
kabochan_wedding
・ゲストの皆様と一緒に泣き笑い、皆で一緒に楽しむアットホームな結婚式。
・ゲストの皆様に気持ちを伝えることにこだわった結婚式。
をコンセプトにしました。
テーマカラーはSpring Garden!
イエロー×ピンク×ライトグリーンです。

挙式
左右と前方の壁、天井がガラス張りのため、光がたくさん入ります。
また、チャペルの周りは緑に囲まれているので、 光と緑のコントラストがきれいすぎて、室内とは思えないくらいです!
更に、退場時にバブルシャワーをすればとても幻想的な景色になるのでとってもおすすめです。

披露宴パーティ
クラシカルで重厚感のある雰囲気がすごくおしゃれ。
高砂の後ろにある大きな窓からは、緑豊かなガーデンが見えるので、装花と合わせて会場を彩ってくれます。
また、一番のおすすめは、ゲストとの距離感です。
私たちは「リージェントルーム」というお部屋で披露宴をしましたが、全員とコミュニケーションを取り合えるくらいの距離感だったので、ゲストの皆様と話しながら
(ヤジを飛ばし合いながら(笑))楽しく過ごせました。 皆様を巻き込んだ、とてもアットホームな披露宴になったと思います。
コンセプトやこだわったこと
これまで結婚式にたくさん出席してきたので、人と同じ結婚式にはしたくありませんでした。
また、これまでの結婚式で困ったことや「もっとこうだったらいいのにな」と思った経験をもとに、 「ゲストの皆様がどうすれば喜んでくれるか」を考えて考えて、出来るかぎり妥協はしませんでした。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- ANTONIO RIVA
「KRISTEL」 トリートドレッシングでレンタルしました。
背が高いのでスレンダーラインを希望し、 更にチャペル雰囲気とのバランスを考えてシンプルなものを、 だけど一味違うおしゃれなものを探していました。
「KRISTEL」を試着し、ソフトマーメイドでタイト過ぎないシルエット、純白の色味、バックの大振りリボン&軽やかなトレーンのすべてが、その希望を叶えてくれました♪ 他のスレンダーラインのドレスとも迷いましたが、"可憐にもキレイにも見えること"と"動きやすいこと"が欲張りな私の、最終的な決め手となりました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- VERA WANG
「OCTAVIA」 トリートドレッシングで購入しました。
1着目とは雰囲気をガラリと変えて、可愛い雰囲気にしたいと思っていました。
あまりお姫様のようなデザインが好みではないけど、ふわっとしたチュールはやっぱり着てみたい。。。
そんな時に出会ったのが、洗礼された大人可愛いデザインの「OCTAVIA」でした かっこよくも可愛くも見える雰囲気、甘すぎないモードな印象に一目ぼれでした。
似たデザインのものもいくつも試着してみましたが、どこか可愛すぎたため、やっぱりOCTAVIAに戻ってきました。
SHOESシューズ

「felimage」というブランドです。
ゴールドとシルバーの中間くらいの色味で、7センチヒールです。 ドレスが比較的シンプルだったので、グリッターでやや存在感のあるものを。
靴先はとがったタイプにし、甘すぎないモードな印象にしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

自分もゲストも楽しめるように、
ヘアメイクは挙式→披露宴→お色直し→2次会とすべて印象を変えたくて、それぞれイメージを決めました。
出来るだけガラッと雰囲気が変わるようにしています♪
◇挙式:可憐できれいに。(低めのシニョン×ナチュラルなベージュ&ブラウン系のパールメイク)
◇披露宴:きれいで華やかに。(低めのシニョン×コーラルリップ)
◇お色直し:華やかに大人可愛く。(ハーフアップ×ピンクリップ)
◇2次会:大人でかっこよく。(ポニーテール×ラメ系シャドウ×ボルドーリップ)
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリングのみです! イヤリングが大好きなこともあり、 ヘアメイクのテーマイメージに合わせてすべて種類を変えました
◇挙式:細身のロングタイプ
◇披露宴:大振りのダークグリーン3連タイプ
◇お色直し:ピングゴールドのロング×スタータイプ
◇2次会@:揺れないシンプルなパールタイプ
◇2次会A:大振りロングのフラワータイプ どのイヤリングにおいても、輝きや大きさ、デザインがドレスとバランスをとれているかをしっかりと試着して確認しました^^
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式と2次会では、憧れだったpluieのクレセントコーム(シルバー)を付けました。 シンプルですかどこかおしゃれな雰囲気がお気に入りです。
また、2次会@においては、額の横くらいに斜めにヘッドドレスをつけています。
クリスタルやクリアビジューがあしらわれたもので、キラキラしてすごくキレイでした!
夜の雰囲気にも合っていました。
NAILSネイル

