
seika0415
結婚式で最も大切にしたのは自分達らしさとゲストとの距離。
たくさんの人に支えてもらって今の自分達があるのだということを感謝の気持ちとして伝えたかったので、できるだけ多くの時間をゲストと一緒に過ごしたいと思いました。
バルーンリリースやブーケブートニアセレモニー等、ゲストと一緒にできるセレモニーを意識して取り入れ、みんなが主役になれるように親しみのある手作りアイテムで会場をコーディネートしました。

挙式
チャペルは全面ガラス張りで、緑に囲まれていて外からは光が降り注ぎ、まるで自然の一部にでもなったかのような気持ちになれます。
ひと目見た瞬間にここで結婚式を挙げたい!と思いました。
見学に行った時はちょうど雨が降っていましたが、チャペルの周りは水が張っていて、水面に雨の雫が落ちる様子がとても綺麗で印象に残りました。

披露宴パーティ
披露宴会場は前方に水上ステージがあり、カーテンを開けると、とても開放感がありました。
外の水上ステージからの入場やデザートブッフェを外で楽しんでもらったり、演出の幅も広がってゲストの方も笑顔になっていました。
また、映像を映し出すスクリーンが大きくて迫力があります。プロジェクションマッピングや、オリジナル映像の相談にものっていただけて、自分たちの思い描く演出がきっとできると思います。
私達は2回目の入場の時に、どうしても二階からの入場をしたかったで、階段入場ができる点もとても魅力的でした。
飾り付けも自由にできてスタッフさんも柔軟に対応してくれたので理想通りの披露宴会場を作り上げることができました。
コンセプトやこだわったこと
手作りアイテムにはこだわりました。
席次表は実家で飼っている犬をモチーフにしたので、密かに母親をはじめ、親戚一同喜んでいました。
席札は一人一人との思い出をメッセージに書き、みんな懐かしんでいたようでした。
その他にも高砂、ゲストを迎えるラウンジ、受付、プチギフト等、ちょっとしたところにひと手間加えることでみんなを笑顔にできたと思います。
DIY
アルバムを見る



WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

桂由美フランチャイズさんのドレスを着用しました。
選んだ決め手は胸元のフリルと、トレーンが長く、着脱が可能だったことです。
細身なので胸元はシンプルなものより、可愛らしくボリュームの出るフリルが何層にもなっているものを探していました。
挙式ではトレーン長めのドレスで後ろ姿まで綺麗に見せたいと思っていましたが、披露宴会場では動きやすいものにしたいと思っていたので着脱可能なデザインがぴったりでした。
SECOND DRESSドレス 2着目

アンシャンテナチュレのオレンジのドレスを着用しました。
決めるまでにたくさんのドレスショップで60着ほどを試着しましたが一番発色が良く、自分に合っている色でした。
春の結婚式なので明るい色、会場の雰囲気とマッチする色という事で夫の後押しもあってこのドレスに決めました。
SHOESシューズ
シンプルな白のヒール
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ナチュラルメイクで普段と変わらない自然な仕上がりにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式ではシンプルめのネックレスとイヤリング、披露宴会場ではお色直しまで腕にリストブーケをしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式ではレンタルのティアラ、披露宴のウェディングドレスでは髪を片方だけ下ろし、ウィッグで地毛に長さを足して、細い針金に青と紫と白の花を付けたものを髪に巻き付けました。
お色直し後のオレンジのドレスでは全ての髪を下ろしハーフアップにして本物のドライフルーツ(オレンジ)をアクセントに挿しました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

緑を多く使い、アクセントに白、黄色、紫の花を使い野に咲く花をイメージしました。
FOODお料理のこだわり
私達は出身地が鹿児島県と茨城県と違うので、食材にはそれぞれの地元のものを使いたいと思っていました。
食材、調味料、料理名、全て料理長と相談し、いちからオリジナルのメニューを考えたので、ゲストの方々は地元の食材が使われている事をとても喜んでいました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

見た目が可愛いウェディングケーキに憧れていたので、フルーツをケーキの断面に散りばめた「フルーツ断面ケーキ」にしました。
WEDDING FAVORS引出物
遠方の方が多かったので、負担にならないように後日、自宅に届くようにしました。
中身は送る人の好みに合わせてみんな違いましたが、メインの引き出物にはカタログギフトを選びました。
PETITE GIFTSプチギフト
外国製のお菓子
クッキーとチョコレート
WEDDING RING結婚指輪

AFFLUX
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

普段母に言えない感謝の気持ちを伝えられたこと、今までのわだかまりが消えて心から祝福してもらえた事が一番感動しました。
親も子も不器用で普段会話をする事がなかったのでお互いに良い機会でした。
二人らしさとは

私達にとっての二人らしさは自然体、いつも等身大の自分達であり続けることです。
楽しいときは楽しいと、表現することが私達らしさです。
嬉しかった参加者の反応

「ゲストの事を考えてアイテムを用意してくれたり、一緒に楽しめる工夫をしてくれたことが嬉しかった」
と言ってもらえた事が良かったです。
心温まる挙式披露宴だっとみんなに言ってもらえました。
私にとって結婚とは

辛いことも増えたけれど、嬉しいことや楽しいことは倍以上になりました。
結婚したことで大切な人との繋がりがもっと強いものになったと思います。
後悔していること
演出の際に会場のスタッフさんとのタイミングがずれてしまったことは失敗だったなと思います。
あとは慣れないドレスでの移動で歩き方が少しおかしくなっていたことが動画で判明し、もう少し練習しておけば良かったと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
各テーブルを回るフォトサービスをやりたかったのですが、時間的な余裕がなくて諦めました。
節約のための工夫
作れるものは自分達で手作りして節約しました。
式場で頼むと少し値段が高いと思ったものもやりたいと思ったことは諦めたくなかったので、少しいびつでも手作りのもので代用しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式は、お金はかかるし準備に時間はかかるし、意見が合わなくてパートナーとは衝突するし、とても根気のいるイベントだと感じました。
ですが、やり終えたあとには必ず達成感があります。
たくさんの人に支えられているのだと身をもって感じました!