mayu130さんのカバー画像
mayu130さんのアイコン画像

mayu130

テーマは『メロンソーダ』です。
夫婦共に大好きなaikoの同名曲から取り、披露宴のオープニング映像やバンド演奏の最後の曲にも使用しました。他にも、ペーパーアイテムやケーキなど、さまざまなところにメロンソーダの要素をちりばめています。

式場を決めたきっかけは、持ち込み機材でバンド演奏ができること、そして1日1組限定という特別感でした。
当日は朝早くから演奏のリハーサルにも対応していただき、とても感謝しています。何より、プランナーさんの対応力が素晴らしかったです。

会場はお洒落な空間で、ゲストが最初から最後まで料理やお酒を楽しめるここならではの演出にも惹かれました。

また、打ち合わせの回数が決まっていない点も嬉しかったです。毎回私たちの要望を快く受け入れてくださるだけではなく「もっとこうしたら良いのでは」と提案してくださることも多く、頼もしく感じました。スタッフ間での連携も常に取ってくださっていて、安心して当日を迎えることができました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-08-10
ENEKO Tokyo
100人以下

グリーンが多いためガーデンの雰囲気もありつつ、天井はガラス張りなので、全天候型なのが良かったです。シンプルな挙式会場なので、内容によって厳かだったりカジュアルだったりと、自分たちのやりたい形の挙式が叶えられると思います。

シャボン玉が会場の雰囲気にピッタリで、やって良かった演出です。誓いの言葉はお互いの友人に読み上げてもらいました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-08-10
ENEKO Tokyo
100人以下

温かい照明とグリーンがマッチして、ナチュラルでお洒落な空間です。私たちは披露宴中に40分のバンド演奏を行い、総勢15名のゲストに参加してもらいました。バンドセットのスペースを広めに取り、ゲストの席を詰めてもらいましたが、そこまで圧迫感もなく、むしろより一層会場の一体感が出たように感じました。

コンセプトやこだわったこと

コンセプトは『私たちらしく』そして『ゲストのみんなと一緒につくる結婚式』です。挙式から披露宴まで、友人たちの力をふんだんに借りて結婚式を作り上げました。ウェディングフォトやオープニングムービーの撮影、当日の司会やカメラマンもプロの友人にお願いしています。

また、自分たちの制作物にもかなりこだわりました。

○キービジュアル
大好きな芸人さまぁ〜ずの「コントライブ12」のビジュアルをオマージュして撮影し、ポスター化しました。わかる人にはわかる一品です。

○ウェルカムボード
2つ描きました。丸いキャンバスにカービィと私たちがゴールダンスをしているドット絵がお気に入りです。

○ペーパーアイテム
様々なものを自作しましたが、特にこだわったのはブックレットです。”24ページの大ボリューム”で、一からデザイン・制作しました。

○披露宴の中座演出
VTRやスタッフロールを流しました。自分たちで撮影・編集を行っています。

○披露宴の演奏
40分も演奏するので、1年前から曲の構成を決めて練習しました。ゲストが飽きないよう、ブックレットの中には、夫の演奏に対する思いを綴った袋とじページを作り、当日の演奏直前に開けてもらう演出にしました。読みながら聴くも良し、帰ってからじっくり見るも良しという形にしています。

また、当日のBGMも受付から挙式、披露宴まで全て自分たちで選曲しました!

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
HANDSOMEWOMAN

HAIJI(品番:HSW1022)というウェディングドレスです。胸元のボリューム感と、珍しいタフタ素材に一目惚れしました!

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ショップ
SOPHIE et VOILA 

SPC5(GR)です。お色直し後は大好きなグリーンのドレスにすると決めており、バンド演奏をするため動きやすさも重視して選びました。鮮やかな黄緑とフリルの裾が一癖あり、お気に入りの一着です!

