

yu.wedding_0323
日頃お世話になっている家族や友人に、感謝の気持ちを伝えたい、楽しい時間を過ごしてほしいという思いを込めています。
挙式ではサプライズリングセレモニー、披露宴ではサンクスバイトやカラードレスの色当てクイズ、さらにサプライズのスイーツビュッフェなどを取り入れました。
式場の決め手は、アクセスの良さとチャペルの雰囲気です。
遠方からのゲストが多いと予想していたので、アクセスの良さを重点に置いていました。また、自分たちが気に入った空間で式を挙げたかったので、チャペルの雰囲気に惹かれこちらを選びました。
式当日は、ゲストとの距離が近くに感じられたことが良かったです。

挙式
バージンロードはガラス張りが特徴的で、正面のブラインドを開閉することでチャペルの雰囲気がガラリと変わります。当日は天候にも恵まれて、窓から自然光がたっぷりと差し込み、明るい空間での挙式となりました。
新婦側の席からは、久屋大通にあるテレビ塔も見えるため、名古屋らしさを感じられたゲストもいたようです。

披露宴パーティ
披露宴会場はブラウンを基調としたシックな内装ですが、装花やテーブル装飾で明るく可愛らしい雰囲気に仕上げてもらいました。
当日は会場を貸し切りにできたことや、チャペルと披露宴会場の距離が近く、祖父母への負担が少なかったことが良かったです。
コンセプトやこだわったこと
ゲストが楽しめる結婚式にすることを一番に考えました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- PRIMACARA
caroliaです。Aラインでレースのオフショルダーが理想的なデザインです。トレーンや後ろのリボンは取り外し可能で、挙式と披露宴で雰囲気を変えられたのも魅力でした。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- PRIMACARA
プリンセスラインでビスチェタイプの黄色のドレスを選びました。スパンコールが動くたびにキラキラと反射し、とても華やかで気に入っています。チュール素材で、ウェディングドレスとはまた違った雰囲気を演出できました。
SHOESシューズ

ドレスショップでレンタルしています。
ヒールは約10cmのものを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式・披露宴の前半はゆるめのお団子でまとめ、大人っぽくしています。
お色直しでは、顔周りをくるりんぱにして残りをおろし、巻き髪で可愛らしい雰囲気にしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式はキラキラと揺れるラグジュアリーなシルバーイヤリング、披露宴の前半はお花のデザインにパールがあしらわれたゴールドイヤリング、お色直しでは曲線デザインで動きのあるゴールドイヤリングを選びました。ネックレスはドレスのデザインを引き立てるために、あえてつけていません。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式では憧れのティアラをつけて、披露宴の前半はゴールドパール付きのリーフモチーフをヘッドサイドにつけています。
お色直しはくるりんぱ部分にお花のピンをつけて、後ろ髪にはパールシールを貼りました。
NAILSネイル

白ベースにカラードレスの色を少し混ぜて、お花のデザインやマグネットを組み合わせたネイルです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ブーケにはチューリップ、チャペルにはかすみ草、その他は春らしさを出すためにカラフルな春のお花をたくさん取り入れてもらっています。
高砂には小瓶に入れたお花をたくさん並べ、想像以上に豪華な仕上がりになりました。期待を超える可愛さに、テンションが上がるほど素敵でした。
下調べや担当プランナーさんとの打ち合わせを頑張って良かったと思います。フローリストのRAGUNAPRIERさんにも感謝しています。
FOODお料理のこだわり

事前に参加した試食会にて、2種類のコースを食べ比べ、メインのお肉と魚料理が美味しかったことが決め手です。親戚からも「料理が美味しかった」と好評をいただき、値段を抑えずに選んで良かったと思いました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

イチゴを敷き詰めた1段スクエアケーキです。
側面はクリームでドット柄にし、挙式日と二人の名前を書いたハートクッキーを添えました。
WEDDING FAVORS引出物

親戚にはカタログギフト・バームクーヘン・スープを、友人にはカタログギフト・焼き菓子セット・スープを用意しました。
カタログギフトの金額と引菓子を調整して、ゲストごとに内容を変えています。
PETITE GIFTSプチギフト

私の好きなLindtのリンドールとGODIVAのチョコをラッピングして渡しました。自作したオリジナルのサンキューシールを貼っています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany & Co.の指輪です。
ダイヤモンドにこだわって夫が選んでくれました。
WEDDING RING結婚指輪

銀座ダイヤモンドシライシで、お互いに気に入ったペアデザインを選びました。男性用はシンプルでありながらつや消しなどデザイン性のある指輪です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

披露宴の最後に、夫からかすみ草の花束とネックレス、そして手紙をサプライズで受け取ったことです。密かに準備してくれていたことや、想いを直接伝えてくれたことがとても幸せでした。花束の中に手紙とネックレスが隠されていて、すぐに見つけられなかったのも思い出です。
二人らしさとは

「ははっ」と笑い合える明るい家庭にしたいという思いを込め、入籍日は語呂合わせで8月8日にしました。二人でよく笑い合うことを大切にしています。
嬉しかった参加者の反応

「演出が楽しかった」「料理が美味しかった」「装花が豪華で良かった」など、嬉しい言葉をたくさんいただきました。
私にとって結婚とは

些細なことも共有できたり、夫婦で協力し合えたりすることです。結婚して良かったと実感しています。
後悔していること
披露宴中の私たちの食事について、事前確認をしておけば良かったです。食事は式後にいただけると聞いていたので、当日は食べきれなかった料理をゆっくり食べられると思い込んでいました。実際は、一度提供された料理は廃棄されてしまうと当日知りました。
やりたかったけれど諦めたこと

名古屋伝統の「お菓子まき」は、時間の都合で諦めました。ただ、ドレス当てクイズなど演出が多かったため、結果的にバランスは良かったと感じています。
節約のための工夫

ペーパーアイテムや動画など、自分たちで作れるものはできる限り手作りしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

理想や「やってみたいこと」は自分の中で留めずに、新郎や担当プランナーさんに相談してみてください。後押しをしてくれたり、素敵なアイデアをもらえたりするので、理想に近づけるはずです。
私たちの担当プランナーさんやスタッフの皆さんは、期限に遅れがちな私たちに対して優しくフォローをしてくださいました。また、土日に打ち合わせを入れてもらえたので、仕事をしながらでも準備を進めやすかったです。
打ち合わせの中で「それ良いね!」と共感してくれたり「こんな演出もありますよ」と提案してくれたり、一緒に楽しみながら準備を進めることができました。