

tiad_wd.r
披露宴のテーマは「お世話になった方々へ感謝を伝えるパーティー」
ゲストに肩肘張らずにリラックスをしてお食事を楽しんでもらいたい、大人なゲストが多かったのでまだ行ったことがない場所で、特別感を感じてもらえる所を探していました。
TIAD,Autograph collectionのスタイリッシュな雰囲気やラグジュアリーホテルでありながら、ナチュラルで、久屋大通り公園の緑を感じられる開放感のある会場がとても心地良いです。
TIADのコンセプト「ゲストの明日が変わるホテル」TIADウェディングのコンセプト「こころほどけるウェディング」というのが求めていたものそのもので、ここがいい!とこちらに決めました。

挙式
TIAD,Autograph collectionにはとても素敵なチャペルがあるのですが、私のほうは再婚で、チャペルでお式をすることにかなり抵抗がありました。
愛犬が繋いでくれたご縁ということもあって、どうしてもワンコと一緒に結婚を誓いたいと思っていました。「志原海岸で2人と1匹で誓いを交わそう!」とワンコと泊まれる素敵なグランピング施設、In the Outdoor白浜志原海岸に宿泊して、翌日に志原海岸で行いました。

披露宴パーティ
久屋大通り公園の自然と一体になるバンケット。ホテル全体がスタイリッシュで落ち着いた雰囲気で、ラグジュアリーホテルだけどリラックスして過ごせます。大人なナチュラルウェディングを求めている方にとてもオススメです。
12月のクリスマスシーズンだったので、フラワーノリタケさんのスタイリッシュなクリスマスツリーや、ホテル内の装飾も全てが好みで素敵です。寒い季節どうかなと心配でしたが、12月にして良かったと思います。
コンセプトやこだわったこと
志原海岸の大自然の中で、木の結婚証明書にワンコにも証明の肉球スタンプを押してもらうことです。心に寄り添うものづくりをしてくれる、クリエイターの友人と一緒に板選び、文字入れのバランス、ワンコがキレイにスタンプできるか?などもこだわりました!
その様子を写真と動画で撮影していただいて、披露宴のオープニングムービーを作成しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

志原海岸で着たドレスは海や砂で汚れるので、ネットでリーズナブルなドレスをセミオーダーで購入しました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- LOLA VARMA
披露宴で着たドレスはLOLA VARMA 。日本初上陸のオーストラリアのブランドのもの。着飾るのではなく、引き算の考えでハイファッションと日常を融合させたドレスというところが気に入ったポイントです。
2度目の結婚式なので自分が主役!という雰囲気ではなく、綺麗に魅せたいけど、落ち着いていて、自然体でリラックスしていられることを重要視して決めました。軽く、しなやかでトロンとした生地がとても心地よく、ずっと着ていたくなるドレスです。
SHOESシューズ

足が痛くならないことが1番重要で、DIANAのものです。U 19207 プラチナグリッターチュールは、おろしたてでも全く痛くなく履けました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

はち張り絶壁の難ありな頭のカタチなので、頭の丸み、小さくキレイに見えるような毛流れで、横からも全体のシルエットがキレイに見えるようにシンプルなシニヨンにしています。
メイクは素肌のようにナチュラルに、口紅は大好きな色を持参して塗っていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

最初はキラキラしたビジューのものを選んでいたのですが、揺れると首に当たる部分の肌が赤みがでてしまって、急遽全部ビーズでできているお花のものにチェンジして頂いています。
結果、最初に選んでいたものよりも好みで、ナチュラルなドレスととても合いました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ヘッドアクセサリーはつけませんでした。
NAILSネイル

仕事上爪を長くできないので、ナチュラルなヌーディーホワイトのジェルネイルにポイントでクリスタルストーンをつけました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花は使わずにグリーンのみが良かったので、ユーカリ、オリーブを含む、個性のある枝物や実を使っていただきました。オープニングムービー、サンクスムービーの字幕の見やすさ?を考えて、装花は高さをあまり出さないこと。でもボリュームも欲しいので、テーブル上下にアシンメトリーになるようにしてもらっています。日比谷花壇さんに依頼しました。
FOODお料理のこだわり

