

mm_wedding241110
テーマは「王道」「クラシカル」で、2人の個性も取り入れてゲストの方に楽しんでもらうことです。
ウェディングドレスは王道、カラードレスはマーメイドでモダンにしました。
手作りのムービーやウェルカムスペース、席札などで個性を出しています。
お互いの上司も来ることになっていたので、王道かつ正統派に、地方からきてくださる方のためにホテル婚でと会場選びをしました。
帝国ホテル 東京にした決め手は一流のサービスとホスピタリティ、料理、立地の良さです。
帝国ホテル 東京でのお式に参加した時にもそのおもてなしに感動しましたし、当日まで本当にきめ細やかな気遣いが素晴らしかったです!
大事なゲストをお呼びするのに最適な会場でした。

挙式
大理石でリフレクションの綺麗なバージンロードとステンドグラスが綺麗でした。
人数もしっかり入ります。

披露宴パーティ
天井が高く、テラコッタの壁が伝統的で美しいです。
会場が広いため、流しテーブルを作り、入り口から流しテーブルの間をまっすぐ歩きました。
光のバージンロードという演出ができ、とてもロマンチックでした。
コンセプトやこだわったこと
全てです!!!笑

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ウェディングドレス選びは本当に難航し、ビビッとくるドレスに出会えなくて日々鬱々としてしまったこともありましたが、運命のドレスは本当にあるんだと思いました。
ビーズが散りばめられていてキラキラでロイヤルなトップスは、肩が少し盛り上がっていて小顔効果も抜群です!
透け感のあるバックスタイルにきゅっとしまって見えるウエスト、そしてシルクで形が綺麗すぎるスカート部分はロイヤルでキラキラで今っぽさもあるけど、どこかトラディショナルな私の理想のドレスです。
実は運命の出会いをする前、他のドレスショップですでに契約しておりオーダードレスを頼む予定でした。
周りの友達も「みんなここだし、私もここで選ぶんだろうな〜」と最初に試着したときに「特にこれ!」と思えるドレスはなかったのですが、どのドレスも素敵だったので割引になるなら!と契約しました。
その後「やっぱり他も見ないとね」といろんなショップに行きドレス迷子になりました…。
何度か試着して「長袖・レース・キラキラ・ロイヤル」という条件にあった素敵なドレスを見つけたのですが、なんとなく「これでいいのかな…」と不安な気持ちもありました。
S.eri Wedding DressさんはもともとInstagramでチェックはしていたのですが、大阪だしなぁと思って諦めていました。
そんなときに京都での和装前撮りのため、お願いした撮影のサロンが大阪で、大阪にホテルをとることになりました。
旦那は仕事で後泊のあと、すぐ戻ることになったものの私はせっかくだから市内観光をと思った時にふとS.eri Wedding Dressさんのことを思い出しました。
調べるとたまたま泊まったホテルから徒歩10分で、これは行かなきゃと思い問い合わせると、たまたまキャンセルが出たようで試着に伺うことができました。運命的な導きでした!
最初はカラードレスを目当てに伺いました✨
カラードレスはマーメイドがいいなと探していて、マイドレスになった赤のマーメイドドレスをリクエストしています。
あとは前々から気になっていた韓国風の半袖のキラキラドレスをリクエストしました。
とても素敵なアトリエを独り占めして接客していただき、素敵なドレスをいろいろ見て回りました。
リクエストしていたウェディングドレスは半袖だし、式では着ないか…とやっぱり他のものにしようと思い、シルクとビーズのいいとこ取りだなぁと選んだのがマイドレスちゃんでした。
着た瞬間に「これが運命のドレスだ!」と涙が出ました。
アトリエの照明をあびてキラキラと輝き、シルクのスカート部分はスタイルをよく見せてくれて、上品でロイヤルなこのドレスをどうしても着たい!と思いました。
その後、母と再訪してお墨付きをもらい、こちらのドレスに決めました。
ウェディングドレスは34着試着しましたが、運命はあります!
そのため、ドレス迷子さんは諦めずにいろいろ試着して欲しいです🥺
SECOND DRESSドレス 2着目

