

挙式
お天気にも恵まれ、自然光の入るチャペルが素敵でした。また、石でできている壁と、グリーンで飾られたチャペルが自然の中にいるようでした!ナチュラルが好きな花嫁さんにはオススメです。

披露宴パーティ
会場の地下一階のブエノスコートは、飾り付けしなくてもソファーや壁の飾り棚などお洒落な空間だったので、大人花嫁さんにはオススメです!ウェルカムスペースも滝が流れていて自然を感じることができる空間でした。
コンセプトやこだわったこと
私たちらしさが伝わるように手作りできるところは手作りにしました。特にプロフィールブックとムービー。
手作りのプロフィールブックには堅苦しくならないよう、敢えて肩書きを書かずに新郎新婦がゲストにキャッチコピーやメッセージを書いてみました。また、どんなコミュニティの人が来ているのか伝わるようにコミュニティの説明も載せました。新婦が絵を描くことが好きなのでイラストも載せてみました。
オープニングムービーは新郎の友人に協力してもらい作っていただきました。 プロフィールムービーは新婦の手作り!
また、リングピローとウェルカムボードは新婦の親友に作ってもらった宝物です。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
0372というプリンセスラインのドレスです。
フォーシスアンドカンパニーさんでお借りしました。
最初はスレンダーラインを着たかったのですが、一生に一度なのでプリンセスラインにしてみました。ネックレスをつけたくなかったので胸元がキラキラ明るいドレスにしました。色がアイボリー寄りのオフホワイトなので落ち着いて見えます。チュールがふわふわだけど可愛らしすぎない絶妙なバランスのドレスだと思います。また、とってもウエストが細く見えます!笑
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- FOURSIS & CO.
ハーゼルというブルードレスです。
カラードレスの色にこだわりはそこまでなかったのですが、試着してみたらすごくしっくりきたのでこちらにしました。珍しい縦フリルのドレスで、グレーやブルーのオーガンジーが何重にも重なっていろんな色に見えるカッコ可愛いドレスです! こちらもプリンセスラインなので、着痩せ効果あります。笑
SHOESシューズ
セレクトショップで購入したスペインのブランドのシルバーのシューズ。
背が高いので、フラットシューズにしました。ストーンもキラキラで可愛かったです。ヒールにも憧れましたがフラットで正解でした!当日かなり楽に過ごせたと思います。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレス
緩めのシニョン。メイクはナチュラルなブラウンのアイメイクでした。
カラードレス
ふわふわのポニーテールにしました。メイクは秋なのもあり、ボルドーがポイントのメイクにしました。ブーケの色も赤系だったので統一感あってお気に入りでした。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレス
挙式の時は母が結婚祝いでくれたパールのピアス。披露宴では、ティアドロップのスワロフスキーのピアス。
カラードレス
ビジューのついたパールのタッセルピアスでした。どちらもネックレス、ブレスレットはつけませんでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレス
挙式時は、サイドにリーフモチーフのヘッドドレスをつけました。披露宴は、ドライフラワーのヘッドドレスをつけました。ナチュラルな雰囲気でとてもお気に入りでした!
カラードレス
挙式につけていたヘッドドレスをポニーテールの根元に飾りました。
NAILSネイル

ネイルは爪が短かったので長く見えるようなデザインにしてもらいました! ベビーピンクとホワイトのグラデーションに、薬指はクラッシュシェルと金箔を、その他の指は細いラメラインを入れてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装花はすべてテンダーハウスさんにお任せしました!
ナチュラルな雰囲気にしたかったので色味はイエローのみで、あとはグリーンで作ってもらいました。イエローのお花はピンクッションにしてもらったのがお気に入りです!グリーンもユーカリなどをベースにしてもらいました。部分使いのホワイトと、秋らしく実のついた植物も入れていただいてとてもお気に入りでした!
FOODお料理のこだわり

ご飯が美味しかったのが決め手なくらい、美味しいご飯にはこだわりました。テンダーハウスのお食事はお腹いっぱいになるので、プラチナコースにしましたが、そこに一品プラスなどしなくても充分満足できる内容だったので大丈夫でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

コースにデザートもついてくるので、ウェディングケーキはそこまでボリュームはなくてもいいかなと思いました。
こだわりは3段で会場の雰囲気に合わせたかったところ。 なので、シンプルにローズマリーと輪切りにスライスしたオレンジとブルーベリーを乗せてもらいました。シンプルで、お気に入りです!
WEDDING FAVORS引出物

