Wang/Fernanda Shade Blue
こちらも試着した瞬間に一目惚れして購入しました。
ネイビーとブラックのチュールが幾重にも重なったチュール部分は繊細でとても美しいです。一見、肌見え部分が多いように感じますが、計算尽くされた胸元のカットはとても品があって、お気に入りです。
SHOESシューズ

ドレスとのバランスを1番に考え、特にこだわりがなかったので12cmヒールをHatsuko endoでレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式、披露宴、お色直し、2次会の4スタイルをお願いしています。
スタイルチェンジする度に、全く違う印象をゲストに与えられるようにというのが全体を通してのテーマです。
挙式:可愛らしく、初々しいイメージ。
披露宴:大人っぽく、綺麗に。
お色直し:花嫁らしさを無くして、カッコよく。
2次会:大好きなLilly Collinsにしてくださいとお願いしています(笑)
『Emilly in Paris』のシーズン1で出てくるヘアメイクをそっくりそのまま作っていただきました!
ACCESSORIESアクセサリー

サムシングフォーの1つ「サムシングオールド」として、20歳のお祝いに祖母が使っていたパールを指輪にしてくれたので、それをずっと着けていました。
骨格診断をしたら、私にはパールなどハリや艶ののあるものが似合うと分かったのでそういったものを着けています。
披露宴ではパールのイヤリング、お色直しではゲストの想像する花嫁感を良い意味で裏切りたかったので、少しエッジの効いたイヤリングのみでヘッドアクセサリーは着けていません。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:高さのあるパールの付いたティアラです。
披露宴:パールピンを散らばせました。
お色直し:ヘアスタイルが少し個性的だったので、敢えてヘッドアクセサリーは着けていません。
NAILSネイル

セルフネイルをよくするので、結婚式では絶対に自分では出来ないデザインにしたいとずっと思っていました。
パーツを全て手書きでアートしてくださるネイリストさんに蝶々をメインに書いていただき、シンプルなデザインのネイルです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

バラや胡蝶蘭をメインに、カジュアルにならないように葉物は少なくお願いをしましが、クラシカルに寄りすぎないよう、抜け感も意識しました。
その中でも1番力を入れたのはメインテーブルです。
私たちはソファ高砂にしたのですが、写真を撮る際に、どこから撮ってもお花が入るよう、壁一面にお花を装飾していただきました。
壁面装飾は前例が無かったらしく、大変ご苦労をおかけしましたが、私の好みを汲み取ってくださったのは、plantscollectionの皆さまです。
FOODお料理のこだわり

中座中に、八芳園ではおなじみの鯛めしパフォーマンスを取り入れました。
「鯛めしとお味噌汁が本当に沁みた」とゲストから大好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

装花でかなりインパクトが出るのではないかなと思ったので、ケーキはシンプルにしました。
ファーストバイトは、ケーキカットをするケーキから取り分けたかったのでイミテーションではないものにしています。
装花と同系色のお花でデコレーションしていただきました!
WEDDING FAVORS引出物

全員DEAN & DELUCAのブックタイプのものです。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトは2個用意しました。
1つ目は手作りのアイシングクッキーです。
オリジナルのボックスを用意し、その中にアイシングクッキーを入れました。箱の蓋に名前を書き、席札も兼ねています。
箱には南京錠がかかっていて、受付前に鍵の付いたエスコートカードを受け取ってもらい、その鍵でボックスが開くという一手間を加えました。
2つ目はキューブデニッシュです。
これは送迎の際に一人一人に手渡しをしました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany & Co.
王道のツメのある一粒ダイヤをいただきました。
WEDDING RING結婚指輪

NIWAKA
毎日つけていたいので、どんな時でも馴染むシンプルなものにしました。
正面からはダイヤが付いていないように見えるのですが、指輪の上下に流れるようにダイヤが隠れているところがお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

泣かない、口下手な主人が両親への花束贈呈で涙し、心温まる謝辞をしてくれたことが1番感動しました。
コロナで5回も延期を重ねたことにより、主人の結婚式へのモチベーションはどんどん落ち、延期になる度に結婚式をするしないで揉めてしまっていました。
人から注目を浴びることが苦手という性格も相まって、主人はモチベーションほぼ0で当日を迎えたのですが、そんな主人が「結婚式して良かったね」とエンドロールを見ながら耳元で言ってくれた時は、号泣してしまいました。
二人らしさとは

5回も延期を重ねたので、途中で子どもが産まれました。当初とは予定が変わってしまいましたが、息子のお披露目を兼ねることができたので、それが何よりも私たちらしさになったのではないかなと思っています。
嬉しかった参加者の反応

「こんな結婚式初めて!」「こだわりと気遣いをすごく感じた」「温かく穏やかな時間を過ごせたよ」「お色直しは予想を超えた!!」などなど、私たちの想いが伝わったのだなと分かる感想を皆様からいただき、本当に幸せでした。
私にとって結婚とは

5回も延期をして当初とは違った内容になった結婚式ですが、ここまでの時間は無駄では無かったのだなと思える、本当に幸せな素晴らしい時間でした。
延期をする度にゲストは温かい言葉をくれて、感謝がより一層深まりました。
ゲストへだけでなく、改めて夫にも感謝をすることができたので、節目として式をするというのは大変意味のあることだなと感じます。
後悔していること

3年間プレ花嫁だったので(笑)調べに調べ、希望するほとんどの事柄を実現できたので、特に後悔はありません。
やりたかったけれど諦めたこと
2人体制ではなく、2名のテイストの違うカメラマンさんにお願いしたかったなという心残りは少しあります。
手作りできるものはほとんど自作したのと、装花にはかなり力をいれたので、それらをもっと記録としてバリエーション多く残したかったなと思いました。
節約のための工夫

ゲストが心地よく過ごしてもらえることを第一に考えたので、特に節約は意識せず、その時の最適解をなるべく選ぶようにしていました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

中座中、1歳半の息子を披露宴会場から控え室まで抱っこして連れてきて、ずっと遊んでくれていたプランナーさん。もちろん準備段階から本当にお世話になりましたが、息子にも心配りをしてくださる姿が本当に嬉しかったです。
八芳園はスタッフの方の対応が本当に素晴らしいと思います。そこが八芳園の決め手となったと言っても過言ではないくらいです。
八芳園をご検討中のプレ花嫁さん、きっとご両親も安心して満足いただける式場だと思います。