

anna.i1204
コンセプトは『ゲストと一緒に楽しめる結婚式』
映画好きの2人なのでオープニングムービーやBGMは映画音楽を多く取り入れたり、ガッツリではないけれどさりげなく映画の世界観に合う空間にしました🎬

挙式
白を基調としたチャペルはバージンロードが光りドレスのチュールが映えそうなのがイメージできて一目惚れしました♡
名古屋市内ではあまりない大階段が決め手の一つで、同じサイズで屋内用の大階段もあるため雨でも安心して当日を迎えられると思いました!式当日は梅雨の時期だったにも関わらず天気に恵まれ、無事外に出る事ができてフラワーシャワーのシーンを綺麗に写真に残せました。

披露宴パーティ
4つの披露宴会場がありどれも雰囲気が違うため、自分の好みで会場を選ぶ事ができます!私達は上品で華やかな雰囲気にしたかったので、シャンデリアが煌びやかな【シャイン】を選びました。
どの会場も2階建を吹抜けにしているため天井が高く開放感があり、階段から降りて入場する演出も可能です♪シャインの会場の階段は光っているのでドレスも映え、カーテンが開いた瞬間のサプライズ感は今でも忘れられません!
コンセプトやこだわったこと
1番にこだわったことはゲストの方に楽しんでいただくことです。コロナ禍ということであまり会えなくなってしまったゲスト達とよりたくさんの交流ができるように、余興も無くし歓談時間をたくさんとるようにしました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
KIYOKO HATA 【KH-1001】
王道のプリンセスライン
ウエストがキュッとなっているのとチュールのボリュームがあるため、どの角度から見ても立体的なシルエット。一見シンプルなデザインだけれど、胸元は刺繍やビーズが華やかで、高砂に座っていても見える部分なのでとても気に入りました♡
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- M/mika ninagawa
M / mika ninagawa【MN-0089 yellow】
蜷川実花さん独特な花柄のドレス
最初は着こなせないと思いましたが、花柄だからといって可愛らしすぎないデザインが気に入りました。オーガンジー生地にも柄があり、重なることによって不思議とプリント柄が浮き出てくるような立体感がある為、披露宴会場でも存在感のある魅力的なドレスです。
リボンの結ぶ位置で印象がすごく変わったので、少し緩めにしました。
SHOESシューズ
ウェディングシューズは式場で借りたもの。
エナメルの12㎝ヒールです👠
普段履いているサイズでも歩くと少しパカパカとなったので、バンドを付けてもらったところ安心して歩けました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

式のために腰まで髪を伸ばしました。
挙式ではクラシカルにシニヨンでまとめ、披露宴では伸ばしたロングヘアを活かしてウェーブをかけ前髪も流し、ウェディングドレスではポニーテール、カラードレスではハーフアップにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスのアクセサリーはシルバーのラインストーンのネックレスとピアス、アクセサリー大橋で購入しました。
カラードレスは式場から借りたものでゴールドのラインストーンのネックレスとイヤリングを使用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式ではLove Tiaraのラインストーンのティアラ。
披露宴のポニーテールとハーフアップではそれぞれのアクセサリーに合う小枝アクセサリーをアクセサリー大橋で購入しました。
アクセサリーは全体的にラインストーンで統一しました。
NAILSネイル

普段では仕事上ネイルをしないので、結婚式用にネイルチップをオーダーしました。
ウェディングドレスにもカラードレスにも合う白とピンクにしてもらいました。結婚式でしか付けないため、せっかくなのでスワロフスキーをたくさん付けて華やかにしました♪
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

アンティーク調のコーディネートに合うようにくすみピンクをメインにしました。
FOODお料理のこだわり

ゲストに喜んでもらいたかったので料理もドリンクも値段を落とさずに決めました。当日ゲスト一人一人に味付けを選択してもらうコースにしたところ好評でした。
デザートビュッフェは見た目も華やかで老若男女問わず喜んでもらえました。デザートビュッフェができるのも決め手の一つでしたが、コロナでできるか不安に…。当日は小分けにしたりと対策をして下さり、無事行えて良かったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ミックスフルーツを使用したスクエア型のウェディングケーキ。二段目はハート型で苺を並べてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物
遠方ゲストが多かったため、ピアリーのヒキタクを利用しました。
記念品はカタログギフト、引菓子は親戚にはバームクーヘン、来賓・友人には3種類の焼菓子、縁起物はそれぞれのゲストに合うように男性ゲストにはラーメン、女性ゲストにはスープ&ドレッシング、親戚にはお茶漬け&茶碗蒸しに。親戚には+2品(タオルセット、フォーク)追加しました。
PETITE GIFTSプチギフト

新郎の地元の名物・味噌煎餅
二人のサンクスカードを挟みました。
WEDDING RING結婚指輪

銀座ダイヤモンドシライシ
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

両親記念品贈呈のシーンです。
コロナで結婚式をどうするかたくさん悩んで、両親にもたくさん相談をしました。贈呈で両親の前に立った時に今までの辛かった事や式を行えた嬉しさ、いろんな思いが込み上げてきました。
二人らしさとは

くだらない事で笑い合えること
嬉しかった参加者の反応

楽しかった、良い式だったと言ってもらいました。
コロナ禍でゲストの方も久しぶりの再会が多かったので、皆と会えて嬉しかったと言う言葉も多かったです。
またコロナで会場には来られなかった方からのサプライズムービーも驚きましたがとても嬉しく印象に残ってます!
私にとって結婚とは

家族になること。
新郎が男四兄弟のため「やっと娘ができました!」と最後両家代表挨拶での新郎のお父さんの言葉が嬉しく、家族になったんだという実感が湧きました。
後悔していること

後悔はほとんどありません!
強いていえば、食べられなかった料理があったこと。メイン以降の料理は披露宴後に出して頂きましたが、披露宴中の前菜やスープなどはほとんど手が付けれず…。
結婚式経験者の人から全然食べれないよと聞いていたり、スタッフの方からも今のうちに食べて下さいねとお声がけもしてもらいましたが難しかったです。(笑)
その分ゲストの方とたくさんお話する事ができましたが、料理の感想の共有もしたかったなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと

・二次会
当初は開催する予定でとても楽しみにしていましたがコロナで叶わず…。
・テーブルLEDライト
演出で使いたかったのですが節約のため諦めました。しかし新郎友人に素敵なムービーを作ってもらい、注目して欲しかったので結果良かったです!
節約のための工夫

招待状、席次表などのペーパーアイテムは外注し自宅で印刷をしました。
また器用な母にブーケやベール、グローブなどの小物も作ってもらったので有難いことにだいぶ節約になりました。
ウェルカムスペースなどの飾りも不器用ながらも100均などの材料を使ってDIYに挑戦してみたりしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

2度延期した結婚式。このご時世に開催していいのか、どのようにしたらいいのかたくさん悩み、何が正解か分からなくなった時もありました。
その中で家族や友人の励ましの言葉がとても心の支えになりました。悩んだら一人で抱え込まず周りの人に頼ったりする事が大切だと思います。延期になった分準備期間が延び、アイテムが増えたりと良い事もありました!
何より、当日ゲストの笑顔を見て、今までにないぐらいたくさんの祝福の言葉を頂いて、やれてよかったねと何度も夫婦で言っています。
二人の意見が食い違う事もありましたが、その分より絆が深まったと思います。コロナで見通しが立たず不安な方も多いと思いますが、式当日は幸せな1日になる事は間違いありません。お二人で出し合った答えがお二人の正解だと思います。素敵な1日になりますように!