SHOES
シューズ

ウェディングドレスにはCAMPERの水色サンダルを合わせました。ぷっくり感が可愛く、サンダルなので夏らしさも出て良かったです。

お色直し後のカラードレスには、思い切ってコンバースの水色厚底スニーカーを履き、レースタイツを合わせました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

テーマカラーをヘアメイクさんにお伝えして、水色のアイシャドウにしていただきました。

ヘアは挙式では柔らかいアップスタイル、披露宴ではダウンスタイルに変更しています。お色直しでは動きのあるツインお団子にし、2種類の紐を使ったアレンジがポイントです。目元にはパールシールも貼ってもらいました。

ACCESSORIES
アクセサリー

アクセサリーはすべてシルバー系で統一しました。
挙式ではベールを被るため、シンプルな水色パールのピアスを、披露宴ではカチューシャとお揃いの白いお花のピアスです。

お色直しでは別の水色パールピアスと、水色のシフォンネックレスに、夫からもらったブレスレットを合わせました。こちらは、チェーン部分がゴールドだったので、ポスカでシルバーに塗りました!

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式はベールのみ着用しています。
披露宴はどうしてもカチューシャをつけたくて、ネットで見つけたポリマークレイ作家さんにオーダーメイドでカチューシャとピアスを作っていただきました。白いお花のイメージがぴったりでお気に入りです。
お色直しは2種類の紐を使用しました。

NAILS
ネイル

水色のシンプルなマグネットネイルにしました!ツヤツヤで可愛かったです。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

フローリストのUtilize the Materialsさんに、結婚式のテーマカラーをお伝えして、完全にお任せでお願いしています。

当日装花を見て、シンプルながらも色味が素晴らしく、想像以上の仕上がりにびっくりしました!水色の小ぶりなブーケもとても可愛くて、大満足でした。

装飾については物を持ち込んで「こういう雰囲気にしてほしいけど、レイアウトはお任せします」とふわっとした内容でお伝えしています。式場のスタッフの皆さまのセンスでバッチリ配置していただいて、感動しました。特にバースペースに飾られたカービィのマスコットたちがとても可愛かったです。

FOOD
お料理のこだわり

ENEKO Tokyoのお料理とドリンクはとっても美味しくて、私たちも大好きです。味だけではなく演出にもこだわりがあり、ゲストからも大好評でした!

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

テーマの『メロンソーダ』に合わせて、緑ベースにアイスをイメージしたクリームとチェリーを乗せました。

パティシエさんから「“シュワシュワ”をイメージしてパールをちらしたら可愛いのでは」とご提案をいただき、実際にとても可愛く仕上がりました!
ケーキの中身は紅茶のスポンジとオレンジのケーキで、味も最高に美味しかったです。

WEDDING FAVORS
引出物

親戚には、お肉のギフトカタログとワイン、友人には、ギフトカタログ(カードタイプ)をお贈りしています。
引出物を入れるバッグは、式場オリジナルジュートバッグを選びました。式が終わった後も使ってくれている人もいて、嬉しかったです。

PETITE GIFTS
プチギフト

絞り出しクッキーを贈りました。
こちらもテーマの『メロンソーダ』をお伝えして、作っていただきました。ピスタチオ味の緑のクッキーと、プレーンクッキーの上に水色のアラザンを乗せています。ゲストからは「可愛いし、美味しかった」と好評でした!

WEDDING RING
結婚指輪

shinkai jewelryのホワイトゴールドリングを選びました。職人の手作業によるマット加工が特徴で、シルバー・ゴールドどちらのアクセサリーにも合うお気に入りのデザインです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

挙式の入場時や中座退場、エンディングムービー放映時など、あらゆるシーンで私たちの結婚を涙するほど祝福してくれる人がいるということに、とても嬉しく、感動しました。本当に友人たちに支えられながら、挙げることのできた結婚式だったなぁと、改めて実感しています。

また、私は当日は泣かずに「笑顔の日にする!」と決めていたので我慢していましたが、夫が夫の父へ手紙を読むシーンでは、手紙の内容を聞かされていなかったので、堪えきれず涙してしまいました。

二人らしさとは

私たちは音楽・お笑い・お酒が大好きです。
そのすべての要素を詰め込んだ“ふたりらしい”結婚式になったと思います!

