

megumi_149
30代での結婚式ということもあり、
「ラグジュアリー」「上質感」をコンセプトにしました。
【式場選び】
参列者が非日常を感じられる特別な空間
【披露宴会場】
窓が大きくて天井が高い開放感のある空間
【披露宴演出】
BGMを生演奏に
【食事】
美味しい食事を楽しんでもらいたいと思い、
試食会を通じて夫婦で納得したものを提供
また、コンセプトとは別にホテル婚にした理由が2つあります。
①今後夫婦の記念日などにも利用できて、
同じ場所でこの日を思い返せるのが素敵だと思ったから
②私も旦那も地方からくる親戚がいるため、
宿泊まで準備できる点がよかったから

挙式
挙式の招待者が80名と多かったため、大きな会場が良いと思いました。
また、窓が大きく自然光が入ることや、丸の内の洗練された街並みと皇居内の庭園の両方が見渡せる景色が決め手です!

披露宴パーティ
天井が高く窓が大きいため、とても開放感がある点がおすすめポイントです!
コンセプトやこだわったこと
自分たちよがりにならず、参列者にとっても満足度の高い式にしたかったので、以下の点にこだわりました。
・招待されて嬉しい会場
・生演奏やボリューム感のある装花による空間演出
・美味しい食事の提供

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- ANTONIO RIVA
- ショップ
- Hatsuko endo
2度行った前撮りの際はタイトスタイルのドレスだったので、結婚式では旦那さんに今までとは違う姿を見せたかったので、ボリューム感のあるドレスを選びました。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
提携のTHE TREAT DRESSINGさんの色打掛を選びました。
THE TREAT DRESSINGさんの和装は、色や柄が絶妙に現代風でありながら高級感があります。
数多くの衣装の中からこの色打掛に決めた理由は、1番肌馴染みが良く見え、ピンクと薄緑の色合いが4月の春婚にぴったりだと思ったからです。
そもそもカラードレスではなく和装にした理由は2つあります。
①旦那が和装がとても似合うので、着させてあげたかった
②パレスホテル東京は、丸の内の都会的な部分と目の前にある皇居の「和」の要素が融合した雰囲気があり、和装も似合う会場だった
SHOESシューズ

Monreveの白いブライダルシューズを選びました。
私は身長が149cmと小柄なので、できるだけ高いヒールを履きたく、15cmヒールを取り扱っているMonreveのシューズにしました。
とても歩きやすく、1度も転ばずにドレスもきれいに着こなせて大満足です!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

パレス婚といえば、エレガントなヘアメイクをされる方が多いですが、普段の私は小柄で前髪もオン眉、服装もモード系で、エレガントとはほど遠いスタイルです。
そのため、周りに流されず自分らしいヘアメイクにしたいと強く思っていました。
そうした想いをヘアメイクを担当してくださったfaccie代表の二法田さんにお伝えし、完成したのがこのヘアメイクです。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式ではチャペルでの誓いもあるため、上品な印象になるようゴールドの大きな花のモチーフのピアスにしました。
披露宴では、もう少し華やかな印象にしたかったので、存在感のあるパールのピアスにしています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ヘッドアクセサリーはつけていません。
NAILSネイル

ネイルは透け感のあるベージュ系で、ワンカラーのシンプルなデザインにしました。
理由は、品のある手元にしたかったからです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

上品な空間にしたかったので、ホワイトとグリーンの2色のみで仕上げました。
メインで使用したのはコデマリというお花です。
依頼したのは、パレスホテル東京の提携先の72さんです。
担当の小池さんのセンスが抜群で、テーブルの配置を工夫したり、キャンドルを活用するなどして、メリハリのある空間にしてくださり、大満足です!
FOODお料理のこだわり

とにかく美味しい食事を楽しんでもらいたいと思い、パレスホテル東京名物のローストビーフが含まれるコースメニューを選びました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキはあえて用意せず、お色直しのタイミングで鏡開きのイベントを行いました。
理由は、他の人とは異なる演出をしたかったからです。
旦那が新潟出身で日本酒が大好きなので、とても嬉しそうでした♪
WEDDING FAVORS引出物

MOLTON BROWNのハンドソープ、パレスホテルオリジナルのバウムクーヘン、お醤油&鰹節の3点セットにしました。
すべて消え物にした理由は、物を贈る際に好みに合わなかった場合に申し訳ないと思ったからです。
その代わりに、ハンドソープは普段なかなか自分では買わないような高級品にしました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフト専門店で手配した柿の種です。
選んだ理由は、柿の種が旦那の出身地である新潟県の特産品で、和装でのお渡しにもぴったりだと思ったからです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

HARRY WINSTONの一粒ダイヤのシンプルなデザインを選びました。
婚約指輪をHARRY WINSTONにした理由は、ダイヤの輝きが別格に感じたからです。
WEDDING RING結婚指輪

BOUCHERONのキャトルを選びました。
理由は、デザインがおしゃれでファッション性が高く、普段の私服にも合わせやすいと感じたからです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
旦那が最後の謝辞で両家の親や親族、参列者への感謝を伝えた後「めぐちゃんは本当に目が綺麗で、この目を見ると嘘はつけないし、一生大事にしないといけないと強く思います」と私への想いも語ってくれました。
その言葉があまりにもまっすぐで、涙が溢れました。
二人らしさとは

私たちの2人らしさは、一生恋人でいることです。
一般的に、付き合いが長くなると、相手へのときめきや気遣いが薄れていくことが多いと思います。
私たちはそうならないために、常に感謝や愛情を伝えるようにしています。
いつか子供ができてもお互いを「ママ」や「パパ」と呼ばずに名前で呼び合い、毎年どんなに忙しくても記念日は大切にして過ごすことを決めています。
嬉しかった参加者の反応

参列者の多くの方から「今までで一番感動した」「お互いへの愛や家族愛がよく伝わってくる式だった」「すべてが良かった」と言っていただき、とても嬉しかったです。
私にとって結婚とは

今まで自分ひとりの人生も十分に楽しかったですが、旦那さんと出会い結婚できたことで、これからの未来がより楽しみになりました。
よく結婚生活は「悲しみや苦しみは2人で分け合い、喜びや幸せは2倍にするもの」と言われますが、まさにその通りだと思います。2人でしか見ることのできない未来を作っていくのが楽しみです。
後悔していること
バタバタしていて、親への手紙やお車代などの準備が前日になってしまい焦りました…!
前日は気持ち的にもどうしても余裕がなくなるので、早く終わらせられることは2日前までに済ませておくことをおすすめします!
やりたかったけれど諦めたこと

すべて叶えられたと思っているので、諦めたことは1つも思い浮かびません。
節約のための工夫

フラワーシャワーを生花で用意すると5万円ほどかかるため、Amazonで千円ほどの造花を購入しました。
造花は本物の花びらより軽く、ふわりと舞ってくれるので、その点もとても良かったです!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式の準備は常に選択と決断に迫られます…!
コンセプトやイメージなど、どんな式にしたいのか、誰に何を感じてほしいのかを事前に2人でしっかりと固めておくと、次々とやってくる選択も迷うことなく決断できます。私たちも事前に夫婦でイメージを共有できたおかげで、お互いが満足できる式になったと思います。
大変だとは思いますが、それも終わってみれば良い思い出になるので、楽しんで取り組んでほしいです♡