2人の共通の仕事であるグリーンコーヒーを使用したスイーツを作っていただきました。
ゲストからは「お代わりしたいほど美味しかった」と言っていただけて嬉しかったです。
ヴィーガンの方がいらっしゃったので、全てお野菜料理で他のゲストと違ったメニューに満足いただけるか心配とシェフに伝えておりました。「任せてください!」と言っていただいて、ヴィーガンのお料理もとても素晴らしくて、ゲストにも満足していただけました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキはグリーンだけの装花と、ナチュラルな雰囲気に合うように、押し花をケーキの側面につけてデザインしたものにしました。
WEDDING FAVORS引出物
新郎新婦ともに、友人は結婚している方が多かったので、物よりも、食べ物やお酒の種類が多く選べる方が良いかな?ということで食べ物とお酒がたくさん載っているカタログギフトにしました。また、グルテンを控えている健康志向なゲストが多かったので、IKARIYA BAKE KYOTO米粉のバウムとKOGANE出汁セットにしています。
PETITE GIFTSプチギフト

お取引先のグルテンフリー米粉お菓子のTRUEさんに、グリーンコーヒーを使用したオートミールサンドを作っていただきました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

オーダーメイドジュエリーのcayofさんのものです。cayofさんの作るジュエリーのナチュラルな雰囲気がとても好みです。
お付き合いをした当初に、いつか指輪つける日がきたらこんなのがいいなと言ってたのを覚えていてくれて、ダイヤだけ購入してくれました。プロポーズの時はプロポーズ用のリングで、後日東京に一緒に行ってデザインや材質は自分で選ばせてもらいました。最高の配慮に感謝です。
WEDDING RING結婚指輪

同じくcayofさんのものです。主人とデザインは一緒なのですが、私はマットのイエローゴールドがよくて、夫の仕事が水泳指導なので、プールでも大丈夫なように、夫はプラチナにしています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ゲスト同士が仲良くなってくれていたことです。お一人様ゲストのテーブルも、皆で盛り上がってくれて、その後もゲスト同士のご縁が繋がっていました。
二人らしさとは

「心地よさを大切にする」
2人とも、どちらかというと繊細なタイプで、かしこまった雰囲気でのリラックスが苦手なタイプ。力まず自然体でいられることが、私達の日常のテーマでもあります。自分達を心地良くすすることで、場の心地よさを生み出すのが私達らしさかなと思っています。
祝辞、乾杯、余興などはお願いせず、乾杯は新郎が行いましたし、両親の挨拶も無しにしました。あくまでも私達のパーティーにゲストとして参加していただいているというカタチにして、皆様にリラックスして楽しんでいただきたいと考えました。
嬉しかった参加者の反応

「こんなにゲスト同士が一体感のある、披露宴ははじめて!」と空気感がとても良かったと言っていただきました。
私にとって結婚とは

パートナーと、より彩りのある人生にするためのスタートの儀式というイメージ。結婚式は、2人で行う最初のビッグイベント、お金もかかるし、決めることもたくさん。お互いの価値観の違いが、より分かったり、歩み寄りが必要だったり、結婚式準備でケンカになることが多いのも頷けます。
一生一緒に過ごしていくためにベースとして必要な経験がギュッと詰まっているなと感じます。必ず達成するゴール(当日)が決まっているので、一緒に達成感を味わえて、一生の思い出にできたことが良かったなと感じるところです。
後悔していること
プランナーさんに任せきりではなく、早い段階から、細かな再確認をすべきだったと思っています。待ちの姿勢ではなく、少しでも不安な点は、自ら積極的に連絡して確認。最後にバタバタしないように、打ち合わせで漏れがないように自分達でもしっかりチェックしていくことが大切だと感じました。
やりたかったけれど諦めたこと
自作のプロフィールブックにお料理のメニューを入れたかったです。お料理に特別なオーダーをしていたため、ギリギリで食材やメニューが変わる可能性があることや、納期の兼ね合いもあって諦めました。
節約のための工夫

プロフィールムービー、サンクスムービーは夫が自作しました。プロフィールブックは私がcanvaで自作しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

式場の打ち合わせのスケジュールよりも早めに準備できることは準備して余裕をもっておくこと。お花や、ヘアメイクは好みのイメージ写真をいくつか用意して、どの部分が好きなのか、どうなるのは嫌なのか細かく伝えて擦り合わせることが大事かなと思います。
TIAD,Autograph collectionで良かったと思う点は、2泊3日の滞在型ウェディングというところ、スタッフさん皆様の対応が素晴らしいところです。
結婚式前は、何かとバタバタしがち、ギリギリまで何かやらなくてはいけなかったりしますが、前日からTIAD,Autograph collectionに宿泊して、プールで泳いでカラダを動かして、TIAD,Autograph collection内のエステでゆったりとマッサージをしてもらって、早めにカラダを休められます。
また、当日もお部屋で朝食を取り、ゆったりお部屋でお支度してもらえます。
披露宴後二次会をした後もホテルでゆっくり休んで、翌朝もゆったり美味しい朝食をいただけます。慌ただしさから解放される滞在型ウェディングのTIAD,Autograph collection
にして本当に良かったです。