このドレスを目当てにショップに伺い、運命のウェディングドレスに出会えました!
カラードレスもいろいろ試着しましたが、Vera WangのJocelinを試着した時にやっぱりマーメイドがいいと思いマーメイドに絞りはじめました。
母には「せっかくの披露宴だからAラインのほうがいい」と言われたのですが「可愛い」よりは「美しい、かっこいい」と言われたい、私らしさを出したい!とマーメイドになりました🧜♀️🫧
ウェディングドレスは王道のものと決めていたので、カラードレスは珍しいデザインであったり、雰囲気の変わるものを探しました。
TAKAMIBRIDALさんの赤のマーメイドドレスもとても迷ったのですが、友達のInstagramで着ている人を見つけてしまいました。
デコルテがかなり開いているデザインで迷いましたが「痩せてかっこよく着こなしたい!」とS.eri Wedding Dressさんのマーメイドドレスを選びました❤️
赤を選んだ理由は以下です。
・帝国ホテル 東京のネイビーの階段に映える色にしたかった
・11月のロビー装花が赤のバラなのでマッチさせたかった
・旦那がワインが好きなのでウェディングドレスはホワイト、カラードレスはレッドとワインをイメージしたこと
・大好きなキンキーブーツというミュージカルのイメージカラーのREDから❤️
上品なサテンとチュールの合わさった珍しくモダンなデザインで、ベロアの手袋とベロアリボンのコーディネートが秋にぴったりでした🌹
旦那の蝶ネクタイもベロアにして揃えています✨
試着時にサイズがぴったりだったのでレンタルにしたのですが、ドレスショップの方に「痩せないで〜!」と言ってもらったにも関わらず結構痩せてしまいました。
その結果、ベアトップが少しずり落ちるというアクシデントがあったので、よりフィット感を求める方はぜひオーダーしてください!身体のラインもより綺麗にでるはずです✨
歩き方もコツがあるので練習しました💪
着こなしきれたかはわかりませんが、本当に素敵なドレスで着られてよかったです♡
SHOESシューズ

憧れのChristian Louboutinを買いました!
しかし、ヒールの高さもありホテルの絨毯で履くのは難しいと判断し、写真撮影用にしています。
式中はネットで買ったものにしましたが、可愛いものをお安く手に入れられました!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクさんは持ち込みでmydresserのみかさんにお願いしました!
前々から絶対にお願いすると決めていて、1年前の予約開始日に予約しています。
みかさんは本当に魔法使いのようで、わたしのリクエストに完璧に応えてくださり、一生で1番可愛くなれました…!
ACCESSORIESアクセサリー

挙式:母が挙式の時に使ったイヤリングを使わせてもらっています!
お色直し:モダンな印象にしたくて、ドレスにもともと付属していた黒のベロアの手袋とそれに合わせて黒のストーンのイヤリングにしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:王道のティアラです。
お色直し:黒のベロアの手袋に合わせて、黒のベロアリボンにしました。
NAILSネイル

普段はネイルができないので、チップかジェルネイルを検討していました。しかし、前撮りの際にチップを使ってやっぱり取れてしまったのでジェルに決めました💅
Instagramでたくさん検索してたどり着いたSalon by Harryのかなこさんにお願いしています。
ガラスフレンチがとても綺麗で、お客様一人一人の好みに合わせてカラーやデザインを変えていて気になったのでお願いしました✨
2ヶ月前くらいと結構ギリギリでお願いしたのに空いていて奇跡でした!よかったです!
ドレスの写真を見て、絶妙な色に仕上げていただきました✨
実は憧れていたマグネットもいれてもらって、本当にキラキラつやつやで可愛すぎました😭
パーツもたくさんあって悩みましたが、お花がたくさんの会場で、席札にレースの蝶を使用したので蝶のパーツをつけてもらっています🤍
他にはパールとクリスタルで王道の可愛さにしてもらいました♡長さだしもお願いしてよかったです!
ネイルは大満足でみんなに自慢しました✨
美しい爪に仕立てていただき、写真映りもばっちりでした📸
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

