

nanamin_wd
コンセプトは『クラシカル×推し』です!王道クラシカルに憧れがあったのと、推し活が趣味なのでこちらをテーマにしました。推し活=うちわということで、ドレス当てクイズではカラー別のスケルトンうちわを手作りしています。
ザ・リッツ・カールトン大阪は憧れのホテル、かつ王道クラシカルでラグジュアリーな唯一無二の式場だったのでこちらに決めました。ホスピタリティも最高で本当にザ・リッツ・カールトン大阪にして良かったです!

挙式
アットホームなチャペルがお気に入りです。バージンロードがあまり長すぎると恥ずかしいなと思っていたので、ちょうど良かったです。装飾の花も季節によって変わる生花で、折々で使用されているバカラのグラスもとても綺麗でした。

披露宴パーティ
壁やシャンデリア、ライトなど全てとても可愛くてお気に入りの会場です。
コンセプトやこだわったこと
二人よがりにならず、ゲストに楽しんでもらえるようこだわりました。
例えばエスコートカードには挙式後も楽しんでもらえるように紅茶をつけたり、新郎もカップヌードルブーケトスをするなど男女問わずおもてなし精神を取り入れました。
またドレス当てクイズのうちわも、ゲストが後で使えるように名前や写真などは入れずにシンプルなものを作成しています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- ISAMU MORITA
MK-221(OW)です。ウェディングドレスはレースでトレーンの長いゴージャスなものを求めていたので、こちらがぴったりでした。胸元のお花はつけはずしでき、個性的なところもよかったです◎挙式時は外して着たので、ゲストには「3着着ていたよね?」と言われるぐらい印象を変えられてお気に入りです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Hatsuko endo
A by Hatsuko EndoのStella/Mauveです。飾ってある時に絶対似合わないと諦めていたのですが、試着の際に「時間がまだ少しあるのであと1着着られる」と言われ、お試しで着てみたところとてもしっくりきた運命のドレスです。
濃すぎず淡すぎないカラーで、後ろの大きいリボンがとても可愛い一着です。ドレス2着と親族の衣装は全て阪急ウェディングドレスサロンでレンタルしました。
SHOESシューズ

JIMMY CHOOのオーレリー 65です。人気のグリッターシューズは私の足の形に合わず、こちらを選びました。結果としてお呼ばれやちょっとしたお出かけにも使えるのでよかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式ではアップスタイル、披露宴ではハーフアップにしています。元々ロングの髪でしたが、大きめに巻きたくて1年かけてさらに伸ばしました。また、ピンク系の髪色もゲストに好評でした。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスに合わせたイヤリングはBRIDE MEのPOP UPで購入したものです。ビジュー×パールの王道デザインのものだったこともあり、後撮りなどでも複数回使用できたので購入して正解でした◎
カラードレスのイヤリングはNYのブランドのJENNIFER BEHRのものです。小さめフラワービジューでフェミニンな印象が好みでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスではIvory & Co.のAlexandra-sakuraを着用しています。王道ですが試着の時から輝きに一目惚れしてしまいました。またsakuraは日本限定のパールがついていて少し珍しいなと思い、こちらをチョイスしました。
NAILSネイル

ネイルチップ専門店ミチネイルさんのネイルチップにしました。普段セルフネイルなのでジェルネイルをしようか最後まで悩みましたが、私生活で爪が長いのが耐えられないかもと思い、最終的にネイルチップを選びました。式中に外れてしまうこともなくて良かったです!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

会場装飾は白×ピンク×パープルのバラやトルコキキョウ、スイートピーでふわふわ華やかな印象にしました。
ウェディングドレスは王道の胡蝶蘭ブーケです。母の持ったものが家にアフターブーケとして残っていたのでそちらをフローリストさんに見せ、似たものを作成していただきました。
カラードレスのブーケはお任せでお願いしたところ、珍しいダリアのみのブーケでもこもこにしていただきとても可愛いかったです。
フローリストさんはTHE FLOWER BOUTIQUEの園川さんにお願いしました。フェアで出会ってからお気に入りの方だったのですが、プランナーさんにお話したところ、特に指名したわけではないのに担当していただけることになり、とっても嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり

お料理は国産牛のコースをメインにお肉のソースとスープの変更をしました。ポルチーニ茸のスープがとても好評で、親族や上司などに結婚式後の飲み会などでも何度も褒めていただけました(笑)
ザ・リッツ・カールトン大阪はお茶菓子としてプティフールもついてくるので女子受けもいいです◎
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ホテル婚ということもあり、高さのあるイミテーションケーキを選びました。結果として、どこの席のゲストからもよく見えて良かったです。シャンパンタワーも追加で行ったのですが、カラードレスの写真が増え、映えるし楽しかったので正解でした。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物は定番のギフトカードを選びましたが、価格帯によってメーカーを変えています。式場から案内のあったカタログを全て読み、欲しいものが多そうなものを選ぶようにしました。
引菓子はホテルで引菓子としてのみ販売されているザッハトルテを選んだところ、ゲストにとても喜んでいただけました。
贈り分けは基本はギフトカードを価格帯別にし、縁起物だけゲストごとに変えています。
親戚には出汁茶漬け、上司には鰹節のおつまみ、独身男性にはラーメン、女子にはうさぎの巾着に入った鰹節やスープのセットにしました。
また海外のゲストは後日郵送ができないので、男子には日本の燕市のタンブラー、女子にはReFaのヘアブラシにしました。ギフトは全てホテルで頼んでいます。
PETITE GIFTSプチギフト
ホテル1階にあるギフトショップのマドレーヌを選びました。和三盆と抹茶の2種類を用意して、選んでもらう形にしています。ホテルのショップバッグもつけていただけたので良かったです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

HARRY WINSTONのHWリングです。婚約指輪は絶対HARRY WINSTONがいい!とずっと思っていたのでとても嬉しかったです。やはり輝きが全然違うようで、職場の男性方にも「綺麗」とたくさん褒めていただけました。
WEDDING RING結婚指輪

HARRY WINSTONのトリスト・ワンロウ・バンドリングとラウンドカット・マリッジリングです。こちらは婚約指輪をもらう前からこれがいい!と思って決めていたものでした。
婚約指輪のダイヤ部分がすっきり収まるデザインがとても気に入っています。男性側にもダイヤが入っているのですが、お洒落でお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

私たち2人のたった1日のために、1年をかけて数えきれないほどのプロフェッショナルの方に関わっていただけたことです。プランナーさんはもちろん、ヘアメイクさん、フローリストさん、カメラマンさん、音響さん…など他にも数えきれないほどの方々に支えられ無事に式を挙げられたことがとても嬉しかったです。嫌な思いをひとつもせず当日を迎えられたことに本当に感謝しています。
二人らしさとは

自分たちだけが主役になりすぎず、ゲスト同士で楽しんでもらうような場を作ることができたのは私たちらしいかなと思います。
嬉しかった参加者の反応

後日友人との食事で「結婚式をしなくてもいいと思っていたけど、○○の結婚式に参加したら挙げたくなった」と言われた時はとても嬉しかったです。これまでの式ではなかったような花嫁の強さが垣間見えた式だったのも良かったのかもしれません(笑)
私にとって結婚とは

人生の分岐点です。小説の新しい章のようにこれから良いことも悪いこともたくさん起こっていくと思いますが、2人で楽しんで共に進みたいです。
後悔していること
特にないです。ただ三連休ということもあり、1日の挙式数が多くお色直し後にエレベーターが満員で乗れませんでした。そのため式が1時間ほど押してしまったので、考慮しておいといた方がよいかもしれません。
やりたかったけれど諦めたこと
諦めたことも特にないですが、記録映像は少し悩みました。値段もかなりお高めで買ってもそんなに見ないし同じ額で後撮りできそうだったので、そちらに回すことにしました。
節約のための工夫

ペーパーアイテムやゲスト参加型の証明書、子育て感謝状などはInstagramでたくさん応募してほとんど無料で用意することができました。ご縁があり前撮りや後撮りもたくさん撮影できました。結婚準備で大変だとは思いますが、Instagramをフル活用するのがおすすめです◎
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

忙しいとは思いますが一生に1度の結婚式、早めの準備を心がけて悔いの残らないように楽しんでください!