

komo_wd
結婚式のコンセプトは
「お世話になった人と大好きな人を集めて、大好きが詰まった空間で、明るく楽しく感謝を伝える」です。
結婚式をするかを考えるにあたり、
なぜしたいのか?どんな式にしたいのか?を
2人で話し合いました。
その結果、お世話になった人には感謝を伝えたい、
久しぶりに集まるグループには同窓会のように楽しんでほしい、
地方に住む家族には美味しい食事でもてなしたい等、
各ゲストに対してどうしたいかがありました。
また、結婚式をするからには、
自分たちの好きな衣装を着て、
好みの空間を作りたいと思いました。
これら全てを満たせるかが式場決定のポイントでした。

挙式
モダンでオシャレな雰囲気であることです。
スタイリッシュかつナチュラルなチャペルは唯一無二だと思います。
また、採光に長けている点もオススメです!
自然光がしっかり入ります。
ベールダウンの際に、後ろから光が入り、とても幻想的な雰囲気となりました。

披露宴パーティ
私たちはKEYAKIという会場を選択しました。
TRUNK HOTELの披露宴会場はどれも雰囲気が違って可愛いのですが、その中でもKEYAKIは比較的シンプルな会場です。
白の壁に木や黒のアイアンの要素も取り入れながらも、シンプルなので、自分好みにお洒落に作れる点に惹かれました。
“モダンなクリスマス”をテーマにした装花とマッチし、素敵な空間を作れたと思います。
コンセプトやこだわったこと
全部です!
衣装、ヘアメイク、装花、ブーケ、料理、ペーパーアイテム、ウェルカムスペース、BGM等々、私たちの好きを詰め込みました。
特に結婚証明書には思い入れがあります。
“結婚生活において大切なこと”をテーマに、尊敬、感謝、安らぎ、思いやり、挑戦の中から、ゲストにピースを選んで埋め込んでもらう形式にしました。私たち夫婦の宝物です。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- nae. ATELIER
1着目はnae. ATELIERのhaileyです。
とにかくサテンの生地が素晴らしすぎたのが決めてです。式らしい重厚感もありながら、個性的なデザインである点に惹かれました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- NUMBER 5
2着目はNUMBER 5のグリーンのドレスです。
Instagramで見つけ、一目惚れでした。
深みグリーンとジャガード生地がシックながら、大人可愛いを作れる点に惹かれました。
SHOESシューズ
CHARLES&KEITHの白のパンプスにしました。
十分な高さがあるものの、ヒールが太いため歩きやすかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式、披露宴入場時、お色直し後で雰囲気が変わることを重視し、お色直し前は上品さ、お色直し後はトレンドや垢抜けた雰囲気を出せるようにしました。
<挙式>
ヘアはシニヨンです。黒髪なのですが、横でうねりを出して、ラフすぎずシンプルすぎずにしました。
<披露宴入場時>
同じヘアセットのまま、ヘアと顔と体にパールを付け、パーティ感を出しています。
<お色直し後>
シニヨン×三つ編みで個性的かつお洒落な髪型にしていただきました。生花のヘアパーツをつけて、トレンド感もプラスしています。
メイクは、基本的にはお任せで「一番可愛く綺麗に仕上げて下さい」とお願いしました(笑)
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスでは、バロックパールのイヤリングにしました。
カラードレスでは、生花のイヤカフをつけました。大人可愛い、お洒落なかんじになり、大満足です。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ヘッドアクセサリーは付けていません。
NAILSネイル

少しラメの入った白のワンカラーに、パールを散りばめました。
シンプルながらも、遊びも入ったデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

会場のテーマは“モダンなクリスマス”です。
それに合わせ、深い緑色をベースに白、黒、赤をプラスするような色合いに装花はオーダーしました。
フローリストさんは佐藤さんを指名しました。
佐藤さんが以前担当されたクリスマスパーティー用の装飾がすごく好みだったためです。
当日の装花はモミを主体に、フェイクスノーをかけていただき、モダンなクリスマスを演出していただいています。
FOODお料理のこだわり

TRUNK HOTELは色をテーマとしたコースが選べます。
私たちは黒色をテーマとした玄というコースにしました。
選択理由は以下の3点です。
・お料理も空間を作る1要素と考え、モダンな雰囲気をだせる黒である点
・キャビア、雲丹、フォアグラといった高級感ある食材で特別感が出る点
・デザートはチョコレートをかける演出があり、ゲストに楽しんでもらえる点
ゲストの方からも「今まで出た結婚式の中で1番料理が良かった!」だったり「デザートの演出が楽しかった!」と言ってもらえ好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

白のクリームに黒のお花が添えられたものにしました。
シンプルなのですが、段の大きさが上と下で異なっていて、個性的でもある点に惹かれました。
WEDDING FAVORS引出物

引き出物は、親戚と上司にはカタログギフト、女性の友人には木のお皿、男性の友人にはパブリックミストにしました。
引き菓子と縁起物は、共通でパウンドケーキとお米です。
全てTRUNK HOTELのものから選びました。
黒胡椒チーズ味のパウンドケーキがすごく美味しいのでオススメです!
PETITE GIFTSプチギフト

LoackerとFERRERO ROCHERにしました。
どちらもコストコで購入しました。
小袋にいれ、赤or緑の紐で結び、クリスマス感を出しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

MIKIMOTOの王道ワンストーンです。
ダイヤに向かってリングがくびれており、とても綺麗に見える点が気に入っています。
WEDDING RING結婚指輪

TASAKIのものにしました。
私はゴールドリングにシルバーダイヤ、夫はシルバーリングにブラックダイヤが入ったデザインです。
付け心地がとても良く、シンプルながら人と被らないデザインが気に入っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ファーストミートです。
普段通りの感じで笑って終わると思っていたのですが、実際は2人共泣きました。
夫が泣いたところを見たことがなかったため、泣いてくれたことが1番感動しました。
二人らしさとは

結婚式をする上で大切にしたことはゲストとの程よい距離感です。
自分たちが主役ではあるのですが、ゲストとの距離が遠くなりすぎないよう、会場の雰囲気や進行は気をつけました。
嬉しかった参加者の反応

「今まで参列した結婚式の中で1番お洒落で凄かった」と言ってもらえたことです!
衣装、ヘアメイク、ブーケ、装花、ウェルカムスペース、お料理等々沢山褒めていただき、考えて考えて決めた甲斐がありました。
私にとって結婚とは

家族が感動して泣いてくれて、結婚式をしてよかったと感じました。
後悔していること

特にありません。
やりたかったけれど諦めたこと
強いて言えば、飲み物のグレードアップです。
クラフトビールが出せるコースがあったのですが、予算の関係で諦めました。
節約のための工夫

ペーパーアイテムは全て自分で作成しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

まずは自分たちがどんな式にしたいか?を考えるのが重要だと思います。
その上で優先したい項目を決め、それを満たせる会場を選べると良いと思います。