リッツカールトンの見学に行った際、シックな会場の中に映える白い花がとても綺麗で、異世界にいるように美しく、この会場いいなぁと思って迷いました。
帝国ホテル 東京で会場を選んだ際、光の間が工事予定で使えず、孔雀の間の少しレトロな会場になり、イメージと違うかも…と思いましたが、結果的にはロイヤルで素敵な空間に仕上がって良かったと思います✨
全体のイメージは白とゴールドで統一しました。
会場が暗い時はキラキラするようにキャンドルをたくさん入れてもらいたいとお伝えしています。
イメージ資料を持参して最初の装花の打ち合わせで金額を伺ったところ、とんでもないことになりました🤣
たくさんの花嫁さんにアドバイスをいただき、2回目の打ち合わせではサンプルを見つつ以下のように変更して、1回目の打ち合わせからおよそ半額まで節約しました。
変更点は以下です。
・白で統一感があれば、他のお花を使ってかさましをしてもらって大丈夫
・胡蝶蘭は可愛かったけどなしに!
・丸テーブルを2つ減らして装花の数を2つ減らす
・後ろの丸テーブルに高さの高いお花を半分の高さに
・具体的に「このボリュームだといくらですか?」「ここを減らすといくらになりますか?」と金額を聞いて相談
・バックフラワーは譲れなかったけど、少しボリュームを落として「このくらいの額で…」と交渉
・間にお花がはいるタイプのケーキからお花の入らないシンプルなケーキに
作っていただいたサンプルからだいぶ変わりそうだったので、最終打ち合わせ時にもう一度サンプル作成をお願いし、納得して当日お願いすることができました。
お花は本当に値段が大きく変わるので、特にこだわりがなければ節約ポイントかと思います。
逆にこだわりたければ、しっかり予算を決めて打ち合わせすることをお勧めします✨
FOODお料理のこだわり

帝国ホテル 東京で有名なのはコンソメスープ、海老のグラタン、ローストビーフかと思いますが今回はどれも入れませんでした。
どれも美味しかったのですが、試食会をしたときに特に女性には結構ボリュームが多いなと思ったのと、アプロデイールのコースのお料理が十分美味しかったので、アプロデイールをメインにしました。
変更点としては、ワイン好きの旦那のこだわりで乾杯のシャンパンに🥂を出したこと、旦那の上司が大好物だという帝国ホテル 東京のシーフードカレーを特別に追加してもらったことです。
帝国ホテル 東京はビーフカレーが有名ですが、シーフードカレーは宴会などの特別なときしか出ないようで、私達自身も食べたことがありませんでした。
その上司の方には乾杯の挨拶をお願いしていたのですが、メニュー表を見て大喜びしてくださり、乾杯の際も旦那の気遣いに感謝の言葉をいただきました。
ゲストにも「カレー美味しかった!」と大好評だったのでよかったです😊
わたしは二口しか食べられませんでしたが、美味しかったです。もっと食べたかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

帝国ホテル 東京にもともとあるデザインのうち、白一色にリボンのデザインが施されているケーキが可愛かったので選びました!
WEDDING FAVORS引出物
帝国ホテル 東京のお菓子です。
PETITE GIFTSプチギフト

福砂屋のカステラです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

HARRY WINSTONで購入しました!
いろいろなお店を見てまわりましたが、輝きの美しさに感動しました。
WEDDING RING結婚指輪

BVLGARIで購入しました。
仕事中でもつけれるようにシンプルなデザインにしています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ファーストミートです。
泣いているところを見たことのない新郎が私を見た瞬間に「綺麗だね」と泣き出して、わたしもつられて泣いてしまいました。
二人らしさとは

ゲストへのおもてなしや感謝を大切にしました。
料理、引き出物はもちろん、ゲストと少しでも話せる時間をつくるように工夫したり、ドレスの色当てクイズの景品を考えたり、エスコートカードにメッセージを書いたりしました。
嬉しかった参加者の反応

「いい式だった」「演出が素敵だった」と言ってもらえたこと、手作りしたものを褒めてもらえたことです。
私にとって結婚とは

育ててくれた母への感謝を伝え、幸せな姿を見せられてよかったです。
また、たくさんの方に祝福をいただき、夫婦になるという実感が湧きました。
後悔していること
痩せすぎたことです!
ドレスが少し緩くなってしまいました。笑
ドレスショップの方に「痩せすぎないで!」と言われたらきちんと守りましょう!
やりたかったけれど諦めたこと
ダンスが趣味なので、余興にダンスをと考えていましたが、ゲストとの時間をたくさんとるために諦めました。
節約のための工夫

席札は手作りし、席次表は外注しました。
お花の金額がかかりそうだったので、予算を伝えた上で擦り合わせをして理想の仕上がりにしていただきました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

やることがたくさんあって大変かと思いますが、先輩花嫁さんのレポートを参考に後悔しないよう素敵な式にしてくださいね!