嬉しかった参加者の反応

誓いの言葉を友人に言ってもらったり、緑のケーキが出てきたり、披露宴中に40分の演奏をしたりと、いわゆる「普通」の結婚式ではなかったので、楽しんでもらえるか少し不安もありました。

それでも、親族・友人共に「すごく楽しかった」「今まで行った結婚式の中で一番良かった」と言ってもらえて、本当に嬉しかったです。

私にとって結婚とは

正直、結婚して変わることや変わったことは少ないのですが、今のところはこの結婚式を挙げられたことがすべてです。この先何十年後でも「結婚して良かった」「あの結婚式が挙げられて良かった」と思い出せるような、最高の1日になったと思っています。

後悔していること

当日はコンテンツが盛りだくさんで、親友とのツーショットを撮り忘れてしまったことです。

あとは「WELCOME」の綴りを間違えていたこと(笑)ウェルカムボードとブックレットの2か所で使用しており、当日気づいた友人に教えてもらって初めて気づきました。「WELCOME」を間違えることはなかなかないと思いますが、英語の綴りは要注意です。

やりたかったけれど諦めたこと

やりたいことは全てやりました!

節約のための工夫

料理、ケーキ、装花のアップグレードはなしにしました。それでも大満足なクオリティに仕上げていただいて感謝です。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

やりたい事があるなら、やりたい事を叶えられる式場を探すことが一番だと思います。そんな中で、ゲストとの距離が近く、お料理も美味しく、自由度も高く、やりたい事があってもなくても、ENEKO Tokyoはかなりおすすめできる式場です。
私たちが当日、何の心配事もなく迎えることができたのは、本当にプランナーさんやスタッフの皆さんのおかげです。

準備を進める中で、夫との役割が分担できたのも、とても助かりました。ペーパーアイテム、動画等、ビジュアルやアートに関することは私、式場や外部とのやり取り、演奏の取りまとめは夫に担当してもらいました。お互いの得意な分野で力を発揮できたのもそうですし、担当が決まっていることで情報があちこちに行かなくて進めやすかったです。

ただ、ペーパーアイテムや動画などを自作する場合は、早めに着手することをおすすめします…。特に花嫁は、式の1〜2週間前からは美容系でいろいろと準備することが多いと思うので、早めに片付けておくのが吉です!あとは当日を存分に楽しんで、最高の1日にしてください!

そして、ENEKO Tokyoでは、新郎新婦の料理を当日は出さずに「後日式場で食事ができる」というサービスを最近始めたらしく、私たちはそちらを利用させていただきました。よく友人からも「当日はバタバタで食べてる暇がない!」と聞いていたので、後日ゆっくりENEKOの食事を楽しむことができて、とても素敵なサービスだったなと思います。

その際に、今までの感謝の気持ちを伝えたくて、プランナーさんもお誘いして3人でお食事を楽しみました。準備段階では聞けなかったプライベートなお話もできて、さらに仲が深まりましたし、結婚式当日にお手紙を渡したのですが、そのお返事とプレゼントもいただいて、とっても嬉しかったです!

また、式を挙げることを決めた日の帰りに立ち寄ったイタリアンのお店のスタッフの方が、以前こちらで働いていた方で、話しかけていただいたことをきっかけで仲良くなり、当日お手伝いに来てくださいました。

さらに、最寄駅のカフェのパティシエさんに話を聞いてみると"実はENEKO系列で以前パティシエをされていた”ことが判明し、そのご縁からプチギフトのクッキー作成をお願いすることになりました。ビックリなご縁が重なり、素敵な結婚式を挙げることができて、本当に良かったです!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です