
a225117a
感謝の和婚式~美味しいご飯と美味しいお酒~

挙式
大阪市内のだれもが知っている大阪城の敷地内にある神社で、厳格な雰囲気の中で挙式することができました。日本ならではの伝統である昔ながらの神前式だったので、招待したゲストからは珍しいと喜ばれました。

披露宴パーティ
G20でも使用された迎賓館で、一日二組限定なので貸し切り状態だったのがよかったです。また西の丸庭園の中という、ロケーションが抜群なうえに披露宴会場はガラス張りで外の景色も一望でき、大阪城も見ることができて非日常な時間を過ごしていただけて最高でした。
コンセプトやこだわったこと
とにかくゲストをおもてなしできるように努めました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
式場提携のアンテリーベさんで衣装をお借りしました。
その時期にちょうど新作だった白無垢で、ゴールドとホワイトの糸で桜の刺繍が施されているものでした。衣装を選ぶときに一番初めに目についたもので、まさしく「運命の一着!」と思い、迷わず即決しました。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
同じくアンテリーベさんの色打掛をお借りいたしました。パステル調のピンクの打掛を初めて見て、羽織ってみたところ所々に刺繍されているゴールドがものすごくゴージャスで映えたので、こちらもドンピシャでしっくりきて即決でした。
THIRD DRESSドレス 3着目

- ショップ
- みんなのドレス
みんなのドレスさんでセミオーダーしました。
二次会で着る為だったのでプリンセスドレスのような感じではなく動きやすさを取り、セパレートタイプのドレスにしました。ふわふわ感も捨てがたかったので、本来サテン生地だったスカートをチュールに変更し、通常よりもトレーンを長めにしてもらいました。
SHOESシューズ

挙式時は和装だったので草履をはき、ドレスの時はRANDAで購入したシルバーのキラキラスパンコールがついた7~8cmあるヒールをはきました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

神前式だったので、白無垢を着ている間はかっちりとしたく新日本髪で結っていただきました。色打掛ではギャップを出すために無造作ヘアに変えていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

和婚だったので使用していませんが、最後に新郎からサプライズでもらった真珠のピアスをつけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

すべて手作りしよう!と思い意気込んで作りました。
白無垢では絶対胡蝶蘭がいいと思い、できるだけ本物に近い造花を探すのに苦労しました。また白無垢に桜のゴールドの刺繍があったので、ビラかんざしを桜の形でゴールドのものを探してつけました。またゴールドの房付き紐をリボンのように結びつけてもらいました。
色打掛はピンクだったので、白とピンクでつまみ細工で大きめの花をメインでつけていただきました。
NAILSネイル

白とゴールドを主にしたニュアンスネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

花はすべて式場にお任せでしたが、赤・白・緑を基調としたダリアっぽいお花でした。
FOODお料理のこだわり

和婚だったので、お箸でも食べられる和風テイストのフレンチコースにしました。
通常のコースよりも前菜が華やかで、品数が多かったので少し高かったですが妥協せずに選びました。また魚料理は自分たちが試食して気に入ったものに変更してもらいましたが、これがとても評判が良く美味しかったと声をかけていただきました。
デザートはビュッフェスタイルにせず、席でゆっくり堪能してもらえるように通常のものにしました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキにせず、鏡開きを行いました。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物は帰りにかさばらないように、また好きなものを選んでいただけるようにとカタログギフトにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

鯛の形をした圧縮タオルです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

ブリリアンスの、メインのダイヤの横に小ぶりのダイヤがついていてリングの形も少しウェーブがかかっているものを贈ってもらいました。
WEDDING RING結婚指輪

俄の凛というリングです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

多々ありました笑
新郎が私に内緒でサプライズを考えてくれていて、式の終盤に祝電で私へ向けてのメッセージと、プレゼントで結婚指輪と同じブランドの真珠のピアスをいただきました。
結婚式の準備で何度もぶつかり、体調を壊しながら喧嘩しつつ頑張ってきたことや、時間のない中私のためにと思って考えてくれていたことを思うと涙が止まりませんでした。
二人らしさとは

お互いを思いやるのは当然のこととして、素でいられることが大事なのかな、と思います。毎日笑って過ごすことを大事にしています。
嬉しかった参加者の反応

暖かくていいお式だった、手作りのものが多くておもてなしされてるのがすごくわかって嬉しかった、料理がおいしかった、感動したし楽しかった!といわれたのがとても嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚=両家の結びつきだと思いました。
もちろん大好きな人と結婚出来て一緒に生活を送ることは楽しいですが、旦那さんが私の家族を大事にしてくれたり、旦那さんの家族が私に対して思いやってくれる姿を見ると「あ~この人と結婚してよかったなぁ」と思いました。
後悔していること
和婚オンリーだったので、披露宴のお色直しでカラードレスを着たかったな、といまさらになって思うことが増えました。あとは旦那さんはお色直しをしなかったので、私ばかり申し訳ないなぁ、してもらえばよかったなぁと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
引き出物の持ち込み、装花の持ち込みです。
原則どちらも不可能だったので…。
特に装花は何種類かの中から選ぶ、という感じで自分たちの思うような組み合わせなどにはできず選択肢が狭く、また値段も高額だったのですべてオーソドックスな一番下のランクのものにしました。それでも十分でしたが、ランクアップされてるほかの花嫁さんを見たりほかの式場のおしゃれな装花を見ると羨ましく思ったりします。
節約のための工夫

作れるものはなるべく自分たちで作りました。
特にムービー系は高額だったので当日のもの以外は作成しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

コロナ禍の中で大変な時期だとは思いますが、なるべく自分たちの納得する形で結婚式を挙げられるように心の底から応援しています。