![m_m1004wdさんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F60339%2Finstance.png&width=280&height=280)
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_6w3tdws.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
神殿の朱赤色と正面に見える緑の組み合わせがとても素敵でした。
また光も明るく差し込み、神殿にしては珍しく大人数入るので、友人なども参列できる点も良かったです。(コロナの影響で私たちは親族のみに変更しました。)
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_fF4upDO.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
広さのあるガーデンホールは高砂側が日本庭園と繋がっているため、背景が他にはない立派さでした。もちろんお庭に出て写真を撮ることも可能で、ゲストからもこんなの初めて!と好評でした。
テーブル装花を考える際も、背景の深緑を含めて考えることができる点も良かったと思います。
コンセプトやこだわったこと
お料理と記録媒体(写真、エンドロール、記録映像)にこだわりました。
お料理はゲストのために、記録は私たちと家族のために。当日は一瞬だから!というアドバイスのもと頼みましたが、本当に一瞬だったので、つけて正解でした。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_BKisWML.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- スタイル
- 白無垢
白無垢 HisakoTakayama
太閤園の提携ショップの一つです。
白無垢はできるだけシンプルにしたかったので、襟に赤を入れる以外は小物もすべて白に。ここに決めた理由は担当の方が本当に丁寧で和装、ドレス、どれにしても好みを聞きつつ、親身に選ぶお手伝いをしてくださったからです。当日のことや他の花嫁さんのことなども教えてくださり、参考にもなりました。
SECOND DRESS和装 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_TjAUTMM.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
- スタイル
- 色打掛
色打掛 HisakoTakayama
明るく上品で、色が複数入っているもので探しました。
金糸が多く、重みもあるのですがどの角度でも写真映えする絵柄で気に入っておりました♪
THIRD DRESSドレス 3着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_cJDZoaN.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ウエディングドレス HisakoTakayama
クラシカルでロールカラーのあるもの、あまり人とかぶらないデザインで探していました。ウエディングドレスは結構な数を試着しましたが、珍しいデザインに惹かれ、サテンとレースのこちらに決めました。
SHOESシューズ
白でヒール3㎝のものです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_OyfU9Pk.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
太閤園には資生堂美容室さんが入っています。
担当の方に好みの写真を見せながら、相談して決めました。資生堂の担当の方もとても親切で、セットは早く、安心して任せることができました。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_kBVJGGH.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
衣裳と同じくHisakoTakayamaさんでレンタルしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_J86vQxc.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
衣裳と同じくHisakoTakayamaさんでレンタルしました。
大ぶりなものを着用しました。
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_uhgk7Fy.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ドレスでも和装でも映えるようにシルバーラメのフレンチに♪
ところどころシルバーのストーンを重ねました。とにかくキラッキラにしたい!と思ってこれにたどり着きました。笑
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_wgAtZj7.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
白のバラとトルコキキョウ
FOODお料理のこだわり
親族、会社関係が多かったため、和洋折衷のお料理にしました。
カトラリーもナイフ、フォークだけでなくお箸も用意してくださいます。フレンチなどが多い中で、ゲストからの評判も上々でした♪
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_MQi2p2R.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
おっきいケーキに入刀することに憧れていたので、フェイクケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
親族、上司はカタログギフトで統一しました。
同僚、友人は男女で分けました。
PETITE GIFTSプチギフト
Danielのカヌレ
ENGAGEMENT RING婚約指輪
NIWAKA
WEDDING RING結婚指輪
BVLGARI
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
神前式にしたため、バージンロードを歩く機会がなくなりました。
そこでお色直し後の入場を父と一緒にして、高砂で新郎にバトンタッチするという演出をしたのですが…絶対に泣くと思っていた母は泣かず、めったに泣かない父が、ずっと上を向きながら涙を堪えていました。
後で聞くと、ふたりで明日は泣かないでおこうねと約束していたそうで、母は必死に泣かないようにしていたそうですが父は我慢できなかったそう。それを見て、私も泣いてしましました。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_LT22qGY.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
小さなことで笑い合えること
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_FMIE1Du.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
お料理が珍しくて美味しかった、本当に感動した、いい式だったね、ウェルカムスペースが可愛かったなど、どの感想も今まで参加した中でも、というフレーズは心底嬉しいなと思いました。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_KZCLVEm.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
結婚とは……まだ語れるほどの人間じゃないです笑
でも結婚したことでたくさんの気づきがありました。両親への感謝、旦那さんへの感謝、旦那さんの喜びが私にとっての喜びになるということ、私が笑っている姿が旦那さんも笑顔でいれる方法なのだということ…など。夫婦って鏡になっているんだなぁということも気づきました。
やりたかったけれど諦めたこと
コロナ渦で遠方の友人を泣く泣くお断りすることになったことです。
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_zCWbc85.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
①招待状以外のペーパーアイテム、プチギフト
節約もですが、正直自分好みを選びたいという点もあり、良い!可愛い!と思ったものは外注にしました。結果的に式場のものより可愛く、おいしいものを選ぶことができました。
②プロフィールムービー
ある程度の時間は必要ですが、自分たちの幼少期なので、旦那さんにも意見を聞きながら作成できてよかったと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Falbum_photo_ubGp7yS.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
結婚式って悩むこと、迷うことだらけなので、遠慮せず式場の方にたくさん質問することをおすすめします。フェアでも気になるところは案内担当の方だけでなく、お料理の方や衣裳の方にも聞きました。たくさん見ているうちに、忘れていっちゃうものなので早めの解決が当日を楽しむカギかなと…!
準備も女性側はやることも多く、大変だと思いますが、すべてがいい思い出になります…!満足するまでこだわるのもありだと思います!