明るめのボルドー×シルバー系にしました。
ドレスがWD→WDだったので、ネイルは存在感のあるものを。 実は"大人の女性"という裏テーマもあったりします(笑)。
青みがかった赤、黄みがかった赤、明るい赤、深い赤等様々な赤を1本ずつあしらっていただき、アクセントにシェルやくすんだラメのデザインも追加。
赤の他に、メタリックなシルバーやホワイトも数本ネイルへ入れていただくことで、アクセサリーやドレスへネイルの色味をなじみやすくしました。
また、季節が春〜夏くらいだったので、爽やかにクリアな質感でお願いしています
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

Spring Garden! 日差しや木漏れ日が差し込むような温かい雰囲気で。
かつ、ビビットな色味も使った明るく爽やかなイメージ。 春の庭のように、とにかく温かい気持ちになれて、なんだかわくわくするような空間をお願いしました!
FOODお料理のこだわり

TGOOさんのお料理は十分においしいので、量と演出でゲストの皆様に喜んでいただけるように考えました。
16時という少し中途半端な時間帯の披露宴ということや、
2次会もすぐに控えているということもあり、量はちょうど良い位の量にしました。
(よく食べる男性ゲストの方には少し物足りないくらいの量。)
また、十分すぎるくらいの量はお出ししない代わりに、卓上デザートビュッフェをご用意し、デザートの時間までお楽しみいただきました(*^^*)
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキはシンプルに1段に。
ブーケや装花に併せて、ライトイエローをメインとしたマーブル模様をケーキ側面にお願いしています♪
ケーキの上には爽やかにドレイフルーツ(レモン)とアクセントにドライのラベンダーを飾り付けていただきました。
WEDDING FAVORS引出物
親族と友人とで送り分けをしました。
◇親族:TGOOオリジナルカタログ、TGOOオリジナルチーズケーキ、味付け鰹節
◇友人:TGOOオリジナルカタログ、TGOOオリジナルチーズケーキ、北海道スープセット
オリジナルカタログは親族の方がお値段高いものにしています。
チーズケーキは絶対的に美味しいので、全員へお渡しするのはマストでした^^
乾物は年代に合わせた好みでチョイスしています。
いずれも小さな紙袋に収まるようなサイズで統一し、出来るだけ引き出物が重くならないようにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

TGOOオリジナルでご準備いただけるキャロットケーキです
ENGAGEMENT RING婚約指輪
Tiffany ダイヤが1つついているシンプルなもの。
WEDDING RING結婚指輪
銀座ダイヤモンドシライシの「bouquet」、彼は「creer」。
商品のシリーズは違いますが、両方ともストレートラインでねじれたデザインで合わせています。
とても分かりにくいのですが、私の指輪のねじれ部分にはダイヤがちりばめられていて、彼のねじれ部分はマット加工がされています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

感動したことは本当にたくさん、ありすぎる程あって、1番を選びきれませんが、、、
お色直しのエスコートは長年の夢が叶いました。
私の家は両親が共働きで、小さい頃からおばあちゃん子でした。ずっと両祖父母にかわいがってもらい、特におばあちゃん達は私の花嫁姿を心待ちにしていたので、お色直しのエスコートは絶対おばあちゃん達にしてもらおうとずーーーっと前から決めていました。
当日サプライズでエスコートをお願いすると、2人とも涙を流して喜んでいて、皆の前で恥ずかしがりつつも涙ながらにお祝いの言葉を贈ってくれました。
親族も全員総立ちで、泣き笑いながらその様子を写真におさめたり、友人ももらい泣きしながら見守ってくれたり。。。 本当に温かい愛情に包まれて育ってきたんだなぁ、ありがたいなぁと感じた瞬間でした。
と同時に、自分の長年の夢も叶えることができ、皆様が喜んでくださったことについてもとても嬉しく、感動した演出となりました。
二人らしさとは

