whatilike.15さんのカバー画像
whatilike.15さんのアイコン画像

whatilike.15

かしこまった厳かな雰囲気よりも、カジュアルでゲストとの距離が近い結婚式にしたいと思っていたので、そのイメージにぴったりだったのがエルム ガーデンでした。
札幌で唯一、日本庭園のある結婚式場というのも魅力で、ゲストにも楽しんでもらえると思いました。

内装は木のぬくもりを感じられる空間で、和の雰囲気がありつつも昔っぽくなく、おしゃれで洗練された雰囲気なところもとても気に入っています!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度4
2025-05-17
エルム ガーデン
70人以下

正面がガラス張りになっていて、写真を見返すと背景の庭の緑が本当にキレイに映えていました!自然のぬくもりを感じながらカジュアルな雰囲気で挙式したい方におすすめです。

挙式入場前の入り口で親へのシークレットムービーを流せる演出もあり、とても感動的で大切な思い出になりました。
キリスト教式、人前式どちらも対応可能なので、自分に合ったスタイルが選べます。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-05-17
エルム ガーデン
70人以下
本館

ゲストは50名ほどでテーブルも8卓だったので、当初は「スカスカに見えちゃうかな?」と心配していました。実際はそんなことはなく、通路の広さもちょうど良くて、ゆったり過ごせました!

こちらも挙式会場と同じく正面がガラス張りになっているので、お庭がしっかりと見えます。当日はあいにくの曇り空だったのですが、窓からは空はあまり見えず、お庭の緑だけがしっかり見える造りになっているので、天候に左右されずに素敵な景色を楽しめたのも大きなメリットでした!

また、お庭からのサプライズ入場もできて、ゲストにも好評でとても盛り上がりました♪

コンセプトやこだわったこと

カジュアルでゲストに緊張感なく楽しんでもらえる式を目指しました!
自己満足にならないように、ゲスト目線で動線や過ごしやすさも事前に確認して、できる限り心地よく過ごしてもらえるよう意識しています。

エスコートカードには、一人一人との思い出の写真を使って、見た瞬間から楽しんでもらえるようにしました。プロフィールムービーやプロフィールブックにも全員の写真を入れて、どこかに自分が登場することでみんなにもっと楽しんでもらえたら…という思いで準備しました!

また、ゲストとの距離をなるべく感じたくなかったので、高砂はテーブルのないチェアタイプにしています。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

式場提携のマリアクリスティのドレスです。
少し韓国ドレスっぽい雰囲気に惹かれて決めました。全身グリッター刺繍が施されており、かわいい一着です。また、オフショルダーのつけ外しが可能で、挙式と披露宴入場で雰囲気を変えられる点も良かったです。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

もともとは赤のサテンドレスで決めていたのですが、式の約2ヶ月前になって、急遽ピンクブラウンの柔らかい生地のドレスに変更しました!

春婚だったので、より春らしいカラーにしたいなと思ったのと、サテンのハリ感よりもふわっとした素材のほうが自分の体型に合っているかなと思い、最終的に「やっぱりこっち!」と決断しています。
夫は赤ドレス推しだったんですが、やっぱり自分が納得して着たい!と思えるドレスを選ぶのが一番大事だなと感じました♡

SHOES
シューズ

マリアクリスティのレンタル品です。
シューズのこだわりはなかったので、オプション内のシンプルなホワイトシューズで、歩きやすさ重視で5cmヒールにしました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

【ヘアスタイル】
挙式ではかっちりめ、披露宴では少しカジュアルな雰囲気にしました。
Instagramでヘアスタイルの画像をたくさん見て、自分の理想のスタイルを探しに探して決めています。
本来ヘアチェンジは1回のプランでしたが、せっかくなので追加料金を払って2回チェンジしました!

【メイク】
パーソナルカラーであるイエベ春の肌に合う、ピンク系、ピンクコーラル系で、春らしい透明感と多幸感を意識しました。

事前に指示書を作成して、好きなスタイルと苦手なスタイル両方の写真を添え、具体的に伝えたことで、メイクリハーサルの時から希望をしっかり汲み取ってもらうことができ、当日はイメージ通りになりました!
本当にやってよかったと思うので、指示書作成はぜひ取り入れてほしいです◎

エルム ガーデンでは、衣装合わせからヘアメイクリハーサル、本番当日まで基本的に同じ担当の方がついてくださるので、安心してお任せできたのも大きなポイントでした!

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式:SHIENのパールピアス 
披露宴入場:大丸のポップアップで購入したピアス 
お色直し:liquiのかすみ草カローラピアス

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式:パールシール
披露宴入場:ベロアリボン
お色直し:ドライフラワー

NAILS
ネイル

花嫁らしいホワイトベースに、春らしいお花をアクセントにしました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

お花の外注は基本NGだったので、提携のフラワーショップにお願いしました。
特定のお花へのこだわりはなかったのですが「春らしさ」をテーマに、イエロー、ピンク、グリーンをメインに、小ぶりなお花でナチュラルにまとめていただいています。
また高砂、ゲストテーブル、ブーケは色味や雰囲気をそろえて、全体に統一感が出るようにしました◎

イメージ写真をいくつかフローリストさんに共有することで、当日の仕上がりとのズレも少なくできたと思います。

FOOD
お料理のこだわり

料理は4つのグレードのうち、下から3番目のグレードにしました。事前に試食出来なかかったので、クオリティがどうかな…と少しだけ不安もあったのですが、ゲストから「ご飯めっちゃ美味しかった!」という声をたくさんいただけて安心しました。
また、私たちの食事は式後に別室で提供していただけたので、式中はゲストとの時間に集中できたのもありがたかったポイントでした!