二人とも30歳で、これまでたくさん結婚式に参加してきましたので、ゲストへお渡しするものについてはこだわりがありました。
引き出物は、カタログギフトにしました!
理由は沢山の方からお子さんのいらっしゃる方まで、さまざまなゲストのニーズに応えるには選んでもらうのがベストだと思ったからです。 ただ、下のランクだとあんまりいいものはないので、ランクアップしたカタログをみなさまにお渡しできるようにしました。
引き菓子は、試食に試食を重ね(笑)二人が一番おいしいと感じたナッツとアンズのパウンドケーキにしました!
引き出物袋は、新婦の好きな言葉をプリントしたトートバッグにしました。厚手のものにしたので式が終わった後も使ってもらえることを願って作りました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトは新婦の友人のアイシングクッキーアーティストの塚越菜月さんに、熨斗クッキーを作っていただきました。アイシングクッキーは可愛くてもおいしくないこともあったりしますが、彼女のクッキーは 可愛くておいしくて大好評でした!
ENGAGEMENT RING婚約指輪
ティファニーの婚約指輪をプロポーズの時にいただきました。婚約指輪は要らないといっていたのですが、用意してくれた気持ちが嬉しかったです。
WEDDING RING結婚指輪

二人の思い出づくりのために手作りしました!多面体カットのリングを作りました。婚約指輪と合うデザインで、細い指輪が良かったのでとっても気にいるものを作ることができ、満足ですし工作が楽しかったです!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

テンダーハウスでは和紙を自分たちで漉いて結婚証明書を作るのですが、その紙にウェディングリースをゲストの皆さんに作ってもらいました。最後に挙式で親友代表にサインを頂いて完成したのですがその時親友が泣いているのを見てもらい泣きしそうになりました。ゲストの皆さんに見守られ結婚することができたということを感じられありがたい気持ちになった瞬間でした。今はその証明書はリビングに飾ってます。
二人らしさとは

人のご縁を大切にしたいということと、おもしろそうと思うことはやってみるチャレンジ精神、だと思います。
結婚式でいうと結婚指輪も買えばおしまいだし、ムービーもプロフィールブックも外注すれば楽だったのですが「おもしろそう」を詰め込んだ結果、手作りになり大変だったけど今では良い思い出になっています。
また、オープニングムービー、リングピロー、ウェルカムボード、クッキー、ブーケ、両親への花束もお知り合いの方にお願いし作っていただいたものだったので、とても思い入れのある式になりました。今までお会いした方々とのご縁をこれからもふたりで大切にしていきたいと思います。
嬉しかった参加者の反応

二人の人柄が伝わるすごくいい式だったといってもらえたことは嬉しかったです。幼馴染もきていたので同窓会のように再会できるタイミングを提供できたことは喜ばれました。あとは、二人とも営業職だったので主賓の挨拶がテンポよく笑いに溢れるものだったのでゲストからも面白かったと言われたのは嬉しかったですし、感謝しております!!笑 親族からも楽しい式だったと喜んでいただけてホッとしました。
私にとって結婚とは

結婚して良かったことは、弱みは補填し合い、強みは増幅させることができるできること!取り繕わなくてもありのままをさらけ出せる人がいるというだけで、心が楽になるということを教えてもらいました。
当たり前の日常も二人の方が楽しいので、それだけで幸せなことだと思います。
後悔していること
時間があっという間にすぎたので、ゲストと話せなかったこと。2時間半がジェットコースターのように過ぎていきました。。笑 あとは、おいしい食事をほぼ食べられなかったこと。笑
やりたかったけれど諦めたこと
和装をしなかったこと。元々こだわりはなかったのですが式の前に和装で前撮りをしたら、和装の良さに気づいてしまいました。笑 カラードレスでなくて和装でも良かったかもと思います。でも後悔はしていません!
節約のための工夫

見積もりの段階で値上がりしそうな部分も盛り込んでもらうこと。それによってあとから予想外の出費が生まれることはありませんでした。手作りが多かったことも節約に結果繋がりました。提携先で手配するなどで持ち込み料がかからなかったことも大きかったです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私はあまり準備も計画立ててやらなかったので、最後の方に寝不足で大変なことになりました。笑
なので、やりたいことがあるなら下調べしてできる限りやりたいことは叶えた方が後悔が少ないと思います! また、二人の結婚式なので夫に協力してもらえるように工夫しながら頑張ってください!!!喧嘩をすることもあると思いますがそれも良い思い出になります。
素敵な一日を迎えられるよう祈ってます。