笑顔。温かみ。 家族・友人皆とともに温かい時間を過ごすこと。
嬉しかった参加者の反応

1番驚いたし嬉しかったことは、披露宴の退場シーンです。 温かい気持ちで披露宴を締めくくりたくて、BEGINの「笑顔のまんま」を退場曲に選びました。
挙式・披露宴と、皆本当に泣いて笑って、自分たちでも驚くほどアットホームな式だったんですが、最後の退場シーンではゲストの皆様が曲を大合唱!
嬉しくて私たちも一緒に笑顔で歌いながら退場口へ向かいました。
会場は感動と楽しみと何とも言えないような温かい空気に包まれていて、最後の最後まで私たちとゲストの皆様らしい、素敵な時間となりました。
私にとって結婚とは

家族が増えること。愛情をもって支え合って生きていくこと。
結婚したことで人と人とのつながりが増え、 改めて自分たちは周りの方々のお世話になりながら生きていると実感できました。
これからは今まで以上に思いやりと慈しみをもって過ごさなければと、改めて気づくきっかけになりました。
後悔していること
お世話になったスタッフの皆様(プランナーさん、ヘアメイクさん、カメラマンさん等)と最後一緒にお写真を撮れなかったことです!泣泣
同じ会場で2次会をしたために、披露宴を終えるとすぐに2次会準備に入らねばならず、完全に写真のタイミングを逃してしまいました。
(しかも私自身も疲労困憊ですっかり失念していました。) 裏方としてめちゃくちゃご尽力いただいていた皆様だからこそ、お写真という形で思い出を残しておきたかった、、、
いまだに悔やまれます(;□;) あとは、親友とのツーショット写真や妹を含めた家族4人での写真等が撮りたかったのに!と後で気づきました。
当日はめまぐるしくてそのことが全然頭になかったので、本当に今になって残念に思います。
やりたかったけれど諦めたこと
・両親とのファーストミート。
→会場と進行の時間の都合上難しいとのことでした。
・故郷の名物を披露宴の料理に使用してもらう。
→会場さまNG。
・会場周辺のお店(カフェや居酒屋等)案内地図をイラストで手作り。
→時間と労力が捻出できず。
節約のための工夫
DIY
アルバムを見る



ありきたりですが、
・ブーケとブートニアは持ち込み
・招待状やウェルカムスペース、席札は手作り
・アクセサリーや小物類はお譲りを活用
・料理と飲み物のコースはシビアに判断する
くらいでしょうか? 何か気合を入れて節約を頑張りました!!というよりも、すぐに捨てられるようなものや余ってしまうようなものなどに、余分なお金をかけないよう気を付けるという節約の仕方です^^
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

「理想の結婚式」といっても、最初は「あんなことしてみたいな」とか「こんな雰囲気がいいな」とか、そういったレベルです。
卒花さま達のレポを見ていると、最初から素敵なテーマがあって、それの準備を着々と進められているように見えて焦ってしまいますよね。
私の場合は、こうしてレポを書いていて初めて、何となくテーマをちゃんとした言葉にできたり、それに合わせたような装花イメージになっていたり、今になってまとまってきたような感じです。笑
だから、あまり形にはとらわれず、一番譲れないことを決めてご準備されるのが良いと思います。
私の話ばかりになって恐縮ですが、準備当初は見た目のおしゃれさやセレモニーの目新しさ、プレ花嫁の中で話題性があるかどうか等、形ばかりにとらわれていました。
でも、プランナーさんとお話をしていて、ふと原点に立ち返ったときに、「なぜ結婚式をあげるのか」「結婚式を通じて何をしたいのか」を見つめなおし、
『これまでお世話になった皆様に感謝の気持ち、大好きの気持ちを伝える』
という軸に戻ってこれました。
おかげでゲストの皆様にも喜んでもらえ、たくさんの言葉を頂き、私たちも結婚式をして本当に良かったと思えています。
お二人が本当に大事に思える軸をどっしりと構えて、少しずつ形にしていってくださいね♪