オプションでつけたケーキビュッフェは種類が豊富で見た目も可愛く、やって本当に正解でした♡
「全種類食べた!」と言ってくれるゲストもいて、楽しんでもらえたことが伝わってきました(笑)

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ケーキではなく、エルム ガーデンならではのチラシ寿司にしました!ゲストは当然ケーキが出てくると思っていたようで、ちらし寿司が見えた瞬間「え!ちらし寿司!?」と驚き&盛り上がりの声があがって、すごく印象に残る演出になりました。

私は飾りのオプションはつけなかったのですが、見た目も充分華やかで、写真映えもバッチリでした◎
デザートタイムではチラシ寿司の提供もあるので、甘いものだけじゃなく、しょっぱいものも食べられるのはゲストにとって嬉しいポイントだったと思います♪

WEDDING FAVORS
引出物

式場提携のカタログの中から3種類を選んで、その中からそれぞれのゲストに合いそうなものをチョイスしました。
使い道に困らないことを意識して、消費できる食べ物系が良いかなと思い、パスタセット、バウムクーヘン、スープセットを選んでいます!

PETITE GIFTS
プチギフト

新郎側ゲストは全員遠方からの参加だったので、少しでも北海道を味わってもらいたくて、持ち込みで六花亭のバラ菓子にしました。
SHIENで購入したOPP袋とシールでラッピングをしています。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

夫チョイスのTiffany&Co.です。

WEDDING RING
結婚指輪

婚約指輪と合わせようということで、こちらもTiffany&Co.にしました。
夫はシンプルなプラチナ、私はカットが入ったデザインです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

たくさん感動した場面がありましたが、1番は父の反応です。

幼い頃は父と仲が良かったのですが、家庭の事情や父の寡黙な性格もあって、中学生くらいからはほとんど会話もなくなり、同じ家にいてもまるで他人のような関係でした。正直、私のことなんて興味ないんだろうなと長年思っていました。

しかし、挙式前のリハーサルで父が私のドレス姿を見た瞬間に泣き出し、スタッフさんに「お父さん大丈夫ですか?」と心配されるほど(笑)
まさか父が泣くわけがないと思っていた私は、絶対泣かないと決めていたのに、その姿を見た瞬間涙が止まりませんでした。

式後にはこんなメッセージももらいました。
「⚪︎⚪︎が生まれて、パパに幸せとたくさんのものを与えてくれました。パパとしての役割をくれてありがとう。パパの唯一の願いは⚪︎⚪︎の幸せです」
人生で初めて、父の愛情を直接感じられた気がしました。

結婚式をしなければ、ずっと父の気持ちを知らないままだったかもしれないと考えると、本当に価値のある、かけがえのない時間でした。

二人らしさとは

等身大の私たちでいることです☺︎

嬉しかった参加者の反応

ゲストから「一人一人のことを考えているのが伝わってきた」「今まで出た式の中で一番素敵だった」「一番泣いた」など、嬉しい言葉をたくさんいただきました。
その言葉をもらえたことで、色々苦労もありながら頑張ってきた準備期間がすべて報われたような気がして、心から結婚式をやってよかったと思いました。

私にとって結婚とは

結婚式を通して、夫はもちろん、家族や友人との絆を改めて感じることができました。
いつも私の周りにいてくれる大切な人たちに、心から感謝するタイミングになりました。

後悔していること

①ウェルカムボード
A4サイズで作成しましたが、飾ってみると思っていたより目立たず…。Instagramでよく見るような大きめサイズをイーゼルで飾るスタイルにすればよかったなと後悔しました。

② ウェルカムミラー
ズボラすぎてウェルカムミラーに書くメッセージを完全手書きでやったらダサくなってしまいました(笑)面倒くさがらずに、シールなり、下書きなりしてからやれば良かったと思いました。

③ 前撮り
費用面を優先してスタジオ撮影にしましたが、やっぱりロケーション撮影にすれば良かった!と思いました。 結婚式の素材としてもいろんな場面で使うことが多いので、自然の中での写真の方が映えやすくて、もっと使いやすかったんじゃないかなと感じました。

やりたかったけれど諦めたこと

予算的に記録ムービーは諦めたのですが、その時のゲストの声や空気感など動画じゃないと残せないものがあると思います。
自分が見えていなかったゲストの表情や反応も、ムービーなら後から見ることができたのに…と思い、予算があればやりたかったです。

節約のための工夫

ペーパーアイテム等はできる限り自作して、SHIENやメルカリをフル活用して、かわいいけどコスパの良いアイテムを集めました◎

会場装花は節約のために必要最低限に抑えましたが、エルム ガーデンはお庭の緑がしっかり見えるので、全然寂しく感じなかったのが嬉しいポイントでした。

そして、どうしてもやりたかった撮って出しエンドロールは、相場がかなり高くて悩みましたが、調べに調べて、結果的に持ち込み費用を考慮してもかなりお手頃な業者さんにお願いできました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

今準備中のプレ花嫁さんたちは「準備終わるかな?」「夫が全然手伝ってくれない…」「みんな楽しんでくれるかな?」「何かミスしてないかな?」と色んな不安でいっぱいだと思います。
私も当日までそんな気持ちで過ごしていました。

でも、たとえ本番で練習通りにスピーチができなくても、ドレスを踏んでうまく歩けなくても、それすら笑って思い出せるくらい最高に楽しい1日になります!

エルム ガーデンは、会場自体を褒めてもらえることもとても多く、こちらならではの演出もできるので、式後の満足感もとても高かったです。

悔いのないように、自分らしい式になるように、準備をがんばってください☺︎

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です